バードウォッチングに持ってく双眼鏡 23
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:21:16 ID:/09h2Q80
- 姉妹スレとして、鳥見入門者のための定番双眼鏡スレが二つも立ちましたので、
こちらは、中上級者むけのスレということになるでしょう。
初心者用定番以外のいろいろな双眼鏡を自己責任で追求して、
鳥見の新しい可能性を探りましょう。
■前スレ
バードウォッチングに持ってく双眼鏡 22
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1142341339/
■姉妹スレ
初級者向けのとにかく廉価な双眼鏡に関しては
こちらでどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【ミザールが現在は定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143731813/
初心者に、そこそこ値段でそこそこの性能のものを
薦める場合には何がいいかという議論は、
こちらでどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【BD32-8が定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143736622/
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:22:17 ID:/09h2Q80
- ■過去スレ
21 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1141384927/
20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1140266029/
19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1139282784/
18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1136435388/
17 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1130344507/
16 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1128614035/
15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1126768600/
14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1120288916/
13 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1116329850/
12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1111850970/
11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1107786629/
10 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1105880441/
9 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1100138184/
8 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1094582807/
7 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1088762232/
6 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1083721776/
5 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1080840817/
4 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1078326132/
3 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1076140936/
2 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1060156819/
1 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1004192291/
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:23:04 ID:/09h2Q80
- ■関連スレ
おまいら笠井トレーディングについて語ってください
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1124498421/
バードウォッチングに持ってかない双眼鏡 part1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1107866673/
【珠玉】オーストリア製の双眼鏡を語るスレ【隔離】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1080406479/
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:34:27 ID:???
- 最近話題の高性能低価格のロシア製についてアンチが発生しております。
このアンチは低倍率高価格を売りつけて生計を立てている業者とそのユーザー(信者)です。
使ったことも無いくせに必死に誹謗中傷しています。マニアの戯言は無視しましょう。
ロシア実使用者の生の声
●夜間でも驚くほど良く見えます!●周りはゴムで覆われている ので、衝撃にも強い!しかも方位磁針付
●最近、とある湖に行った時に使用したのですが、本当に驚くほど遠くの物 まで見えました!
高速船上で使用しても、ほとんどブレませんでした。また、誤って甲板に落としてしまったのですが、
それでもレンズも割れず、全く問題ございませんでした!
●コンサートで長時間使用しましたが、視界が良く、まったく疲れませんでした
●値段からは考えられないほどの高性能です。こんなのが業界に入り込んできたら、国内メーカーが大変な・・と思いました
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:44:36 ID:???
- >>4
新スレが立ったとたんこんな不快なネタを書き込まんでもいいんとちゃうか。ウぜー
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:51:54 ID:???
- >>5
ここは中上級者wスレなんだから、ネタにへっかかる人もないだろう
ということで、無視無視。釣られたら、書き込み人の思う壺っすよ
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:16:45 ID:+tYBjNwo
- ここは、中上級なのだから、BD8*32以上の性能を持つ双眼鏡の話題のみ書けます。(BDは没)
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:42:40 ID:???
- ケンコーの双眼鏡見てきたが良かったよ。 少なくとも、ボロ糞に言うのはまちがいだとわかった。
コスパは間違いなく良いと感じました。
ボラーレの30mmと42mmはグリーンマルチコート、これが3500円。見え味も2万円台のダハと変わらなかったです。
接眼レンズと対物レンズ共にグリーンマルチコートでした。
アートスもマルチコートだった。
俺が買ったのはボラーレ8x42。あまり売ってないようだがけっこう良い。緑の葉っぱの1枚1枚がきちんと見えます。
ポロだから素性が良いのかな・・・
上の方のレスでアバンター7x50が1万円で買えるとあったがかなりお買い得だと思います。
俺が買った店では1つ下位機種であるアートス7x50が11700円でアバンター7x50が20200円だったから。
というか、完全防水の7x50でレンズ、プリズム共に全面フルマルチコートが1万なら即買い。
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:09:54 ID:???
- ↑コピペ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1107866673/282
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:07:36 ID:???
- >1
テンプレに悪意がありますね。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:08:48 ID:???
- 前スレの続き。
Nikon 5 x 15D CF
http://www006.upp.so-net.ne.jp/iyot/bino/ni5dcf.html
なかなか良さそう。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:12:20 ID:???
- >>11
ゴム見口って、長く使うと割れたりしない?
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:14:26 ID:???
- 前スレ最期ワロスw
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:16:38 ID:???
- >>12
割れるねぇ
俺なんかはメガネ男子なので邪魔だからゴム切っちゃうので関係ないけど
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:23:59 ID:???
- >>14
即レスサンクス。
>ゴム切っちゃうので関係ない
その手があったか。でも勇気が要りそうだ。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:15:20 ID:h9eETcOq
- >>15
SEのゴム見口は、500円でニコンから送って貰え。送料が+1000円と言うのはワロス
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:28:24 ID:kn3z+FSY
- ニコン 5x15D CF
もう一つ参考 http://www80.sakura.ne.jp/~sekireist01/Ynews020430.htm#4
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:40:59 ID:???
- >>17
15だけど、そこのリンク先のニコンHPによると
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/highclass/index.htm
>折り返す必要のない、眼鏡用接眼目当ても付いています。
なのか。それだったら購入検討しようかな。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:57:57 ID:???
- カメラのアイカップみたいに交換しやすかったらいいのに。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:27:38 ID:kn3z+FSY
- さらにもう一つ参考。
http://www.page.sannet.ne.jp/qzr13307/toolbino.htm
上から21行目
>ニコンの「5×15D CF」。
>合焦距離は双眼鏡としては驚異の1.2メートルである。
>店で手に取って見え方を確かめたが、画質は非常にクリヤーである。
>あらゆる曇りをぬぐいさったような切れ味鋭い見え方をする。
>さらに、性能に比してとてもコンパクトで軽い。
>辛口のコメントを寄せる双眼鏡愛好家も、この機種には高い評価を与えているようだ。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:33:16 ID:kn3z+FSY
- ちょっと違う機種だけど、仏像つながりで…
ニコン ミクロン6X15CF
http://www.naturalbeautybasic.com/magazine/bestbets/file006/
双眼鏡っていろんな使い方がありますね…
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:38:50 ID:???
- あんまり誉めると嵐が来るぞ・・・
>双眼鏡っていろんな使い方がありますね
まさにそうだね。5×15Dはそのスペックでは素晴らしい仕上がりのようだが、
使ってみていいかどうかはシチュ次第。
17のサイトの人みたいに撮影のための確認用とか、
旅が主、鳥見は従といった使い方ならぴったりかもね。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:16:32 ID:+rPORlRc
- ニコンの双眼鏡に定価5万円の商品が4種類あります。
5×15D CF
8×20HG L
8×30EU
7×50トロピカル
バードウォッチングに向き不向きは別として、双眼鏡の出来はどれが
ベストでしょうか?
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:33:22 ID:???
- >>23
どれがベストかは、やはり使用目的によって違うと思うよ。
あえて乱暴ないい方をすれば、
5×15D CF →美術館や観劇などの室内向け
8×20HG L →鳥見や旅行の景色見などで携帯性を優先する場合
8×30EU →鳥見などで広視野を求める場合。星見にもなんとか使える
7×50トロピカル→漁業などの海のプロ用。50mmの口径は星見にも威力を発揮する。とにかく丈夫で水洗いも可。
てなところかな?
どなたかフォローがあればどうぞ。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:35:04 ID:???
- 単眼鏡欲しいな。どうしようかなぁ。
ビクセン、マルチモノキュラ− 6×16
これってどうゆうときに理由価値があるかなぁ?
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:42:37 ID:???
- CB-618 持ってます。
自分の手持ちの双眼鏡で最も安いのですが、一番気に入って使ってます。
コストパフォーマンスは非常に良いと思います。
気に入っている点
・とにかく軽くて、コンパクト。(ウチでの稼働率はダントツ)
・安い(2500円で買った)
・視界の着色が自然。解像度もそこそこ良い。すっきり良く見える。
・実視界も7.5度と広く、低倍率のおかげで手ブレも気にならない。
・ピント深度が深いので数m先から無限遠までピントが合う。
少々残念な点
・見かけ視界がやや狭い。逆光に弱め。
・IFなので近距離のピント合わせがやや面倒。
(遠くならピント深度が深いので全く問題ないですが。。。)
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:43:04 ID:???
- >>25
・一点を凝視したいとき(美術館)
・とにかく軽くしたいとき(鳥見が目的ではない旅行など)
ビノキュラとモノキュラの関係って面白いよね。
肉眼の両目と片目もそうだけど、明るさも視野も解像度もあまり違いは無い。
でも大きさ重さは倍以上。
じゃモノキュラのほうがいいじゃん・・・とはならないんだよね俺の場合。
やっぱ双眼鏡愛。そういえば片眼鏡はもっとマイナーだね。
- 28 名前:25:2006/04/08(土) 18:49:38 ID:???
- >>27
d
とりあえず一つ買ってみよかなぁ。使ってみないとわからないや。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:55:24 ID:???
- ケンコーのモノキュラー5倍はひどかった。
とにかく凄い狭視界。鍵穴から覗くかんじだった。
店で見た感じ、ビクセンのはいいみたいね。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:05:46 ID:???
- シアーズまたきたけど高いよ。
値下げ500円なんてセコいことしないでよ出品者さん。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60779418
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:39:17 ID:???
- 格安双眼鏡でケンコーって良いよ。
100倍とかのはマジ糞だけど普通に造ってるやつは使える。
なにより、1万円未満で防水仕様をつくってるのはケンコーだけ。
防水で安くて使えそうなものはコレ。↓↓
10×25DHWP [10倍 防水機能 アートス カモフラージュ] ダハ おすすめ第1位 見かけ65°特価:¥9,300
8×25DHWP [8倍 防水機能 アートス カモフラージュ ダハ おすすめ第5位 65.6°7,300円消費税込・送料込) 重量:400g
ケンコーアートス 8x42ワイド 9954円 ポロ 防水 おすすめ第3位
ケンコーアートス 7x50 10794円 ポロ 7x50の堅実なアートスか 防水だし
ケンコーアートス 10x50ワイド 10794円 ポロ 防水ならコレ
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:40:40 ID:???
-
ケンコーミラージュ 8×30W 3,500円 65.6°
ケンコーミラージュ 7×35 2,980円 64.4°
ケンコーミラージュ 8×42 4,500円 51.2°
ケンコーミラージュ 7x50 5670円 47.6°
ミザール 7x50 6090円 視野狭い42°
ケンコーボラーレ 10x50W 4240円 66°ワイドで安いボラーレか◎◎50mmなら視界も広いし。
とにかく安い。全部ポロ。安いよね。初心者には十分かと。ダハでこの値段だと使えないけどポロなら良く見えるよ。
デカイタイプだけどね。でもデカイからこそこの値段でも十分良く見える。
防水がいいなら1万円でアートス買えばいいし。
意外とケンコーって見直せると思ったよ。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:41:54 ID:???
- 小型
ケンコールシード 8X25MC 60° 定価\10,500 対物マルチ 実売1575円 ポロ
ケンコーフレンド 8x25 税込み:税込2,604円 60°マゼンダ ポロ
ケンコーミラージュ 8×30W 3,500円 65.6° ポロ
ケンコーミラージュ 7×35 2,980円 64.4° ポロ
ケンコーアートス 8×25DHWP 7,300円 65.6°ダハ 防水機能 消費税込・送料込 重量:400g
大型
ケンコーミラージュ 8×42 4,500円 51.2° ポロ
ケンコーミラージュ 7x50 5670円 47.6° ポロ
ミザール 7x50 6090円 42° ポロ
ケンコーボラーレ 10x50W 4240円 66° ポロ
ケンコーアートス 8x42ワイド 9954円 65.6° ポロ 防水
ケンコーアートス 7x50 10794円 45.5° ポロ 防水
ケンコーアートス 10x50ワイド 10794円 66° ポロ 防水
初心者ならこれの上段と下段をそれぞれ1つずつ買えば当分使えるよ。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:42:03 ID:???
- 揚げ足ばかりとるのもどうかと思うがそれでもやはり
>使えそうなものは
ココ重要。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:46:00 ID:???
- ロシアンの次は健康ーですかい('A`)
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:48:18 ID:???
- >>34
実際使ったことが無いというのを露呈してますね。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:50:37 ID:???
- >>31-33
ケンコー研究家ですか。
分かりやすいし、よくまとまっていますね。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:56:01 ID:???
- リーズナブルだよね。
3万円もして見え味はたいしたことない双眼鏡よりはマシか。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:57:22 ID:???
- >>31-33
なぜコスモウィングがない?
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:04:59 ID:???
- >>31-33
ふともも乙。こっちへどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【ミザールが現在は定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143731813/
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:15:42 ID:???
- おれのタカ観の師匠・先輩はオリンパス・コールマンの8x21使ってる。
おれの道具は8x32LF+スコープ。
しかし、やはり師匠は見つけるのが速い、正確だ。
道具だけじゃ無いな、鳥観は。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:22:52 ID:???
- バードウォッチング用のコンパクト機種を比べるとして、、
タンクローQポロが実売5500円で、
アートス8x25ダハが実売7300円。
タンクローQは非防水。アートスは防水。
タンクローQをやめて、あと1800円出して防水のアートスを買えば、
雨に濡れても余裕で使えるから、一生使える小型コンパクト防水双眼鏡が手に入る。
しかもアートスは見かけ視野65°もあるから、タンクローで見辛かった視野の狭さも無い。
タンクローQに5500円も出すより、
同程度のものがケンコーなら2500円で買える、
ケンコールシード8x25や、ケンコーフレンド8x25が実売2500円程度で質実剛健な双眼鏡。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:23:58 ID:???
- 光軸検査もろくにしないケンコー厨乙
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:26:02 ID:NnbEobD9
- すみません。このニコンの7x35なんですが、
いつ頃のどの程度の物か知ってる方いらっしゃいますか?
展示品★ニコン★7×35 9.3°WIDE FIELD★美品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56295441
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:27:26 ID:???
- >>42
スペックだけを見ればね。
見え味はタンクローQの圧勝だよ。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:31:02 ID:???
- >>44
お、俺も参加する!
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:31:45 ID:???
- 鳥見なんてしたことないけど、なんか>41はカコイイと思った。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:34:26 ID:???
- >>45
タンクローQはタンクロー中でも見え味か悪い。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:37:15 ID:???
- >>48
タンクローの中ではね。
でも>>42の挙げたケンコーの機種には圧勝。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:41:26 ID:???
- >31-33,42は全部コピペだよ。そんな過剰反応しない方がいいのでは?
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:49:30 ID:???
- タンクローは短焦点の6.5倍のが素晴らしい。
知り合いに見せてもらったけど近くが凄くよく見える。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:51:07 ID:???
- >>51
鳥観でそんなに近く観る事が有るのか?
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:54:11 ID:???
- 遠くもしっかり見えます。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:04:12 ID:???
- 近くが見える事は重要じゃ無いこと、認めるのだな。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:12:03 ID:???
- 意地悪しないでください。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:19:14 ID:???
- >>44
この出品者ほかにも良い双眼鏡出品してる
16倍のタンクローVに一番高い値を付けてるのに笑えるが
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:21:20 ID:???
- 入札はいってた。
やはり16倍は人気がある。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:30:23 ID:???
- >>44
見た目EU系だけど、アクション系のような気もする。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:12:39 ID:???
- >>44
いつ頃だろう?
ここ十年ではないね。
誰か詳しい人!
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:31:32 ID:???
- >>44
見た事無いなあ。輸出品かニセモノか? あやしいなあ・・・
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:04:04 ID:???
- >>44
tombo_no_megane3kが現れた。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:12:26 ID:???
- >>61
tombo_no_megane3kって有名な人?
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:38:28 ID:???
- その筋では。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:02:06 ID:Q6EFX0X+
- >>44
たぶん海外専用モデルでしょう。
工学系はクリモかアクションで外装のみクラシカルに変えてるのではないかな?
こんなのもあります。
http://www.digitalfotoclub.com/sc/product-features.asp?id=645246028#includes
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:32:36 ID:???
- 12000円って、いきなり良い値ついてるな。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:18:19 ID:???
- >>64
それは何?
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:31:14 ID:???
- >>66
双眼鏡では・・・(´・ω・`)?
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:42:23 ID:???
- 光学系はクリモかアクションか・・・
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:48:04 ID:???
- こんな離れ小島スレがあったよ。
O-O双眼鏡について語ろうO-O
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1119924706/
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:56:17 ID:???
- 皆、最近のケンコーを知らないんだ。
刮目して見て欲しい。
初心者向け製品で同じ販売価格でより優れた双眼鏡を作ってるのはケンコーだって気付いて欲しい。
一番儲かっているメーカーはケンコー。
高倍率双眼鏡での利益がかなり大きい。
100倍クラスの高倍率双眼鏡は粗悪品です。製造コストも安い。手抜きした製品。
それを利益率を高くして売っているために莫大な利益が入る。
そのおかげで低倍率な堅実な双眼鏡を他メーカーより高性能で安く作れるんです。
ケンコーの双眼鏡は売れる数が圧倒的に多いですから。
流通の面でもケンコーは優れているんです。経営がうまいんですね。
全国各地のホームセンターやデパートで買える入手性の良さ。
取り扱い店舗が圧倒的に多いんです。売れる数も圧倒的に多いんです。
大量生産をするおかげで、高性能で安価な双眼鏡が手にはいるんです。
ただし、ケンコーに限らず2000円〜3000円付近のダハは地雷ですので注意。
ポロなら使えます。特にミラージュ7x35や8x30はコンパクトポロではなく通常サイズのポロなので
潜在的な性能が高いんです。それにくわえ下手なIRコートもしていない真面目な製品で、なかなか使えます。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:11:47 ID:???
- >>70
>100倍クラスの高倍率双眼鏡は粗悪品です。製造コストも安い。
>手抜きした製品。 それを利益率を高くして売っているために莫大な利益が入る。
>そのおかげで低倍率な堅実な双眼鏡を他メーカーより高性能で安く作れるんです。
ということは、ケンコーが少しまともな製品を作ったとしても、
それは一般客を騙して利益を上げて作った、ということじゃん。
そんな悪徳業者の品物など、俺は絶対買わんよ。
しかし上記の文章、以前も見たな。 業者のコピペだとバレバレ。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:52:24 ID:???
- >初心者向け製品で同じ販売価格でより優れた双眼鏡を作ってるのはケンコー
仮にそのウソが本当だとしても、ケンコーを愛用していること自体が恥ずかしい。
ケンコー自身がそういうブランドイメージを作り上げ、信用度はゼロ。
現状では、信用を取り戻せる兆しはないな。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:21:58 ID:???
- 8x20のコンパクトクラスなのですが、ライカの
ULTRAVIDとTRINOVIDで見え味に差がありますかね。
この2機種の違いがよく判らない。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:53:14 ID:???
- >>73
値段の差がそのまま見え味の差です。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:33:13 ID:???
- しかし、脳内ケナシ厨ってほんとに可哀相だねえ、
いつかも書いたが洩れはコスモ、ルシード、いろいろ持ってるが皆イイものだよ。
洩れは、ライカ、スワロ、ニコソ、コーワ、etcと同等の存在意義を認めるね。
並べて写すのはかなり面倒なんだが今度は解説付きでウpしてみようか?
でも洩れがウpするたびに物議を醸すんだよねえ、
ま、それで盛り上がるのはいいことなんだけどねえwww
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:38:56 ID:???
- >>75
業者乙
ケンコー、ナシカ、ロシア20×50の話題は無用にてよろしく。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:40:03 ID:???
- 待ってました!
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:40:05 ID:???
- >でも洩れがウpするたびに物議を醸すんだよねえ
物議大歓迎!
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:41:19 ID:???
-
ククク…クズどもが集まってきた
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:44:05 ID:???
- >>75
君がそれらの双眼鏡を持ってることは信じるからうpしなくていいよ。
君の評価は信じないけどね。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:58:04 ID:???
- > 洩れは、ライカ、スワロ、ニコソ、コーワ、etcと同等の存在意義を認めるね。
上記メーカとケンコーとの比較解説付きうp大歓迎!
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:06:34 ID:???
- >>75
またおまえか
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:09:48 ID:???
- 釣られすぎ。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:14:44 ID:???
- というオマエも釣られ組。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:07:26 ID:???
- というオマエも釣られ組というオマエも釣られ組。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:44:49 ID:???
- というオマエも釣られ組。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:48:27 ID:???
- 釣られ組とかどうでもいいよ。
>>75
もう一度言うがあんたが持ってる双眼鏡の写真うpは要らない。
持ってることは信じるから。
インプレだけ聞きたい。聞く価値なさそうだけど、といちおう煽りかえしておくね。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:59:52 ID:???
- 釣られすぎじゃなくて、釣られ好きなのw
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:26:35 ID:???
- >>87
「実視界」の意味も分からん奴のインプレなんて、
聞く価値ないに決まってるよw
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:07:40 ID:???
- >>89
「実視界」の意味、
実視界は何によって決定するのですか
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:29:35 ID:???
- ケンコーのアートス最高!!
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:54:41 ID:???
- >>90
少しは自分で勉強汁
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:28:54 ID:???
- まぁケンコーの双眼鏡が価格以上に良くできてるのは事実だけどな。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:57:25 ID:???
- ケンコーはズームも非ズームも糞。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/hoshi-ara/hoshiara3.html
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/hikaku1.htm
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:04:30 ID:???
- >>91
アートス良いよな
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:25:11 ID:???
- >>44
ニコンの元からある7x35Aは7.3°ですよね。
これは9.3°だからアクションと同じ。
貼ってある紙シールも古そうではないから、
現行機種であり、アクションと同等品だと推測できます。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:35:23 ID:???
- 攻撃、攻撃、徹底攻撃
執拗に攻め立てる姿勢が怖かったよ。
陰湿な攻撃をする気だったんだろうな。
挙句の果てには見事失敗
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:36:14 ID:???
- >>97
マルチしてんなヴォケっ!
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:50:47 ID:???
- >>97
何これ?
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:04:21 ID:???
- 百式ゲト
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:45:54 ID:???
- >>99
たぶんふともも。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:56:59 ID:???
- するおじゃないの?
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:07:50 ID:???
- >>96
アクションなら中古相場は7000円てとこ?
もう、めちゃ高杉
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:11:04 ID:???
- >>103
今回ばかりは吊り上げ師のトンボの眼鏡にお買いあげ願ったらいいんでないのw
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:13:54 ID:???
- するおの一脚はまだ残ってるね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22746371
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:15:06 ID:???
- >>104
トンボの眼鏡って何物?
やたらめったら入札してるけど。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:21:16 ID:???
- ニコン系に手当たり次第に結構高値で入札するけど、
終了直前の競り合いには参加しないみたいで、
落札できてないことが多いみたい。
思うに、収集癖があって金もあるけど、
夜は眠くなっちゃう年寄りなんじゃないかな。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:22:17 ID:???
- こいつのせいで値があがっちゃうことが多いので、
かなり迷惑な存在
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:26:39 ID:???
- そこそこの値付けでも
開始早々入札してくれるんで
出品者としてはホッとさせてくれる、
ありがたい存在でもある
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:00:40 ID:???
- 攻撃、攻撃、徹底攻撃
執拗に攻め立てる姿勢が怖かったよ。
陰湿な攻撃をする気だったんだろうな。
挙句の果てには見事失敗
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:03:35 ID:???
- >>106
とあるホムぺの管理人ジャマイカ?
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:33:53 ID:???
- >>111
どこの?
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:36:33 ID:???
- あそこ。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:04:00 ID:???
- FMTR8x30出てるけど、高いよ・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30223661
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:16:46 ID:???
- ↑
そこまで貴重ですばらしいものなら
じゃあなぜ売るかって話。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:32:52 ID:???
- 高ーよ?
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:42:27 ID:???
- > 今年の2月にショップの在庫品を新品で購入したものであり、
ということは、39,800円はぼったくりですね。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:29:37 ID:???
- SEとFMTR8x30を見比べたことがあるが、
シャープさ明るさ平坦さは同格で、ほとんど見分けがつかなかった。
だから別にFMTRを買わなくてもSEで十分という考えもあるし、
SE級なら4万でも安いだろうというのが出品者の考えかもしれん。
FMTRは海外の安売りショップでも400ドルほどのようだし、
日本ではこの間で払底したようだから、なかなか悩ましい。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:33:16 ID:???
- この間この板で話題なったとたん売り切れたから、
あわてて買いこんで持て余しているひとかいるのではないか。
これがけっこうな高値がついたら、
どんどん次が出てくるんではないか。
そちらが狙い目だろう。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:49:16 ID:???
- きょう出かけついでに道草して双眼鏡を見てきた。
8x20に興味があったのでいろいろと。
ニコンhgl
ライカウルトラ
ライカトリ
ツアイスBT
で、ニ>ラウ>>>>ラト>>>>>>ツ
ツ ボケてる くらい 黄色い
ラト 黄色くない
ラウ 明るい 繊細
ニ 明るい シャープ コントラスト強
展示品なので、コンディションに差があったので、
ボク的にも確定でない。
ただあの有名なツァイスがこんなにしょぼいかとびっくり。
ニコンが良かったので、日本人としてはうれしかった。
また別の店に見に行こうと思います。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:06:52 ID:???
- >>120
前から洩れが言ってるじゃないか、
ツァイスはボロいから嫌いだって。
ライカ、スワロ、ニコソ、ケンコーは買ってもツァイスは買わないよ。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:11:05 ID:???
- >>117
ん?
このあいだの祭りでは39800ではなかったっけ。
買値そのままで出したと見たが。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:14:18 ID:???
- スカイバードで29800円で、キョウエイで39800でしたよ
どっちも瞬時に売り切れた
この人はキョウエイで買ったひとなのかも
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:18:32 ID:???
- 出品者乙
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:36:33 ID:???
- FMTRは抜群の見え味だし、手に持ったバランスもよく、
普通なら4万前後なら悪くないと思うが、
ついこの前まで3万弱で売っていたんだもんなぁ・・・
それを考えると高過ぎだわな。
しかし、この出品者、ストラップなどを見ると使った形跡がないような・・
最初から出品目的で購入したのかも・・・?
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:04:45 ID:???
- FMTR8x30の保証書のスタンプは「スカイバード」だな。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:32:01 ID:???
- あれ?自衛隊正式採用機はケンコーじゃなかったんですか?
ケンコーのカタログはウソですか?
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:39:10 ID:???
- FMTRを誉めている香具師の用途を聞きたい?
へっ、鳥見にIFが使えますか?
板違いじゃないか!
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:42:02 ID:???
- プロの鳥屋は、装備重量をグラム単位で削ろうとする。
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:51:26 ID:???
- >>120
だってOEM機だもん。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:58:47 ID:???
- 鳥観屋でIF買う香具師は居ない。
宣伝なら星屋が居る板へ逝ってくれ。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:04:49 ID:???
- いるみたいよ。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:08:27 ID:???
- どうでもいいから実のある話しようぜ
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:14:16 ID:???
- では、このシュタイナー6x30について。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37637452
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:18:04 ID:???
- IFはもう良いってw
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:53:48 ID:???
- 悔い改めたようですw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30223661
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:59:40 ID:???
- よろしいw
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:59:57 ID:tdyvubIA
- IFで鳥見なんて、目が回るよ
星見なら無限遠に合わせて後は合わせる必要ないから良いけど
単眼鏡のの方が遙かにマシ
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:01:34 ID:???
- >>136
あきらかにこのスレを覗いてるなw
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:03:12 ID:???
- するおも悔い改めればよかったのに。
でも彼は裏で売りさばいてそうだなw
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:04:45 ID:???
- ま、過ちを改むるに憚ることなかれというから、いいんでない?
その値段なら悪くないし。
でも、出品者から一言弁明を聞きたいなw
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:06:19 ID:???
- そういえば、するおのMGはどうなったんだろうね?
結局売るのを諦めたのかな?
それとも、悔い改めて再出品するのかな?
でも、MGはいらないな。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:10:02 ID:???
- たぶん裏で売りさばいてる。一脚は残ってるし。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22746371
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:11:36 ID:???
- >>136
24800円か。いいとこついてくるなw
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:12:20 ID:???
- ついでにコレも安くして欲しいな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52437608
10倍だし、どうせバーフェスあたりで安く買ったんでしょ?
10000円スタートなら入れるよ。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:19:25 ID:???
- 個人的には、
ニコンのモナークの上位機種10x42HGLDCF(168,000円)に
負けない程の明るく鮮明な視界を持つ最高級の双眼鏡だと思います。
スワロフスキーやライカの同等クラスとも
解像度は決して負けていないと思います。
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:26:02 ID:???
- >>146
いくらで買ったん?
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:27:12 ID:???
- >>147
つ商品説明
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:40:33 ID:???
- >>148
書いてないじゃん。
しかし910gは重杉・・。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:49:23 ID:???
- 欲嫁
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:52:09 ID:???
- 展示即売会で行列ができたという逸話のある双眼鏡が
今デザイン新たに再びヤフオク限定で復活いたしました。
胡散臭い・・・(´・ω・`)
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:03:09 ID:jxwpc10G
- こいつ、以前も出品してて応札無かった
今回3回目。
ケンコよりは良いと思うから、、ケンコ持ってる奴は買ってみ
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:24:46 ID:xOp4uKlY
- 笠井トレーディング SUPER-VIEW4×22EW 今月の特価品で安くなっていますが、
どんな感じでしょうか? 覗いたことある人いませんか?
http://www.kasai-trading.jp/monthly-bargain.htm
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:56:01 ID:???
- 視界が広々としてるから、とっても覗きやすい
ただ、倍率が4倍だから鳥を見るには物足りない可能性が高い
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:09:37 ID:???
- >>153
SUPER-VIEWは、腐るほどインプレがあるから、過去ログを読んでください。
あえてお答えしたとしても、うんざりとした気分でしか書けないと思いますので、
情報の正確度が下がってしまうと思います。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:11:43 ID:???
- >>153
結論だけいうとすると、そんなにイイものではなし、
使いやすいものでもない。
ただこれだけの実視野があるのはほかにないから、
それが必要ならお買いなさいってとこ。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:12:11 ID:???
- >>155
おまえはおれか
- 158 名前:初心者:2006/04/12(水) 02:29:41 ID:34z6OmkH
- 皆さん教えて!
ライフルについている スコープは
何処のメーカー(日本なら)いいのですか?
双眼鏡じゃないけど 知りたい
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:21:30 ID:???
- >>158
スレタイも読めないなら2ちゃん来るな
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:07:58 ID:???
- >>153
スーパービューは鳥見に使うものじゃない
☆見でもシャープもコントラストもなくて不満 周辺像も悪い
一方、観劇やスポーツ観戦には最適
盛大なフレアも手伝って夜景を見た日には感動した
フィールドで使おうなんて無茶はだめ。
黄色視野、シャープさ無し、逆光性能最悪、視野ぐーるぐる、倍率も足ら無すぎるって気づく。
鳥見ならタンクローにしておけ。こっちのほうがずっと性能が良い。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:23:53 ID:eN4tt4qA
- >>145
鎌倉光機製 OEM 12,000円前後で販売か
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:30:26 ID:???
- >>160
概ね同意なんだけど、黄色の着色って感じなかったなぁ……
HC-BINOはおろか、M-BINOもいけるかもしれんなぁ……俺
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:17:10 ID:???
- >>158
コーワ。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:18:25 ID:???
- >>153
安物買いの銭失い。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:27:43 ID:???
- >>164
あなたの使ってる双眼鏡を教えてください。
写真もうpしないと信憑性ありませんよ?
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:32:54 ID:???
- >>165
何かうpしてお
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:42:53 ID:???
- 激辛レスをした人のほうに立証責任があります。
upできないならインプレの発言権はありませんよ。
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:05:38 ID:4WjQsr1b
- >>165
うp命令発令
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:13:43 ID:???
- 8x32SEは手になじむなあ。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:27:04 ID:???
- >>169うp命令発令
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:34:38 ID:???
- >>165うp命令発令
>>168うp命令発令
>>170うp命令発令
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:39:28 ID:???
-
∫
J('ー` )し ∫
ノヽノヽ =3. プゥ [ ̄ ̄] (゚∀゚ )
くく |_○_| << )
. ^^^^
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
J('ー` )し _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
ノヽノヽ :゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'
くく `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミ
⌒`゙"''〜-、,,. |_○_| ,,彡 << )
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:49:32 ID:???
- 今日のうんこは便器になじむなぁ
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:51:16 ID:???
- 持ちやすく手になじむと定評がある双眼鏡はありますか?
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:55:46 ID:???
- >>173
うp命令発令中止
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:56:52 ID:???
- 今度はスーパーブー厨かよ。。。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:58:42 ID:???
- >>160
うちのSUPER-VIEWは黄色というより赤っぽく着色されるんだけど、個体差があるのか?
ちなみに型番は笠井のHP(4x22EW)と違って4x22WAとなっている
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:02:04 ID:???
- >>165
低倍率はBB532。
写真はうpしません。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:09:33 ID:???
- >>174
アペプロの7倍と8倍、それとS-bino。
手になじむというか、構えてフィットして重く感じないらしい。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:11:34 ID:???
- >>178
重杉
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:33:20 ID:???
- ヘリコプターによる航空騒音
やはりどうにも自衛隊に狙われてるらしい。
自宅上空を周回するように低空飛行している。
とくに陸標となる河川、幹線道路の近所というわけでもないのに
なぜ自衛隊はわざわざうちの上を飛んで行くのか。
恐らく、戦闘ヘリコ搭載の高倍率監視カメラシステムによる
自宅の盗撮、赤外線カメラによる建物内部の人の温度感知を
行っていると思われる。
また、哨戒ヘリコプターらしき白いヘリによる
電話、インターネット回線電波傍受もされているようだ。
機体下部のヒノマルがはっきり見えるほどに肉薄するような低空を行うようだ。
私の知り合いの方も自衛隊批判活動をやっているが同様の被害を受けている。
自動車運転中にも自衛隊ヘリによる追跡飛行を受けたことがある。
決まって戦闘ヘリである。戦闘ヘリによる威嚇行為。
自衛隊の示威的な行動が目に見えて増えてきているようだ。
私が自宅二階窓から望遠カメラのレンズをヘリに向けたところ
機首の機関砲ターレットが動き私に砲身が向いて照準をつけられたこともある。
自衛隊はこういった恐ろしいことを平気でやっているようだ。
同様の被害を受けたかたは、情報交換願います。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:54:34 ID:???
- >>181
ふとももと連絡取ったら?
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:55:24 ID:???
- >>174
フジノンのFMTR。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:18:49 ID:???
- >>174
スワロEL
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:30:29 ID:???
- >181
なんか、昔富士の裾野にかつてあった某宗教団体がよく言っていた
話そっくりw。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:54:00 ID:???
- >>174
おれもFMTRに一票。
でも、鳥見には向かないよ。
風景見るにはフォーカスフリーだからいいけど。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:56:27 ID:???
- >>166
するお?
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:13:15 ID:y257cPCf
- Kowaのポロがまた出てるよ。
500円はじまり。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34739295
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:27:47 ID:4tpWObze
- ○○ コンパクト双眼鏡
┏━━┓
┃ ┃箱かなんか
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┛
ガムテープで固定すると超ぶれにくいお
- 190 名前:↑:2006/04/12(水) 17:32:35 ID:4tpWObze
- 箱の下を持つんだお
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:39:44 ID:???
- >>188
MGと違うお。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:46:59 ID:???
- MGはいらないお。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:10:45 ID:???
- 質問1 投稿者:bumi1103 (446) 4月 10日 14時 20分
左側にメーカーの名前が書いてありませんか? お教えください。
--------------------------------------------------------------------------------
回答1 投稿者:paulmc_wings (107) (出品者) 4月 12日 2時 35分
ご質問ありがとうございます。遅くなりましたがお答え致します。本体や元箱に書かれているメーカーと思われる名は「Lupinus Kowa Company」とあります。また本体には「coated optics 8×30 7.5°」とも併記されています。ご参考にして下さい。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:35:44 ID:???
- ルピナスはどの程度の物?
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:04:09 ID:???
- スーパービューをセールのときに買った。
あれはケンコーやミザールの安物双眼鏡と変わらない見え味。
精度の悪いダハは地雷ってのを再認識した。
あれだけ低倍率なら普通は粗が見えないはずなのにな。
1万はぼったくり。2千円でも高すぎなくらい。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:13:41 ID:???
- 初心者には十分だと思うよ。
>195の愛用してる双眼鏡はなに?
それと比べたら、そりゃ多少は落ちるかもね。
- 197 名前:195:2006/04/12(水) 20:17:08 ID:???
- 同じコンパクト級だとタンクローQとかcanon5x17FC
こいつらの値段(5千円〜7千円)を考えるとオススメできなくなる。
像のクリアさはもちろんタンクローQが一番。
スーパービューはcanon5x17の見え味にすら全てにおいて劣る。
ビュー君は視野の品質が良いとは言えないし。
初心者が鳥見するなら絶対選んじゃいけない。
吸いも甘いも知ってる上級者やゲテモノ好きが遊びで買うモノ。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:20:18 ID:???
- >>162
暗くて濁ってる見え方という表現のほうが適切かも
着色云々以前に暗すぎる
- 199 名前:195:2006/04/12(水) 20:23:15 ID:???
- 笠井の宣伝で目がドーピングとか書かれてるけどあれは嘘だ。
正常視力が出てる人ならスーパービューより眼視のほうが星がよく見えるんでなかろうか。
悪いコーティングと、無茶な広視界の相乗効果でヌケが悪い。
この場合canon5x17で星見をしたほうがずっとよかったことを付け加えておく。
何よりも広視界が好きな人は買っても良いんじゃないかな。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:25:36 ID:???
- >>197
なるほどね、タンクローQと5x17FCに比べたら像質はそりゃ劣るよね。
でもスーバーヴュウの良さって実視界17゜という脅威の広視界に尽きる。
どこにスタンスを置くかで、褒めることもできればけなすこともできるんだから、
像質だけに力点を置いてSVをけなしまくるというのは感心できないよ。
タンクローQと5x17FCがいまと同じスペックで実視界をSV並みにしたなら、
そりゃあタンクローQと5x17FCを薦めるけどね。
で、どっかで読んだんだけど、初心者が喜ぶのは広視界の傾向が強いんだってね。
その点ではSVはなかなかお勧めだと思うよ。
ちと高いとは思うけど。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:27:10 ID:DC7Ersnc
- やっと最高の双眼鏡に巡り会えた。
http://www.leupold.com/products/new_Yosemite_Bino.htm
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:27:50 ID:???
- >>199
ドーピングってのは明るく見えるんじゃなくて視野が広がることを指してるんですよ。
勘違いお疲れ様。
てゆ〜か、悪口ばかりの人ですね〜('_`)
悪口じゃなくて、お勧めの機種を挙げてくださいよ。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:29:05 ID:???
- 半額の双眼鏡より像質が劣るのが当たり前だと思われてるSVって・・・
口径も上だし、倍率も低いんだから見え味では圧倒的に有利なはず
それが品質が悪いってことだよ
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:29:46 ID:???
- すぐ上のスレの方から厨級者のニホヒが・・・ クンクン( ̄●● ̄;)ニオウゾッ
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:30:54 ID:???
- >>200
それじゃあなたはスポーツスターとニューアペどちらを初心者に薦めるの?
もちろん広視界の前者か?( ゚,_・・゚)
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:31:26 ID:???
- >>203
狭量な人だな。
いろんな双眼鏡があるから面白いんだろが。
嫌なら買うな。
欲しけりゃ買え。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:31:35 ID:???
- >>202
視野が狭まると思うぞw嘘書くな
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:32:22 ID:???
- >>206
ヒント:値段なりに評価、一万だったら酷評、5千円だったら容認
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:34:14 ID:???
- >>205
スポスタは物に依らず安定してあの品質だから、或る程度で安心できる。
しかし、ニューアペは当たり外れが有るから、外れが当たったらと思うと、どちらとも言えないな。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:36:55 ID:???
- >>208
いんじゃない?
買値を決めるのは客なんだから。
1万円で買いたくない人は買わないでしょ。
実際、そんなに売れてそうにもないよね。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:37:00 ID:???
- 8x20HGLは広視界じゃないのにSS8x25はなんて広視界なんだろう〜
広視界アイピースはスコープでも高級とされてるのになぁ〜
初心者ウケするからワザと品質が劣るものを出してるとしか思えないよね
HGL以下の視界に抑えればマトモな製品が出来た(現に旧型はまとも)のにね
初心者のレベルを上げないとだめだろこりゃ
ズームに騙されるのも消費者がヴァカってだけだし
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:37:55 ID:???
- >>205
>>( ゚,_・・゚)
なにその顔w
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:38:33 ID:???
- 好みは人それぞれだが、
低倍率広視界ならBB532を薦める。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:38:55 ID:???
- まぁ、双眼鏡を買ったばかりの視野の狭い人間なら、広視界が良くも見える罠
視野が広くなってくると広視界に嫌気が差す
なんとも皮肉なことよ
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:39:13 ID:???
- >>205
初心者にはケンコーのアートス。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:39:43 ID:???
- >>213
それは広視界名乗れないよ
65°ないし、1キロの製品だしな
しかもIF
スレタイ嫁
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:39:53 ID:???
- 前スレでもこの議論あったろが。
蒸し返してる馬鹿は死ねや。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:40:00 ID:???
- >>209
ソースは?
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:40:50 ID:???
- >>218
脳内。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:41:19 ID:???
- >>216
BB532はCF。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:42:23 ID:???
- >>220
人柱モニターさん?BBの件はご愁傷様でした・・・
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:45:14 ID:???
- 宮内のエルフレって評判悪いじゃん
アドラの後継BHのほうがずっと良さそう
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:46:36 ID:???
- スーパーブー買うぐらいなら、パノラマ7000買え。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:47:49 ID:???
- パノラマはミラー(最低品質)二回だから常に薄暗闇
アイレリーフ短すぎで9月-5月まで接眼レンズ曇りっぱなし
昼間には使えない
星屋氏ね
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:48:25 ID:???
- スーパービューは双眼鏡五六個持っているならネタとして買っていいレベル。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:49:14 ID:???
- ネタにしては高いな
レッドコート買ったほうが楽しいかも
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:49:20 ID:???
- >>200
確かにスーパービューの広視界は、まさに驚異じゃなく脅威だw
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:49:34 ID:???
- >>225
マジレスするとそんなに持てませんが・・・
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:51:41 ID:???
- スーパービューはゴミってなんで素直に言えないんだろ
タンクローQ8x21やcanon5x17のような秀作のパイが、こんなゴミに食われちゃいけないと思う
初心者には断固薦めてはいけないね
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:52:45 ID:???
- http://www.kasai-trading.jp/monthly-bargain.htm
残り18台に増量中
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:53:56 ID:???
- スーパービュー、スーパービューって、おまいら笠井の特価品に手出したろw
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:54:08 ID:???
- ブーはここで悪評が流れ始めたころから売れなくなった
一時期は汚駄さんがベタ褒めしてたから売れたのか?
こいつはもともと見る目の無い三流野郎なんだけどね
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:54:30 ID:???
- >>229
じゃ、何がいいんでしょうね?
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:55:43 ID:???
- やっぱパノラマ7000でしょ。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:56:58 ID:???
- パノラマ7000なんて店頭で覗けば誰も引っかからん
店頭で変えなかった地方人が悔し紛れに吠えてるんだな
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:58:22 ID:???
- オンリーワンの 双眼鏡なんて ない ♪
いくつかの候補があり そこから選ぶのは 君 なんだ ♪
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:58:32 ID:???
- BB532を実際に覗いたことある人、手を上げて。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:59:26 ID:???
- タンクローQは良いぞ
順光と中心像だけならHGL以上と言っても良い。色収差も少ない
元々構成枚数が少ないし、ポロなので不思議ではないが
まぁフィールドで使えばその差は歴然だが、値段を考えると大健闘
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:59:39 ID:???
- >>236
ちょっと感動した
- 240 名前:238:2006/04/12(水) 21:00:06 ID:???
- 「順光で中心像だけなら」ね
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:05:46 ID:???
- >>237
全員脳内でした
残念
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:06:20 ID:???
- >>237
シ〜〜ン...
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:07:00 ID:???
- 脳内、貧乏、意気地無し、
他人を煽って人柱にしてから買う卑怯者
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:08:03 ID:???
- >>243
あなた、ただの煽り屋ですよね。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:09:09 ID:???
- >>244
脳内さん残念。誰も買ってくれないってさ
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:10:19 ID:???
- 2chって真実が見え隠れするから、
その中から真実だけを見いだす乗って難しいのな。
脳内ってクサス香具師って代人と観れば良いのかなw
- 247 名前:244:2006/04/12(水) 21:12:16 ID:???
- >>245
私の何が脳内ですって?
私は何も勧めてないですよ。
あなたの脳内が腐ってるんではないでしょうか。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:12:24 ID:???
- まあ日本人は無個性を良しとする特性があるからな。
無個性のカローラが売れるのとBDが売れるはよく似てるな。
凡人はそれで満足するが、人と同じものが嫌いで、くせのある物好きな漏れは、
BDなんぞ一生買わない。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:13:17 ID:???
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \ \ ∧_∧
|| \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
|| \ \ \ / ヽ
|| \ \ / | | |
|| \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
ヽ( )目合わせるなって ∧_∧
/ く \ ( )うわ、何か言ってるよ
| \ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / | | |
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:14:16 ID:???
- >>248-249
こちらへどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【BD32-8が定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143736622/
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:15:49 ID:???
- >>248
アイタタタ・・・
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:17:05 ID:???
- >>247
初心者を装って自演してる脳内さんだね。
常駐してるようだけどみんなを騙すのはやめてもらえません?
本当の初心者だっているかもしれないでしょ?
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:18:31 ID:???
- >>237
はい。持ってます。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:18:51 ID:???
- 自作自演乙
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:18:51 ID:???
- >初心者を装って自演してる脳内さん
すごい推理力だ!
どうして初心者なんですか?
どうして自演なんですか?
どうして脳内なんですか?
この凡人にどうか説明してください!
気になって眠れません!
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:19:15 ID:???
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \ \ ∧_∧
|| \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
|| \ \ \ / ヽ
|| \ \ / | | |
|| \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
ヽ( )目合わせるなって ∧_∧
/ く \ ( )うわ、何か言ってるよ
| \ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / | | |
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:19:57 ID:???
- >>255
そんな長文書いて必死過ぎるだろ
やっぱり図星だったんだね
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:20:16 ID:???
- >>256
ツマンネ
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:20:58 ID:???
- >>257
はやく255に答えてやれよー
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:22:04 ID:???
- > タンクローQは良いぞ
> 順光と中心像だけならHGL以上と言っても良い。
それはない。中心像はタンクローWPにもズームUにも劣る。
> 値段を考えると大健闘
これは激しく同意。
- 261 名前:257:2006/04/12(水) 21:23:06 ID:???
- >>259
私は脳内でなくたくさんの双眼鏡を持っている。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:23:22 ID:???
- また脳内だ
ふとももの戯言を本気にしちゃってる初心者とも言える
タンクローQもスコープもSEも持ってる俺が言うんだから間違いないのにw
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:23:55 ID:???
- 盛り上がってると思ったら、ふとももが来てるのかw
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:24:00 ID:???
- >>261
upしてください。
upしないと脳内と認定します。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:24:12 ID:???
- >>260
お前がまともな双眼鏡をもってないことだけはわかった。
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:25:05 ID:???
- >>261
いや! それ答えじゃないし!ガボーン
- 267 名前:257:2006/04/12(水) 21:25:54 ID:???
- >>261
まずはあなたの脳内かもしれないとう疑惑を真実の言葉でもってはらしてください。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:26:01 ID:???
- >>265
HGLも持ってる。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:26:07 ID:???
- やはり本スレはこうでなくては
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:26:21 ID:???
- ふとももの脳内情報を信じる初心者が本当にいるから怖い・・
このスレはそんな奴らがギャーギャー騒いでるんだな
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:27:36 ID:???
- ふとももってなに?
まくらしたくなるふとももなら知ってるが。
古い住人気取って優越感に浸ってる奴キモイんだけど。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:28:34 ID:???
- >>153出てこい。今日の盛り上がりの原因はお前だw
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/12(水) 00:24:46 ID:xOp4uKlY
笠井トレーディング SUPER-VIEW4×22EW 今月の特価品で安くなっていますが、
どんな感じでしょうか? 覗いたことある人いませんか?
http://www.kasai-trading.jp/monthly-bargain.htm
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:28:54 ID:???
- 261 名前:257[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 21:23:06 ID:???
>>259
私は脳内でなくたくさんの双眼鏡を持っている。
267 名前:257[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 21:25:54 ID:???
>>261
まずはあなたの脳内かもしれないとう疑惑を真実の言葉でもってはらしてください。
駄目だコイツ…
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:30:08 ID:???
- >>273
自演乙
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:31:27 ID:???
- >>271
page.cafe.ocn.ne.jp/profile/futofutomomon/diary
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:31:37 ID:???
- >>273
ハンドル消し忘れて自作自演失敗してるねそれ
俺が257だから腹を抱えて笑ってたわけでw
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:32:47 ID:???
- >>274
それに自演はあてはまらんだろw
もう何がなんだか分からないか?
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:33:41 ID:???
- >>277
弁解は見苦しいぞw
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:38:05 ID:???
- 自作自演失敗したのが恥ずかしくて逃げちゃった模様
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:39:13 ID:???
- 馬鹿くせー
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:39:40 ID:???
- 敗北宣言出ちゃったw
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:40:15 ID:???
- 決めた!
俺、スーバービュー買ってみるよ!
もう迷わない、もう振り返らない!
気に入らなかったらあとでオクで売ればいいんだしね!
よっおぉーし、いっくずぉおおおお!!!
http://www.kasai-trading.jp/monthly-bargain.htm
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:41:19 ID:???
- 小物臭いレスばかりだな。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:41:53 ID:???
- >>282
よし!僕もスーパービュー買うよ!
よーーーーーっし!!!
みんなも買おう!!
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:42:24 ID:???
- 言える。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:42:38 ID:???
- 261 名前:257[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 21:23:06 ID:???
>>259
私は脳内でなくたくさんの双眼鏡を持っている。
267 名前:257[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 21:25:54 ID:???
>>261
まずはあなたの脳内かもしれないとう疑惑を真実の言葉でもってはらしてください。
駄目だコイツ…
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:44:00 ID:???
- 何度も貼るなって
惨めだぞw
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:44:17 ID:???
- 鳥見にスーパービューなんているかアホ!
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:45:10 ID:???
- >気に入らなかったらあとでオクで売ればいいんだしね!
これってすごい免罪符だよなw
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:45:50 ID:???
- 相場は6000円ぐらいかな。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:46:08 ID:???
- >>282=284
>気に入らなかったらあとでオクで売ればいいんだしね!
そのために必死にSVの批判を揉み消そうとしてたのか
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:46:46 ID:???
- 261 名前:257[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 21:23:06 ID:???
>>259
私は脳内でなくたくさんの双眼鏡を持っている。
267 名前:257[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 21:25:54 ID:???
>>261
まずはあなたの脳内かもしれないとう疑惑を真実の言葉でもってはらしてください。
257惨めすぎる…
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:48:10 ID:???
- セールでSV買ってオクで買値で売れた俺は勝ち組
このスレで自演するとよく売れるのは秘密だ
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:48:11 ID:???
- 実際、>>257はどんな双眼鏡を持ってるの?
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:48:31 ID:???
- >>291
282と284は別人だにょ
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:49:25 ID:???
- >>293
買値で売り逃げとは、、、尊敬します。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:51:50 ID:???
- 買値で売り逃げが一番得
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:54:15 ID:???
- >>261帰ってこいよ〜w
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:59:20 ID:???
- 馬鹿初心者を煽って売り抜けるスレ?
俺もSEのときはお世話になりました
舶来は相場がガタ落ちするから売り打線・・
自演してもオクで買うような貧乏人は食いつかないし
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:03:24 ID:???
- 投売りHGの横流しが終わったらHG厨がいなくなったし
元々オクで売るためのスレなのかもしれんな
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:04:09 ID:???
- >>300
そうかもしれんな
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:06:52 ID:???
- 愛好会で宣伝するのが一番効果的だった。このスレじゃ意味が無い。
ズームを間違えて買わされたヴァカもズームを宣伝して売り抜けようと思ったのかもね。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:22:09 ID:???
- ま、SVは見え味はいまいちだろうが4倍で視野17度というスペックを指名買いする分には「アリ」だろうな。
失敗したと思ったらオクで売る。
新品で買えない奴がオクで安く買う。
というところか。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:24:34 ID:???
- 失敗だったという人が多数なわけで。
笠井の双眼鏡一般に言えることだが、品質後回しのスペック張りぼて製品ばかり
望遠鏡部品には良いものもあるけど
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:28:15 ID:???
- ロシアは面白ければいいじゃん
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:30:27 ID:???
- >失敗だったという人が多数
面白いという人も多数なわけで。
なんでそんなに笠井を憎むんだ?
失敗品を掴まされちゃったクチ?
そんなん交換すりゃいいじゃん。
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:30:57 ID:???
- 初心者にまで薦めてる馬鹿がいるからややこしくなる
笠井は専用スレでやれよ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1139367221/l50
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:31:48 ID:???
- 誰も憎んじゃいないよ。レス嫁。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:33:43 ID:???
- 完璧な双眼鏡なんてないんだからさ、
みんなで楽しくやろうよ
- 310 名前:赤い242:2006/04/12(水) 22:36:04 ID:???
- 奴との戯言はやめろ!
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:38:41 ID:???
- >>310
こっちだとチト浮いて見えるぽ(´・ω・`)
- 312 名前:赤い242:2006/04/12(水) 22:42:17 ID:???
- 馬鹿な・・
認めたくないものだな。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:09:40 ID:???
- >>309
それはそうだね。完璧な双眼鏡はないし、
好みとか個体差とかもある。
が、残念ながら論外の双眼鏡は少なからずあるわけで、
そういうのを排除するのがヲタの使命なのかも。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:27:57 ID:???
- いまさらだが、スーバービューはこっちのスレ向きの双眼鏡だったよな。
↓
鳥見入門者用双眼鏡2【ミザールが現在は定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143731813/
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:32:37 ID:???
- いや、どっちかといえば、こっちだろう。
SVはどう考えても入門者向けじゃない。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:40:58 ID:???
- SVやパノラマこそ、普通に飽き足らなくなったヲタ向け。
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:43:00 ID:???
- なるほど。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:08:17 ID:???
- 低倍率こそヲタの領域
ヨドやビックの検索分類は「10倍未満」「10倍以上」「20倍以上」「30倍以上」だけど、
「8倍未満」も入れて欲しいものだ。
- 319 名前:153:2006/04/13(木) 00:11:15 ID:N21wuxKr
- >>272
今日、SUPER-VIEW4×22EW が届いたので覗いてみました。確かに見掛視界は広いのですが、中心から50%すぎると急に像質がぼやけて悪化します。
ツァイスFLも周辺像は良くありませんが、もっと自然な感じの崩れですので、それとは比較になりません。
ただ、中心の像質そのものは結構まあまあいいのではないかと思います。
フジノン8×42MFと比較すると、明るさではとても及びませんが、MF独特の揺らいだような見え味ではないので好感が持てます。
筐体の造りについては、対物レンズのネジ切り部分にプラスチックの削り残りのくずがあり、もう少し仕上が綺麗ならと思いました。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:23:48 ID:???
- ふむ。
ま、17℃の視界で100%の良像なんてどだい無理だからな。
50%なら良い方じゃないか。
どうせ広すぎて全体をいちどきには見られないだろうし(笑
お疲れさん!>319
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:32:30 ID:???
- >>319
インプレ乙。
> MF独特の揺らいだような見え味
MFってそんな感じするの?
- 322 名前:153:2006/04/13(木) 01:26:19 ID:N21wuxKr
- >>320
どうもです。
>>321
MFは、明るくクリアで像も鋭く見えてとても良い双眼鏡なのですが、ニコン8×32HG、スワロEL8.5×42、ツァイス7×42FLなどの高級機と比較すると像が揺らいでいるような感じを受けます。
高級機では、例えば車のタイヤの質感がリアルに感じられるのですが、MFではのっぺりとしていてリアルさが伝わってきません。
にゅるっと見えるというか、覗いていると頭がクラクラするというのか、ちょっと独特の感じの見え方です。
使用されているレンズのガラスの材質によるのか、研磨の仕上がりによるものなのかよく分かりませんが、見掛視界の狭さを覗けば他に欠点がなく良い双眼鏡なだけに、とても惜しい感じがします。
ただ、単独で覗いている分には、満足感は得られると思います。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:58:07 ID:t4VnD4yG
- >>322
そんな超高級機と比べられてはMFもかわいそう。
HGや舶来とくらべたら和製中級ダハはみんなぼやぼやのっぺりですよ。
MFのよさはフジノンテイストの清潔な見えでありながら、非常に安くて、
最短距離が1.5mで4cm口径の明るいレンズで軽くて使いやすいってこと。
鳥見もよいが、薄暗いところでの工芸品鑑賞では右に出るものはないのではないか。
中級レベルでは、非常に優秀な万能双眼鏡ですよ。
超高級機と比べての変なインプレは迷惑な話なんではないですか。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:59:42 ID:???
- もう届いたってことは153は振込みしたあとに書き込んだってこと?
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:07:10 ID:???
- >>319
> ツァイスFLも周辺像は良くありませんが、もっと自然な感じの崩れですので、それとは比較になりません。
> ただ、中心の像質そのものは結構まあまあいいのではないかと思います。
スーパーブーの中心像がなんぼ周辺よりましだからって、
ツァイス、HGL級だということはないぞ。
まったく比較にならんほどかけ離れていると思う。
そんなことを書くなら、なんぼ舶来持ちだって、
目腐れの宝の持ち腐れとしか言われへんなぁ。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:23:37 ID:???
- >>201
あぁ、その通りだな。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:06:22 ID:???
- >>322
>にゅるっと見えるというか、覗いていると頭がクラクラするというのか、ちょっと独特の感じの見え方です。
その見え方は全く同意見。
それでもこの価格帯ではベスト3にはいるよい双眼鏡。
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:08:05 ID:E5f2kVgH
- フッ!
レベルの低いヤシばっか
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:01:30 ID:???
- 見せてもらおうか 328の双眼鏡とやらを!
- 330 名前:328:2006/04/13(木) 10:24:48 ID:???
- BD328
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:33:20 ID:???
- 今日もピーカンじゃないけど暖かですごしやすい日だな〜。
さて、鳥さん探しに行ってきま〜す(^ー゚)ノ
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:01:17 ID:???
- 無職乙
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:57:59 ID:???
- かなり値段が上がってきてる。
実は見え味はEU相当とか?
展示品★ニコン★7×35 9.3°WIDE FIELD★美品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56295441
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:14:41 ID:???
- 19,300円で終了したね。
EU相当ならお買い得。
アクション相当ならご愁傷さま。
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:25:45 ID:???
- 珍品っぽいから、妥当な額じゃないの。
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:30:59 ID:???
- >>327
ダハの中級機全般に言えることだねそれ。
フェーズコートの質が関係してるのかもね。
MFやBDあたりだと水銀灯でフレアが出るけど、HGになるとほとんど抑えられてるし。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:46:53 ID:???
- >>325
節穴乙
SVは中心像もずいぶん眠い
周辺の崩れが大きいから相対的にシャープに見えるだけ
実際は中心像も甘い
低倍率同士で比較してみるべし
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:49:06 ID:???
- >>334-335
最近鳥見始めたの?
二コン7x35っつったら名機。
マルチコートの質はEUやSEに劣るが見え味はアクションなんかと比較にならん。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:01:55 ID:???
- >>338
スレ嫁あほ
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:35:44 ID:???
- >>337
勘違いしてないか?
325は君と同じこと言ってるようにみえるが('A`;)
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:31:20 ID:???
- 4万円のケンコーってどんなのだろう?
とかねがね野次馬的興味があったのですが、今日初めて見てきました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21484300.html
外見の普通さにまず驚き。見た目だけでもHG超えで来るかと思ったが。
覗いてみる・・・悪くない。感動するほどではないけど、まとも。
店内チェックの限りではそこそこの双眼鏡ではありました。
オーナーの方、いませんか?
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:59:23 ID:???
- >>341
マルチ。スルー推奨
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:03:51 ID:???
- >>341
初心者スレにそれ書いた者だが、なんでコピペするんだ?
>>342
違う。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:13:44 ID:???
- >>343
どうでもいいけど、ケンコーなんざ持ち出すなよ。
あっちはBDスレで、こっちは中上級者向けスレだからいずれもケンコーなんざ洋梨。
ミザールスレにも無論洋梨。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:55:49 ID:???
- >>338
ヒント:実視界
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:48:27 ID:rDFB6oL3
- >>338
昔の7×35と間違っていると思うが。
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/neo/index.htm
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:42:17 ID:ifRnEiI7
- http://www.sometime-waseda.com/ue/wana.html
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:56:47 ID:???
- ↑罠w
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:58:39 ID:???
- >>338の池沼がブラクラ仕掛けたか。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:59:27 ID:???
- >>338
最近じゃないですw
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:13:13 ID:???
- >>343
すまん。俺も以前、勝手にコピペされてた
この板と趣味一般板には勝手にコピペするヤツがいるな
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:41:53 ID:???
- >>344
中上級者スレになんで君がいるんだwwwww
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:33:14 ID:???
- この板にはアンチロシアの荒らしがいなくて良いね
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:39:17 ID:hc1un7F7
- >>353
おまえはこっちへ来るな。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:42:21 ID:???
- ↑皆さん見てください、これが荒らしです
多くの人に迷惑がかかっているのに自分では正義の行いだと思ってるようです
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:45:23 ID:???
- >>353-355
こちらへどうぞ。
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1144947554/
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:56:42 ID:???
- アートスってこれか。。
ケンコー
完全防水 大口径42mm 8倍双眼鏡「アートス」
ARTOS8X42W
●【倍率:8倍】【対物レンズ有効径:42mm】【実視界:8.2°】【1000m先の視野:143.4m】
【ひとみ径:5.3mm】【明るさ:27.6】
【アイレリーフ:17mm】【最短合焦距離:5.5m】【サイズ138.5×73×176(H×D×W)】【重量:770g】
●マルチコーティング
●BaK4ポロプリズム
●完全防水タイプ(JIS保護等級6相当)
●見やすいハイアイポイント
●高耐久アルミダイキャストボディ
●操作性に優れた大型ピントリング
●ケース、ストラップ付き
定価(税込)17,850円の品 ・・9,480円(税込み:9,954円) (44.2%off )
三脚取付ホルダー(別売)の取付が可能
バードウォッチングや天体望遠鏡などの長時間の観測には、三脚の使用をお薦めします。
マルチコーティング
対物レンズ、接眼レンズにマルチコーティングを施すことで光のロスを抑え、コントラストを向上させています。
見やすいハイアイポイント設計
ハイアイポイント設計ですので見やすく、眼鏡をかけた方でも広い視野での観察が可能です。また、接眼見口には使いやすいツイストアップ式を採用しています。
完全防水
アウトドアでのハードな使用にも耐える防水仕様(JIS保護等級6に相当)。不活性窒素ガスを充填し、内部の曇りを防ぎます。
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:59:06 ID:???
- ケンコーアートス 8x42w 9954円 完全防水 窒素ガス充填 ポロ型で高性能
ケンコーアートス 10x42w 10269円 完全防水 窒素ガス充填 ポロ型で高性能
ケンコーアートス 7x50 10794円 完全防水 窒素ガス充填 ポロ型で高性能
ケンコーアートス 10x50w 10794円 完全防水 窒素ガス充填 ポロ型で高性能
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:17:56 ID:???
- アートス 8x42 と 7x50 をビックカメラで見てきた。
8x42の方は、湾曲と歪曲がちと気になるレベルで、視界が狭く感じた。
隣にあったOlympus DPS I 8x40(7140円)の方が非球面レンズを使っているせいか、
遙かに良像範囲が広かった。オリンパスのヤツはコーティングがいまいちで周辺減光があるんだけど、
もっと評価されてもいい機種じゃないだろうか。
7x50は収差は気にならないけど解像度がいまいち。値段ナリではあるんだけど。
これまた隣にあったアルティマ8x44EDとは雲泥の差だった。値段差あるんで当たり前だけど。
あと両方とも防水加工しているためか、ちと重い。
防水をどう考えるかで評価が変わると思った。
見え味だけ言うと、同じスペックのミザールBK-8040 と BK-7050 と同等で、
ミザールは非防水な分、軽くて安い。
個人的な用途だと口径40〜50mmクラスは星見に使うことが多いので、
雨の日に使うことはまず無くて、軽くて安い方でいいと思った。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:23:06 ID:???
- >>359
アートス8X42は見かけ視野65°ですっきりした見え味
妄想双眼鏡くらべ乙
DPS8X40なんて買うくらいならあと3千円だしてアートス8X40買ったほうが絶対いい
アートスなら高級双眼鏡と同じJIS6級保護等級で完全防水だからね
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:51:58 ID:???
- 359はコピペだよ。これ見るの何回目だろう?
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:10:04 ID:???
- アートスの光学性能は実売2万円台のダハをしのぐ。
だがそれに、JIS6級の「完全防水」という付加価値が付いているのにもかかわらず、実売9000円というのはすごく良い。
驚異的なコスパ。
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:27:27 ID:???
- 誰か29,800円で買ってやってくれ〜w
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43172323
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:29:43 ID:???
- タンクローが現在1000円
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54823598
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:43:18 ID:???
- >>362
アートス持ってバードウオッチングしてる写真うpしてみろ。
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:29:50 ID:BcCv0dRU
- >>365
無理言うな
アートスなんて、人目のあるところに持ち出したら笑われるから、写真をどうして撮る?
セルフタイマーか?
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:36:02 ID:???
- ここの初心者に質問です。
ねね!もしかして君たちケンコーの双眼鏡って本当にケンコーが
作っていると思ってる。ケンコーが双眼鏡の設計していると(出来ると)
思ってる?
無知すぎるよ
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:37:25 ID:???
- 類似商品がニコンやペンタックスにあるのを知らないんだな・・
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:02:43 ID:Uj7oRhbw
- ま、とにかく、ケンコーなんて恥ずかしくて、人前には出せないよな。
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:05:56 ID:???
- >>367
知ってるよ。
ケンコーの下請けに注文する時の台詞もね。
「又、双眼鏡頼みますわ。そうだなぁ〜 初心者が食いつく高倍率は勿論
レンズの色は派手なルビーでね。いかにもコーティングしてますって感じで素人受けがいいんだよあれ。
レンズ精度は最低くらすでいいよ。どうせ素人にはわかりゃしないんだからw
防水もね、見た目だけでいいよ。見えないとこにコスト掛けないでね。よろしく!」
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:58:14 ID:???
- 客観的に見てるけど、
立場の悪くなったBD厨が、そこから目をそらさせるためにケンコーをダシにしてるように見える。
とてもそう見える。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:14:50 ID:???
- >>371
同意。それ以外わざわざここでケンコーを引っ張り出す動機が考えづらい。
ケンコー関係者だとかバカなことを言い出す人もいるが、
関係者なら逆効果にしかならないことがわかっているはず。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:39:59 ID:???
- 「まずいよまずいよ、素晴らしきBDが糞ってことがばれちゃったよ!」
「どーしよぉぉぉぉぉ!?」
「ハッ」
「そうだ! BDより下がいるってことを広めればいいんだ!!」
「でもミザールはけっこうユーザーがいるみたいで反逆にあうから嫌だよね。本当はミザールを下にしたいところだけど」
「ナシカじゃ食いつき悪そうだ」
「よし、ケンコーでいこう!」
「新たに“ケンコー厨”を登場させて、それをみんなで叩かせる流れを作る」
「そうすることでBDの苦い思い出をみんな忘れてくれるはずだ」
「ん〜俺って天才!!」
こんな感じかw
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:53:03 ID:???
- >>373
君がナシカを持っていることだけは分かった。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:25:53 ID:???
- 自分、メガネ使用者なんですが、
・8*20くらい(低倍率でも可)
・コンパクト軽量ダハ(できれば400g以内)
・アイレリーフ17mm以上(これ重要)
・なるべく1万円以内(オクで5千円以内くらい)
でお勧め機種ないでしょうか?
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:56:59 ID:???
- >>375
20mm以下なら
ミノルタ6x16、ビクセン5x17、SuperView4x20、ニコン5x15を持ってる。
ミルノタは使いやすいが像質が不満。SVは面白いが見えも使いやすさも疑問。
ニコンは圧倒的な像質で、もしかしたらある意味世界最美の双眼鏡世界を
見ているのかもと思わせるすばらしさがあるが、値段が高すぎ。
ビクセンはニコンに全然劣るが、ミノルタよりは全然勝る。
ビクセンの見えで不満はないので、これが5000円である以上、
人に薦めるとしたら、ビクセンしかありえないと思う。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:04:58 ID:BcCv0dRU
- >>375
ライカのウルトラビットがお勧めです。
90%引きしてるところを探してください。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:09:05 ID:???
- >>375
コニミノのこの2機種。売ってればの話だけど。
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/binoculars/activa-25dwpxl/index.html
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/binoculars/minolta-sportmini/index.html
- 379 名前:375:2006/04/15(土) 16:16:10 ID:???
- みなさんありがとう。
でもどれもアイレリーフが不明ですね。
コンパクトってなんでアイレリーフの表示を省くんだろ。
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:23:21 ID:???
- >>379
上記の2機種は18mmと15mm。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:28:14 ID:???
- コンタクト使えば解決するじゃ無いか。
それならオリンパス8*21がお薦め。軽いし、小さい。割合良く見える。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:34:13 ID:???
- それならタンクローQもお薦め。軽いし、小さい。割合良く見える。
- 383 名前:375:2006/04/15(土) 16:38:36 ID:???
- >>380
ありがとです!
18mmはいいですね。
でもいまオクには10倍のしかないですね、残念。
>>381
最近メガネ男子ブームなので、このままメガネでいようかな、なんて(^。^)
実際は、自分、目を掻くクセがあるのでコンタクトは怖くてだめなんです。
オリンパス調べてみます。
>>382
今回の私の希望からすると大きすぎですー。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:33:13 ID:???
- >>383
たんくろーQが大きすぎるならおまいの候補は全部でか過ぎじゃないか
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:35:46 ID:???
- と、>>382が憤慨しおります。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:38:45 ID:???
- 憤慨してないw
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:41:45 ID:???
- コニミノの投げ売りしたのは、結局ヨドバシだけ?
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:05:06 ID:???
- ビックもしたんじゃないの?
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:07:10 ID:???
- コニミノの投げ売りはまだやっているところありますか?
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:21:42 ID:???
- Coleman Binoculars 8×21 4群6枚
タンクロー Q 対物レンズ:1群2枚,接眼レンズ:2群3枚
まり、コールマンの方がレンズ枚数が多い、つまり見え味が良いって事?
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:38:54 ID:???
- いいえ。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:47:00 ID:???
- >>373
パッタリ止んだということは、正解だったのか?www
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:53:00 ID:???
- >>392
そんなこと言っちゃったら
「まずっ! 正解ってことにされちゃうよ」
「やっぱりまだしばらくケンコー厨続けなきゃ!!」
って、ぶり返しちゃうにょ(´・ω・`)
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:00:34 ID:???
- >>367
確かに、アバンター10×42と8×25がアペプロに酷似してるとは思う。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:07:29 ID:???
- ビクセンがケンコーに作ってもらっていると聞いていたが
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:12:45 ID:BcCv0dRU
- ケンコーの上位バージョンがビクセン
ケンコーの品質をクリア出来なかった物は、ミザール・ナシカブランドで売られてます
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:13:03 ID:???
- >>395
煽るわけじゃないが、やっぱりわからん。
そうだとして、なぜにあの中途半端な2機種だけ自社ブランドで?
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:14:26 ID:???
- >>396
つまりロット単位或いはロット内でも品質にばらつきが有るってこと?
そんな規格外れがアウトレットに出てくると考えれば、あれは納得だ。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:26:52 ID:???
- KENKOだって堅実で良い双眼鏡を造れるんですよ。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:30:58 ID:???
- keunko
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:30:00 ID:???
- これどうかな
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37713918
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:26:58 ID:???
- オークション貼る奴ウザイ
切りがない
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:24:29 ID:???
- >394-396
あれは鎌倉光機のOEMとのコト。
双眼鏡に限れば、ケンコーは光学機器メーカーと言うよりは商社で、
製品企画はするが、自社で製造しているわけではない。
他のOEMメーカーに設計/製造を委託して、自社製品としてラインナップしている。
ビクセンも自社開発した機種と、OEMが作った製品を両方出している。
なので、特定機種が似ていて当然。
光学メーカー各社に大量発注するなどしてOEM価格を抑えているので、他社より安くなる場合が多い。
と言いつつ、コストダウンのために検査も手抜きしているみたいで著しく評判を落としてますが・・。
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:52:24 ID:???
- >>402
このスレの趣旨に合うようなのならいいだろ。
401は微妙だがw
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:00:37 ID:???
- 微妙?どこが?
スレ違いもいいところじゃん。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:06:35 ID:???
- 基本的に貼るのはやめて欲しいね。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:16:57 ID:???
- http://www.more-direct.net/beaucle.html
8x24よさげに見えるけど、持ってる人・・・いないだろうなw
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:40:49 ID:???
- 下の4倍望遠鏡、ビクセンのにソックリだ
http://www.vixen.co.jp/BINOCULAR/One/SeeK.html
あれ、名前も一緒?
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:43:30 ID:???
- ライト光器製っつうことだね。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:45:02 ID:???
- 8x24もよく見るとニューアペックス8x24に似てる
ttp://www.vixen.co.jp/BINOCULAR/Binocular/NewApex/HR8x24.html
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:51:11 ID:???
- 貼るのはいいと思うけど、>>401みたいなのは論外。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:24:37 ID:???
- 何が論外だよ
知識不足で答えられないなら黙ってろ
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:26:09 ID:???
- >>412
20〜100倍なんて論外だろ。知識も糞もないよ。
とマジレスしてあげる優しい僕。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:32:29 ID:???
- >>401
最低倍側で実視1.4度とは、ファインダーが要りそうな双眼鏡だなwww
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:33:27 ID:???
- 即レスw
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:34:21 ID:???
- >>413
だから低倍率信者は死ねって
時代と技術は進歩してるんだよ
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:36:30 ID:???
- >>413
精神年齢は進歩していないようだねwwwwwwwwww
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:39:47 ID:???
- アンカーミスしてやんのwwwwwwww
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:01:56 ID:???
- >>415〜418
何やってるの?
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:07:46 ID:pVsyFz5Q
- >>419
三倍ズーム以下にしておけって事だそうだ
×20〜100倍
○20〜60倍
○34〜100倍
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:13:18 ID:???
- 手持ちの限界は12倍まで。それ以上は三脚必須。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:26:59 ID:???
- >>421
ISを使いましょ
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:32:00 ID:???
- 20倍がどうこう言ってる人は当然三脚前提でしょ。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:44:16 ID:???
- 100倍は赤道儀が必要だな。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:59:44 ID:???
- 手ぶれする奴って手や腕の筋力が弱いんだろ
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:06:36 ID:???
- 遠くの鳥を見ると、タンクローの8倍でも手振れするよ
筋力とか関係ないんじゃない?
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:35:33 ID:???
- >>426
まぁ、タンクローは手振れしない方では無いが、
8倍でも、タンクロー×8でも三脚に付けると解像度が倍になる感じだね。
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:41:11 ID:???
- 高齢になると手が震えてきたりするらしい
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:42:49 ID:???
- 20倍がどうこう言ってるのはゴミロシア厨だろ
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:45:40 ID:???
- >>429
ロシアネタは荒れるので、以後は↓にてよろしく。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1145181923/
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:32:38 ID:???
- 今夜また、双眼鏡スレが生まれました。
【ヤフオク】 ロ・ロ・ロ・ロシアン双眼鏡スレ 【業者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1145181923/
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:32:38 ID:???
- なんでプリンター板なのww?
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:01:50 ID:???
- >>432
そもそもおもちゃの双眼鏡をここで取り上げること自体がスレ違いだし、
鳥板、天板で取り上げることは板違い。
お前が板違いを問題にする資格はないと思われ。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:04:42 ID:???
- >>431
実視界の話しが笑えたw
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:18:55 ID:???
- 1000mあたり8.1mmの視界かぁ、
顕微鏡か?
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:24:14 ID:???
- みなさん
ロシアネタは荒れるので、以後は↓にてよろしく。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1145181923/
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:32:39 ID:???
- >>433
>>432は無関係だぞwww
「インターネット・敵がすべて一人に見える症候群」にかかってるようだなwwwww
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:40:26 ID:RTjjkSeB
- >>437もうバレバレよ。
あっち行けば?
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:47:11 ID:???
- 何がバレバレなんだよwww
妄想して書き込んで間違えてるのに人のせいにしてやがるwwww
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:50:37 ID:OXvcNU3A
- 175 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 23:00:24 ID:???
そもそもおもちゃの双眼鏡をここで取り上げること自体がスレ違いだし、
鳥板、天板で取り上げることは板違い。
お前が板違いを問題にする資格はないと思われ。
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 23:01:50 ID:???
>>432
そもそもおもちゃの双眼鏡をここで取り上げること自体がスレ違いだし、
鳥板、天板で取り上げることは板違い。
お前が板違いを問題にする資格はないと思われ
↑キチガイ粘着荒らしだけにとどまらず、マルチコピペまでしてる迷惑者
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:09:29 ID:???
- >431もそうだけど、ID表示される板がとことん嫌いらしい。
IDを伏せて下品なロシアン擁護や、下品なアンチロシアンへの攻撃があったら、それは業者と思っていい。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:14:25 ID:???
- ID伏せてる香具師が何言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:19:07 ID:???
- これマジ?
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 02:46:28 ID:???
LFのつくりは華奢だがマズマズ丁寧、MFはガタガタ。
中国ヤバイよと思った。
CD作ってた会社がこの程度の製品出すなんて廃れたなと感じる。
フジノン独自の見え味なんてMFもLFも持ってない。
FMTRやCDをフジノン基準としたら、LFもMFも両方ビクセン。
そういやビクセンはLFやMFの兄弟機を売っていたな・・・
325 名前:324[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 02:51:41 ID:???
モナークやアクションを売ってる二コンにも同じ事が言える。
こいつらは二コンの味の一かけらも持ってない。
コーワBDが話題になってるが、これといった特徴は無く欠点を潰した無難な製品。
プロミナや排卵の出来から言ったらメーカー思想は伝わってこない。
国産鳥見でメーカーの気合が入ってる双眼鏡は、SE、HGL、FMTRだけじゃないか?
他にあったら教えてくれ。
EUはSEのスケールダウンなのは知ってる。
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:29:08 ID:???
- 少しだけ突っ込ませておくれ。
> 国産鳥見でメーカーの気合が入ってる双眼鏡は、SE、HGL、FMTRだけじゃないか?
鳥見にFMTRは、ちょっと違うだろ?
像質は皆が認めるところだが、ピント機構がIFと言う時点で万人向けじゃない。
> EUはSEのスケールダウンなのは知ってる。
ニコン8x30系双眼鏡の歴史から言うと、SEの方が新しいんだが・・
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:44:45 ID:T1x6prAp
- >>441
プリンタ板でキチガイアンチがID出るのに我慢できずに連投してるよw
自ら掘った落とし穴に自分で落ちてる姿にワロタwwwwww
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:48:27 ID:TIfiUifD
- そこでちょっと瞳径の大きいM-Bino7×30ですよー
透過率は低いかもしれないが・・
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:56:31 ID:???
- M−Binoって防水なの?
前に街灯を写した画像が張ってあったけど、ゴースト&フレアがすごいなーと思った。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:25:30 ID:???
- >>443
よそのスレの話は、そこでやれ
コピペ厨うざ
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:41:06 ID:???
- ↑おまえが一番ウザいんだよクズ一秒でも早く死ね
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:47:16 ID:???
- よその話題をそのままコピペするのは、
マルチの一種ですよ。
ただただ迷惑なだけですので、やめましょうね
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:58:50 ID:???
- >>443
設計が日本で製造が中国だから、中国がヤバイというより
日本のOEM元の設計担当に責任ある
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:28:59 ID:BmMkeAlM
- プリン体板なんてあったんだ。
俺も尿酸値高いからすこし闘ってこようかな・・
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:52:02 ID:???
- 逝ってらっしゃいませご主人様
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:54:34 ID:???
- 昨日、ケンコーの双眼鏡見てきたが良かったよ。
少なくとも、ボロ糞に言うのはまちがいだとわかった。
コスパは間違いなく良いと感じました。
ボラーレの30mmと42mmはグリーンマルチコート、これが3500円。見え味も2万円台のダハと変わらなかったです。
接眼レンズと対物レンズ共にグリーンマルチコートでした。
アートスもマルチコートだった。
俺が買ったのはボラーレ8x42。あまり売ってないようだがけっこう良い。緑の葉っぱの1枚1枚がきちんと見えます。
ポロだから素性が良いのかな・・・
前スレでアバンター7x50が1万円で買えるとあったがかなりお買い得だと思います。
俺が買った店では1つ下位機種であるアートス7x50が11700円でアバンター7x50が20200円だったから。
というか、完全防水の7x50でレンズ、プリズム共に全面フルマルチコートが1万なら即買い。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:14:38 ID:???
- >>454
>>8
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:13:07 ID:???
- 10x30IS使ってるが、
どうもあの像の悪さには慣れない、嫌になってきた。
で、次のステップアップは何になるでしょうか?
12x36IS?
他メーカーの?
どれが良いでしょうか。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:48:16 ID:???
- 地球に巨大隕石が衝突する予測があるみたいだけど、
日本にあたったりしないよね?
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:58:28 ID:???
- >>454
条件が良ければ解像力は舶来もケンコーも大差ない。
それにポロならほぼ同じと考えても良い。
フィールドは光の条件が悪かったりするからそこで差がつくんだけどね。
ダハになるとほぼ価格に比例して見えがよくなるけど。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:00:17 ID:???
- >>456
防振にこだわるなら10x42LIS。見たこと無いけどED二枚使ってるし高いので良いんでしょう。
12x36ISは期待はしないほうが良い。
- 460 名前:456:2006/04/17(月) 22:04:46 ID:???
- テクノスタビ TS 1232
視界が狭いのだが、、、
値段はこの程度が限界かな、、、
約1,070gはちと重いが防水12x50もこの程度だし、、
これはどうですかね。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:08:04 ID:???
- >>460
何が見たいの?
- 462 名前:456:2006/04/17(月) 22:08:15 ID:???
- >>459
ED使ってる10x42LISですか。
正価18万円がネックです。
確かに良い物ですね、、、視界も広いし、しかし、高い、、、
- 463 名前:456:2006/04/17(月) 22:09:30 ID:???
- >>461
勿論、鳥、
特に直ぐに隠れる珍鳥を確実に観たい。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:15:22 ID:???
- >>463
像質確保、倍率確保で10倍以上なら10x42LISしかないのでは。
一脚使用もあるけど導入が面倒だし。
テクノスタビは瞳径が小さすぎて山中や薄暮時に使い物にならなそう。
- 465 名前:456:2006/04/17(月) 22:18:09 ID:???
- >>464
スコープも併用するから一脚は邪魔になるので、スタビなんです。
10倍は必要だと10x30IS使っていて良く分かったし。
10x42ISは確かに良いのだけど。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:20:49 ID:???
- スタビは持ち主インプレによると、中級ダハの見え味程度って書いてあるね。
この前の投売りセールで5万切ってたからその値段なら買っても良さそう。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:22:55 ID:???
- 実際に店頭に行ってみると、スタビの大きさにびっくりする。
canonISで我慢汁。
- 468 名前:456:2006/04/17(月) 22:40:38 ID:???
- 雨でスコープが使いにくい時は、
双眼鏡だけでやらなきゃならんので、
やはり10倍は欲しいし明るさと高解像度も必要。
となると10x42IS II ですかね。
- 469 名前:456:2006/04/17(月) 22:41:57 ID:???
- あぁ10x42LISの間違い
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:44:49 ID:???
- 雨だと瞳径4mmは絶対欲しいよね。
たまに8x20持って行くけど暗すぎて後悔する。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:55:28 ID:rC27RbX3
- ロシア実使用者の生の声
●夜間でも驚くほど良く見えます!●周りはゴムで覆われている ので、衝撃にも強い!しかも方位磁針付
●最近、とある湖に行った時に使用したのですが、本当に驚くほど遠くの物まで見えました!
高速船上で使用しても、ほとんどブレませんでした。また、誤って甲板に落としてしまったのですが、
それでもレンズも割れず、全く問題ございませんでした!●コンサートで長時間使用しましたが、
視界が良く、まったく疲れませんでした●値段からは考えられないほどの高性能です。こんなのが業界に入り込んできたら、国内メーカーが大変な・・と思いました
- 472 名前:↑:2006/04/17(月) 23:31:52 ID:???
- 大ウソ
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:46:33 ID:???
- >>471
こちらへどうぞ。
【ヤフオク】 ロ・ロ・ロ・ロシアン双眼鏡スレ 【業者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1145181923/
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:33:34 ID:???
- ニューアペHR10×28(245g)かフォレスタHR10×32(445g)のどっちかを買う予定です。
フォレの方が適度な重さがあるため手振れしにくいのですが(とは言っても充分に軽いのですが)
軽さゆえにやや手振れしやすいとは言え、ニューアペの携帯性も捨てがたい。
あくまでも見やすさをとるか、常に携帯して多目的に使える機動性を取るか…
皆さんなら、どちらを選びますか?
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:51:30 ID:???
- >>474
双眼鏡そのものの見え味や感覚を問うなら答えようがあるが、
見やすさと機動性のどちらを重視すべきかは、それを使う藻前さんにしかわからん。
両者のメリット・デメリットが解っているなら、結論は自分で出せとしか言えん。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:49:24 ID:???
- ニューアペは10倍が基本モデルで作られてるから無駄が無い。
フォレスタは6倍ありきなので10倍は無駄が多い(余裕のスペックとも言える)。
ニューアペのほうが格段に携帯性が良いので俺はニューアペ。
10x32なんてそもそも多目的に使えやしない。倍率が高すぎる。
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:26:21 ID:???
- >>456
スタベでスタビ5万切ってるよ
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:13:54 ID:???
- 鳥板だからしかたがないのかも知れませんが、
ケンコーの高倍率双眼鏡を滅茶苦茶に批判している人は今ひとつわかっていないようですね。
ああいった製品にはちゃんとした存在理由があり、顧客満足も得ているのですよ。
焦らさず書いてしまえば、ピーピング需要です。そういった方々にとっては、
倍率命。遠くのものが近くに見える、このことが何より大事なのです。
こう書くと、「いや、見えないじゃんwww」というレスが返ってきそうですが、
そこに一番の誤解があるのです。ボケても、歪んでも、暗くても、
彼らにとってはさほど問題ではないのです。むしろ”覗いてる感”が掻き立てられると
プラスの評価をする好事家すらいるくらいです。
ズームも「寄って・・・引いて・・・寄って・・・」という楽しみを
生み出す貴重なギミックです。
高倍率双眼鏡が新聞・週刊誌等の通信販売で多く扱われる理由も
これでおわかりになっていただけたでしょうか。
「バードウォッチングに持っていく双眼鏡」というスレ主旨に照らせば、
バードウォッチングには全く適さない双眼鏡であり、馬鹿にされるのは当然ですが、
全く存在価値そのものがないかのようなご意見も散見されますので書き込みをさせていただきました。
スレ汚し申し訳ございません。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:19:11 ID:???
- >478
コピペ釣りばっかやってて面白いのか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1107866673/288
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:43:59 ID:???
- >>479
それ書いたの俺だw皮肉で書いたつもりが後で見たらマジレスばっかで激しく萎えた。
それにしても478のコピペ厨はどうしようもないな。微妙に改変してるようだが、わけわかんね。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:53:44 ID:???
- >>478
コピペなんだろうけど巧い文章だな。
「ピーピング需要」にはやられたw
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:15:17 ID:???
- 人を引きつけるうまい文章だ。
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:10:25 ID:???
- ISに18倍が有るが、そんな高倍でスタビ付けても効果が有るのだろ化。
手振れの大きさが視角に対して相対的に大きくなり、補正しきれないのでは無かろうか?
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:34:04 ID:???
- Gya0で「ペイン」というピーピング映画をやっている
覗き趣味の主人公は最初は6倍くらいの小さいポロを使っているのだが、後半M-BINO
みたいなごっつい双眼鏡を使うようになっていくのだった
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:23:57 ID:???
- >>483
使っているよ
防振はかなり使える
スコープの代わりに使えるが重さが難点
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:56:46 ID:???
- 三脚使うなら意味ないわな。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:44:42 ID:???
- 8×32、見比べた結果、HGLとSEとBDは所有。
シャープネス
HGL>SE>BD
明るさ
SE>>BD>もしくは=HGL
コントラスト
SE>HGL>BD
解像度
HGL>SE>BD
周辺像
HGL>SE>BD
自然な色再現
SE>BD>HGL
コストパフォーマンス
BD>SE>HGL
印象に残るのは、BDの値段を含めた総合的なバランスの良さ、SEの群を抜いた
明るさと無色透明な視界、HGLの優れた周辺像。
個人的には、BDのデザインは特に悪くは無いと思う。可もなし不可もなし、というか
好みがはっきりと分かれるデザインではないと思う。嫌味が無い普通のデザインだと
思う。
でも、一番はSE。覗くたびに、ハッとさせられる。
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:39:42 ID:???
- 価格なりの性能なのにコスパが高いって変じゃね。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:45:37 ID:???
- >>487
2005/05/18(水) 03:21:08 ID:???のコピペじゃん。
コソコソと本スレに復帰したがってるBD厨っぽいな。
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:47:23 ID:QR92vERM
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士・青魔道士・エバーブルー ・角川ホールディングスの株券
レンタカー無料券
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:23:40 ID:Oq3QsmYt
- さすが人気商品、アンチの宣伝の甲斐もあって50個完売
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p43981969
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:47:19 ID:???
- >>486
そう、首にぶら下げると肩が凝る
短時間なら手持ちで使うが
長時間の観測なら三脚が必要
スコープ使えて! 自問自答
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:08:54 ID:???
- >>492
その重い18倍との組み合わせには何が良いでしょか。
普通の8倍+スコープ40倍ですか。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:25:47 ID:JexO5xm0
- >>493
18倍双眼鏡なら、
スコープの倍率はその3〜4倍欲しいので60〜70倍のスコープ
瞳径は2mm以上ないと暗いので、口径:120〜140mmの大砲
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:44:09 ID:???
- ISの効果は絶大。
ヘリと船で海洋調査をしたことあるけど、
あれは凄い。
15〜18倍の高倍率のISだと、林の中や近所で
鳥見るには、ちと高倍率すぎのはず。素人じゃ
ブレはなくても、鳥を入れるのがつらいかと。
水辺専用かというと、18倍程度だと倍率
足りない気もするし。
だから、常用の話になれば、8倍程度の画質の良い
双眼鏡の方が、軽くて持ち運びやすいし、
ブレなど気にならないし。相手も動き回るしね。
林の中とかだと(10倍だと腕鍛えないと辛いけど)。
遠くのものなら望遠鏡据えて腰落ち着けて、
のんびり眺めていればいいし。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:41:43 ID:???
- >>493
一緒に持っていくのは8x42の双眼鏡とニコンED82x50倍
これに三脚を足すと 運搬に車が必要
手軽にこれ一つの時は8x42の双眼鏡になるが
車が着けられる所は18倍はやはり魅力だよ
ISの効果は抜群で手振れはほとんど感じないが
電池の持ちが短く予備が必要
視野に入れるのは初めは苦労するが慣れると
気にならないレベルになる
- 497 名前:493:2006/04/20(木) 21:24:00 ID:???
- >>496
あのISの形、導入にちょっと適していないと思わないですか。
曲線が多くてスーッと目に当ててそのまま導入ってのが遣りにくい。
直線円筒のダハは導入し易いのだけど。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:31:00 ID:???
- 高倍率を否定する者は、「100倍」という倍率が存在することを忘れてはならない。
ケンコーのポロ双眼鏡は実に素直で良質な見え味だ。
100倍を嫌っている人間も一度ケンコー双眼鏡を買ってみればいい。
その素直な見え味にごくりと唾を飲み納得するだろう。
100倍と7倍を比べてみよう。
100倍は1000km先の物体をわずか10km先にまで近づいて見ることができる技術。7倍では142km先までしか近づけない。
100倍双眼鏡を他メーカーが作れば真っ暗で何も見えないほどの悪像だろう。しかしケンコーが造る100倍はそれなりに見える。
だからこそケンコーは100倍を販売し続け、地位を築いてきた。
ケンコーの向上心は尽きることなく、今では小型120倍双眼鏡も存在する。
他メーカーには到底真似できない高度な技術が集約された双眼鏡が高倍率双眼鏡なのだ。
あえて言わせてもらうが、他メーカーは100倍双眼鏡を作らないのではなく「造れない」のだ。
ケンコーの技術は物語っている。そんなにコストを掛けなくとも良く見える双眼鏡はこの価格で出来ますよと。
技術力のあるケンコーだからこそ堅実な良質双眼鏡を安価で提供できる。
高度な技術が必要とされる高倍率双眼鏡を研究し続け、確固たる技術をものにしたケンコー。
そしてその技術は国防にも貢献している。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:03:20 ID:???
- >>498
1000km先はモヤが掛かって見えない物だが。
1000km先は地平線のかなた下になって見通せないのだが。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:28:28 ID:???
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士・青魔道士・エバーブルー ・角川ホールディングスの株券
レンタカー無料券 ・ケンコー双眼鏡・チハ車
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:30:25 ID:???
- 安い店で買うと、二級品になるって事無いのかなぁ。
何だか有磯で、思い当たる事有磯で、
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:12:09 ID:JexO5xm0
- このスレは、倍率18倍以上の双眼鏡のものになったようだな
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:17:24 ID:???
- >>501>>502
はい?
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:23:01 ID:???
- >>502
お前の双眼鏡は等倍異常か
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:35:17 ID:???
- 10*42LISの見え味は普通の双眼鏡では何に相当するでしょうか?
SE、BD、MF、LF?
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:50:42 ID:???
- 10*42LISの見え味は普通の双眼鏡では何に相当するでしょうか?
SE、HGL、アペプロ、MF、LF?
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:58:15 ID:???
- 10*42LISの見え味は普通の双眼鏡では何に相当するでしょうか?
SE、HGL、MF、LF、アペプロ?
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:11:05 ID:McyNoYmx
- どれとも違う
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:12:04 ID:McyNoYmx
- 10*42LISは特殊な見え味
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:26:00 ID:???
- 普通の戦闘機とステルス戦闘機のような違いがあるよ。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:28:15 ID:???
- 普通の双眼鏡は勿論三脚固定で手振れ無しとして比較して頂戴ね。
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:28:15 ID:???
- ふともも?
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:37:10 ID:???
- 10*42LIS<LF
だと感じたよ
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:36:39 ID:???
- 10*42LISの見え味は普通の双眼鏡では何に相当するでしょうか?
SE、HGL、MF、LF、アペプロ?
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:05:31 ID:???
- なぜにカネゴン?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38464214
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:41:53 ID:???
- 頭がクルクルするような双眼鏡はどこに原因があるの?
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:03:19 ID:???
- カネゴンにある。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:59:59 ID:???
- 篠原ともえにある。
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:27:23 ID:???
- 欲しかったニューアペックス8x24と10x28を覗いてきた。
どちらも良い見え味とは言えなかったなあ…
なんか覗きづらくて暗かった。
と思ったら、これ作ってるのライト光機製作所なのか!
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:40:01 ID:???
- スポーツスターを買った俺からしてみれば贅沢な悩みだ
口径小さいんだから、折り合いつけろよ。持ち運び便利だぞ。スポーツスターもな。
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:05:00 ID:???
- 僕が一番乗りかなあ
どこかで見た形だけど、これ良さそうだよ。
オリンパス
Coleman Binocular 8×25 WP I
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_45_3049785_12767004/53356488.html
ttp://olympus-imaging.jp/binoculars/coleman_8x25wpi/
■商品スペック
* 形式:プリズム双眼鏡(ダハプリズム式)
* 倍率:8x
* 対物レンズ有効径:25mm
* 射出瞳径:3.1mm
* 実視界:5.5°
* 1000mにおける視野:96m
* 明るさ:9.8
* アイレリーフ:18.0mm
* 視度調整範囲:+/- 2 m-1以上
* 眼幅調整範囲:58-72mm
* 最短合焦距離:3.0m
* 重さ:340g
* 幅(眼幅最大時):115mm
* 長さ:111mm
* 厚さ(眼幅最大時):44mm
* レンズ構成および枚数:5群7枚(UVカット用特殊樹脂レンズ使用)
* コーティング:全面マルチコーティング
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:07:54 ID:???
- >>521
それ見たけど、実視界が5.5゜というのがちょっと・・・
せめて、6.5゜あれば心が動いたが。
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:15:14 ID:???
- >>521
良くなかったよ。
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:18:55 ID:???
- >>523
おいおい、発売はまだだぞ
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:23:19 ID:???
- どっかで見たような色と形だね
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:59:14 ID:g0oIeoNe
- 近所のスーパーでバンガードの10×25ダハ(5.8°)を980円で売ってた。
展示品がまあまあ見えたので買ってみた。
アイレリーフは不明だが、めがねでもほぼ全視野見えるし像も悪くない。
ネットで調べたら定価は21000円だったが、これはいくらなんでも高過ぎだろう。
一緒に置いてあったミザールの8×21(1000円)は接眼ノーコートでアイレリーフ
が極端に短く、使えないしろものだった。
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:45:29 ID:???
- 安物で買っていいのはポロ。
ダハは絶対にやめておいたほうがいい。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:52:40 ID:???
- >>525
アペプロと同等品でないか
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:53:51 ID:???
- 価値観は人それぞれだから、「絶対」とまでは言わないけど、
概ね527の意見に賛成。
ポロ&低倍率&大口径は七難隠す・・・これ、基本だと思う。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:14:50 ID:???
- 値段なりだからそんなに期待もしないから、安くたっていいんだよ。
見え味がいまいちだとしても、安いんだからそれがメリット。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:54:43 ID:???
- それなりに大きく見えりゃいいと思うけどね。
- 532 名前:526:2006/04/23(日) 10:48:00 ID:ziAdmvkK
- 安物はポロが無難なことはわかってますが、いままで何軒も見て回ったけど
2000円以下でこれより良く見えたポロは無かったんだよね。
どれもアイレリーフが短すぎたり、像が甘かったりで。
別に安物マニアというわけじゃないけど、安いのに良く見える
というのについ惹かれてしまうクセはある。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:26:41 ID:???
- >>532
安いのだから買ってみろよ
インプレ待ってる
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:22:24 ID:???
- 結局いいの見ると安物は使わなくなってゴミになるのに良く買うよw
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:30:07 ID:???
- コレクトの楽しみもある。
それくらいには奥が深い趣味なのさ。
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:42:04 ID:???
- 双眼鏡集めが?
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:59:28 ID:???
- そういうのもあるだろ。
切手を使わずに蒐集してるとか、バッグをたくさん持ってるとか、リキュールをたくさん持ってるとか。
必ず全部使わなきゃいけないわけじゃない。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:25:25 ID:???
- 双眼鏡に興味がない知人に幾つか見せてみた後、
「何がよかった?」などと評価を聞くと、
必ずしも評価が高いもの、価格が高いものを選ぶわけではないとわかった。
素人がどういうのを好むのか勉強になった。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:24:27 ID:???
- どうでも良いもの見せられて、あれこれ評価聞かれたって
適当な返事しかしないんじゃないか?普通
人の評価をあんまりあてにするのもなー。
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:06:29 ID:???
- >>537
あるあるw
私は靴や時計もコレクターのケがあるけど、
使うモノはだいたい決まってたりするw
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:55:07 ID:???
- >>538
何を見せたの?
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:57:30 ID:???
- 切手やコインと一緒にしちゃいかんでしょw
双眼鏡っつうのは外観で集めるもんでないし。
ただ、コインに置き換えると、クソ双眼鏡は現代流通コインに当たる。
それを集める奴はほんの一部かとw
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:20:29 ID:???
- >>542
なんか利口ぶってるけど、君はあまり理解してないようだぞw
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:34:37 ID:ZHokgvY9
- >>532
3マン以下の双眼鏡で使い物になる奴有るのか?
1マン以下は玩具だろう
人には、口径(cm)を2乗して1万円を掛ける程度の値段すると言ってるけど
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:37:41 ID:HMvToEbh
- >>クソ双眼鏡
あなたの持ってるニコンや舶来に比べりゃみんなクソですよね!
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:45:15 ID:???
- 3マンとか1マンって値段なんの根拠があんの?
口径2乗×1万円って誰が言ってるひとって誰?
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:48:36 ID:???
- >>544
玩具レベルのものはダイソーとロシアンくらい。
ぎりぎりナシカも入るかも。
ケンコー・ミザールあたりからは、玩具とは呼べませんね。
もちろん「まともな双眼鏡」の底辺ではありますが、初めはこの辺からが入りやすいですからね。
それに慣れてから、ニコペンビクコーワフジ舶来あたりを覗いて「おっ!」と違いが分かり、先に進むというのがありがちな道でしょう。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:59:29 ID:???
- >>544
> 人には、口径(cm)を2乗して1万円を掛ける程度の値段すると言ってるけど
それはかなり合ってる。
10*42LISは正価18万円。
その計算によると16万円。
だから大体合っている。
10*42LISを超える双眼鏡は無いから、
できの良い双眼鏡は16万円、これが実質上限だW
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:03:41 ID:tk2K/oa4
- >>547
おおむね理解できますが、「ニコペンビクコーワフジ舶来」この表現は分かり難いですよ。
ニコン、ペンタックス、ビクセン、コーワ、舶来(ライカ、ツァイス、スワロ)とかみ砕いてみたいと思いました。
- 550 名前:547:2006/04/23(日) 19:22:11 ID:???
- >>549
噛み砕きありがとうございます ペコ
でも、フジノンを忘れないであげてくださいw
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:51:43 ID:???
- キャノンもw
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:54:00 ID:???
- リューボルトも入れてやれよw
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:13:44 ID:???
- 名機きたよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44923873
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:19:32 ID:ZHokgvY9
- まだやってるよ、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52437608
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:49:36 ID:???
- 売れてるやんw
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:13:52 ID:FycUssMF
- >>548
違うだろ、
4.2*4.2=17.64 → 四捨五入18万じゃないか。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:14:46 ID:???
- これって、某ショーで1万数千円で売ってたやつでしょ。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:15:36 ID:lltDcR/r
- http://www.2nn.jp/
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:28:37 ID:???
- ISって良いらしいが、鳥観に向いているのはどこの、
キヤノン、ニコン、フジ、
まぁ、ISにするのは折角だから12〜15倍としたいが、
三社の中で一番良いのにしたい。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:37:28 ID:???
- 12倍なんて中途半端だぞ。
手持ちじゃ導入が難しいし、12倍クラスは視野が暗い。
倍率が欲しいときには全然足りないし。
ISが好きなら10x42LISが最高の物だから買うべし。
もちろんスコープのサブだけどね。スコープ買ってから手を出したほうがいいぞ。
- 561 名前:559:2006/04/23(日) 22:40:25 ID:???
- >>560
倍率を欲張りたいのだが、いかんらしいね。
フジのは安定化が凄くて飛ぶ鳥を追いかけるには適していないとか、
どこかで見たような。
それでは、キヤノン、ニコンはどうなのかなと?
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:27:42 ID:???
- >>544
8cmだと8X8=64万円。ちょうどハイランダープロミナー。
合ってるね。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:28:43 ID:???
- 飛ぶ鳥を追いかける・・・
フジと二コンはその用途に適してないよ
自分が揺れてる場合に設計されてるんだもん
まぁ、俺が嘘情報流せばお前は鵜呑みにして買うんだろうね
自分で使ってみるのが一番良いよ
失敗したと思ったらオクに出せば売れるから
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:33:54 ID:???
- >559
基本的には、徒歩移動での観測には向かないよ。
重すぎ。
8X程度なら、防振は(゚听)イラネだし。
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 05:53:55 ID:???
- 8倍でも手振れの影響は大きく、
実際の解像度は三脚固定に比べるとかなり悪い。
防振すると3万円の双眼鏡だってスワロに勝る程。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:15:19 ID:???
- HC-BINOキター
10倍だけど('A`)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35486807
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:04:42 ID:???
- >8倍でも手振れの影響は大きく、
実際の解像度は三脚固定に比べるとかなり悪い。
防振すると3万円の双眼鏡だってスワロに勝る程。
双眼鏡の性能は解像度だけじゃないよ。
むしろ、ヌケや収差、耐逆光性能、着色・・
重要なファクターはたくさんある。
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:13:28 ID:wCjKh8SF
- OFF会から遠くへ逃げようとチキンwww
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:14:45 ID:???
- すまん誤爆ったorz
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:08:06 ID:Q3qZZ9IJ
- HC-binoっていつのまにか8x40しかなくなってんだね。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:13:00 ID:???
- MF8x42は協栄で19800円だってさ。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:13:09 ID:???
- 発売予定のオリンパスのこれ、買いかな?
http://olympus-imaging.jp/binoculars/coleman_8x25wpi/
デザインが気に入ったので、良さそうなら発売(GW後)を待ちたいのだが、
ダメぽいなら、コーワかビクでも買ってGW中に使いたいので。
輸出用に同等品があるみたいだが、どなたか情報をお持ちの方はおられぬか?
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:15:19 ID:???
- どんどん値が下がるなぁ。
フジノンの非中国製のしっかりした新ダハの発表に期待するよ。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:22:03 ID:6ag+32Cr
- >>572
これは、格好良いねぇ〜
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:49:42 ID:???
- >>572
視野の広さ以外、かなりいいっぽい。
期待のルーキーw
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:24:58 ID:???
- >>567
解像度が劣れば、同じ解像度の安価物と同じ実用価値しか無いと言うことには同意出来るな?
つまり、幾らスワロで有ろうと手振れが有れば国産MF何かと同じさ。
それからスコープと比較すると両眼視は1.5倍程の解像度が有るのだったかな。
つまりIS10倍はスコープ15倍相当、IS18倍はスコープ27倍相当となる。
しかも等倍スコープより実視野が広い、振り回し易いから等倍スコープより強力な道具と言える。
で、今日は非番だったので、朝から山へ行って見てきた。
木立の中の鳥を見るには10*30ISが丁度良かった。
スコープ15倍相当が納得できた。
アリスイ、エナガ、キビタキ、etc.
エナガなんてスコープで見るのは困難だが、
10*30ISなら導入も楽、識別も可能、で丁度良かったて訳。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:50:47 ID:???
- >>572
コールマンのデザインが気に入ったってw
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:55:03 ID:???
- >>572
実売いくらだろ?
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:03:24 ID:???
- >>572
1000m における視野 96m
これは狭いね。
10倍でもこれ以上のが沢山有る。
コールマン 8*21 でも
1000mにおける視野 112m
だからねぇ。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:20:27 ID:6ag+32Cr
- >>576
嘘つくな
探鳥会に来てるばあさんは、観音のIS一丁だけど人のスコープ略奪しまくってるぞ。
そんなにIS良いのなら、スコープ覗くことはないじゃないか
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:26:28 ID:???
- >>580
その探鳥会の場所は?
水鳥ならスコープだわなw
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:31:04 ID:???
- >>580 くんは
林の中の探鳥会の経験が無い人だな。
あんなに動き回る鳥がスコープで捕らえられる訳がない。
しかも距離が双眼鏡で間に合う。それ以上は木立の陰で見えない。
スコープの出番は半分以下。
- 583 名前:567:2006/04/24(月) 20:41:26 ID:???
- >>576
解像度に限ればそのとおり。
だからと言って解像度はなかなかのHCーBINOがすばらしい双眼鏡といえるかって話。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:46:05 ID:???
- HCーBINO何て知らんよw
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:49:42 ID:???
- >>583
HC-BINOは防振じゃないから手持ちじゃ解像度低いよね。
そんなの持ち出してどう言う積もりかな?
- 586 名前:580:2006/04/24(月) 21:03:10 ID:6ag+32Cr
- >>582
残念でした
個人的には、30〜40kgのザックを背負い、山の中に分け入りテントの中で夜明けを待ち、明け方探鳥と鳴き声録音やってます。
自分よりハードな鳥見してる人には、出会ったこと有りません。
北アルプス、南アルプス稜線沿いに5拍6日テント泊は毎年の事。今年は南の光岳から塩見まで歩きます。
水鳥にはスコープと言うことは、ISは水鳥と山鳥で見栄が違うのか。
俺は、ISはスコープより解像度があって、実視界が広くて、等倍スコープより強力だという妄言に反論してるのだ
=IS有れば、スコープ無用になるが、なことない
俺の周りで、ISだけ使ってる奴は年期はあってもいつまで経ってもド素人だ
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:14:06 ID:???
- >>586
まず、読解力を付けること。
話しはそれからだ!
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:14:18 ID:???
- 必死に弁解しても580が馬鹿であることに代わりはない。
ISは何倍まであるんだ?IS持っててもスコープ略奪する理由はあるだろ。
それがいい行為か悪い行為かは別の話だが。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:16:37 ID:???
- >>586
そんな過酷な鳥観にばあさんが来るわけ無いだろw
まず、表現力、いや嘘を書かない記述力を付けること。
話しはそれからだ!
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:17:52 ID:???
- >>588
必死だなw
- 591 名前:588:2006/04/24(月) 21:29:31 ID:???
- >>590
たった一回レスしただけで必死とか言われても困るな・・・
そんなに悔しかったのか?
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:30:24 ID:???
- IS信者はスコープ持ってないから自分に言い訳してるんだよ。
自分の選択に自信が持てない心理の現れ。
情けないね。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:37:10 ID:???
- 双眼鏡信者は天体望遠鏡不要論とか、スコープ不要論を展開しやすいな。
双眼鏡基地の葱氏も双眼鏡は望遠鏡のファインダー程度と割り切っているのに・・・。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:38:57 ID:???
- 10*30IS+EDIII持ってますが、何かw
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:40:38 ID:???
- 木立の中でスコープをどう使うのか、
使っている所を観てみたい物だわさw
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:41:18 ID:???
- まぁ、10倍程度のISならスコープの補助には適当だな。
15倍、18倍のISをスコープの代用とするにはあまりにも非力。
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:47:10 ID:???
- IS厨は定期的に出てくるから面白いね。
ISは見え味が悪いのでそこを改善しなくちゃ。
防振防振とか言ってるけど、もちろん完璧じゃないんだよなぁ。
3-4万の価格帯ではイチオシの双眼鏡と言えるけどね。
EUとISのどっちかと言われたら俺はEUだ。
15-18倍のISは倍率が低いし大きいので欲しくないな。
50mm台のスコープと一脚を使うほうが良いなと思う。半分以下の値段で済むし。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:50:47 ID:???
- >>597
IS厨なんて出てるか?本当に読解力ないな。
もしくは
>3-4万の価格帯ではイチオシの双眼鏡と言えるけどね。
こんなこと言ってるようじゃ君こそIS厨で誘導してるように見えなくもない。
どっちにしてもつまらないな。低質燃料乙。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:56:33 ID:???
- >>597
双眼視と単眼視の違いが理解出来ていない様ですねぇ。
ISはキヤノンだからISでは無くて防振と言ってね。
それから価格は懐具合に依るから一般的じゃ無いので。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:02:20 ID:???
- 防振双眼鏡の欠点
・光学性能のコストパフォーマンスが悪い
・口径に対して重量が大きい
・耐久性が低い
・電池を持ち歩く必要性がある
・手振れを抑えることが出来ても、双眼鏡自体が重いので長時間観察は比較的苦痛
他にもありそうだのう
欠点を理解してそれを許容して使うのがIS
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:07:38 ID:???
- >>600
>・光学性能のコストパフォーマンスが悪い
ISでなら観れる/ISでないから観れない と言う状況ならIS持ってないとね。
武器と同じで絶対性能が必要。
例えば、飛んで行く鳥の特徴が分かるかどうか。腹の模様が見えるかどうか。
そんな時はISで無いと駄目かも知れない。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:09:58 ID:???
- >>601
たいして長文でもないんだから最後の二行を読めよw
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:12:20 ID:???
- >>602
なにイチャモン付けてるんだ。
601は600の補強だろ。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:13:00 ID:???
- 10x30ISと大きさ・重量で競合するのが10x42クラスのダハ。
光学性能・機械的性能では10x42MFに勝てるのは周辺像だけじゃないかな。
集光力は2倍違うし、耐久性・使い易さは比較にならない。
価格は10x42のほうが2万安いし。ISは欲しいとは思わないね。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:13:50 ID:???
- >>602はどこのスレでも浮いてるな。
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:21:32 ID:???
- @光学性能・集光力2倍、価格半分・防水。
A解像力増加。
どっちを選ぶか棚。
Aじゃなければ認識できない状況もあるが、@じゃないと認識できない場合もある。
使い分けが肝要。
つまり、10x42LIS最強で終了。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:24:14 ID:???
- >使い分けが肝要。
と
>つまり、10x42LIS最強で終了。
がどう考えてもつながらないのは?
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:25:20 ID:???
- 10x42の性能と、防振の性能を合わせ持った最高のモノ。
弱点は値段と重さだけ。
- 609 名前:sage:2006/04/24(月) 22:26:56 ID:xOnSiMS2
- 解像度厨は解像度が全てかい?
ほんとレベルが低いな。
つーかISの短焦点レンズとスコープの対物倍率のみで比較してる時点で初心者。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:27:17 ID:???
- ゴム見口の双眼鏡は全部糞でFA?
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:29:33 ID:???
- >>610
んなわけないだろ。そりゃ俺はゴム見口はそれだけで却下するけど、
あくまで個人的な好み。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:34:47 ID:???
- 中山の頂上から7km離れた伊折から、
10*42LIS:山頂に人が居るな。
30倍スコープ:二本の脚も確認。
てな具合で性能が分かって貰える?
しかし、12kmの距離でタンクローズームII 16倍三脚固定で人が居ると分かったのだから
10倍7kmなら分かって当たり前だが、手持ちで分かったのが凄いと言えよう。
- 613 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::2006/04/24(月) 22:46:22 ID:???
- /⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \ \ ∧_∧
|| \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
|| \ \ \ / ヽ
|| \ \ / | | |
|| \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
ヽ( )目合わせるなって ∧_∧
/ く \ ( )うわ、何か言ってるよ
| \ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / | | |
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:29:21 ID:0yA5HcuZ
- ひょんなことからバードウォッチングに目覚めてしまい
近くの公園にバードウォッチングにいきました。
そこで見ていた人に話しかけて色々聞いていましたら
双眼鏡の話題に・・・その人は、ニ○ン教の人でした。
ビクセン双眼鏡(鎌倉OEM製)バカにされたよ
家に帰って十数年ぐらい前に買ったスワロSLCを押入れから探して見た所
プリズムの中が白く曇っていたので、清掃修理に・・・
スワロは清掃などしないんですね
全てのレンズ・プリズムが新しい物に交換されて帰ってきました。
見え味も良くなって、しかも、保証内扱いで修理費0円でした。
視度調整リングも新しいタイプに変わっていた。
日本のメーカーもレンズ清掃ではなく、交換なのですかね・・・
今度は、スワロ持って公園に行ってきます。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:48:57 ID:???
- 復讐、か・・・
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:50:10 ID:???
- いじめられっこかわいそう。基地外相手に本気になっちゃって。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:58:35 ID:???
- スワロSLCとELの光学性能は同等だからな。
ツァイス、ライカに次ぐ性能はあるかもね。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:51:29 ID:DpOO4w3t
- >>617
Oh! no! ランク間違ってるアルヨ、
ライカ > スワロ > ツァイス
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:02:31 ID:???
- pupupu
ライカ>スワロ>>>>>ツァイス
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:12:01 ID:???
- ツァイスはスコープでもゴミだよ
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:51:39 ID:???
- ここも腐海沈んだか・・・
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:58:29 ID:???
- >>612
ズームUのインプレきぼんぬ。
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:04:37 ID:???
- 魚篭にオリンパスのコールマンコラボモデルが置いてあった。
カタログも。
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:33:10 ID:???
- ズームと言えばナシカ
百倍でもこの鮮明な見え
ttp://www.rakuten.co.jp/wide/380208/508366/605705/
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:23:40 ID:???
- 今日の朝日にケンコーの100倍双眼鏡10000円の広告が出てた。
なにやってんだおケンコー(´・ω・`)
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:53:57 ID:???
- >>625
洩れ、それ見て直ぐ0120・・・に電話して申し込んだぉ
到着が楽しみだまぁ
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:58:51 ID:???
- >>626
冗談だったと早く詫びれよな、もうw
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:34:51 ID:mmqFmH2f
- >>625
100円/1倍
800円/8倍か
ケンコならボッタだな
10円/1倍--------->1000円/100倍が相場
- 629 名前:トナカイ ◆Cbp2nY9JoY :2006/04/25(火) 23:41:37 ID:61hSUdcV
- て
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 05:15:17 ID:???
- 首に掛けると首折れるかも、、、
http://japan.alibaba.com/manufacture/5022862.html
倍率:8;対物レンズ:21mm;射出瞳:2.6mm;観測視野:7度;最近観測距離:5m。包装は製品ごとにカラー箱一つ、黒色カバー一つ、レンズ拭き一枚、乾燥剤一袋あります。外箱サイズ:38*28*26;総重量:10.5kg;ネット重量:9.5kg;
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:01:29 ID:???
- >>630
これなんか首が折れるどころか、運ぶのにトラックが必要。
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100217.jsp
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:24:45 ID:Yv0qWj4c
- 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔しました。
双眼鏡でしたけど
かなりの双眼鏡がまさに大量(単眼鏡?とかも置いてあって六畳一間使っていた)という感じでした
結婚3年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたフィールドスコープやデジカメも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう ?
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:31:49 ID:???
- >>632
全俺が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。モターイナイ
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:34:57 ID:???
- >>632
あなたのために、ただ、あなただけのために、、、旦那はすべてを捨てる覚悟をしたんだね。
あなたさえいればいいのではないかな。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:45:24 ID:???
- >633-634
有名なコピペだよ〜ん。
>
718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/09(日) 22:47:11 ID:ceJ52SVm
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔しました。
エロ本でしたけど
かなり古いエロ本がまさに大量(ビデオとかも置いてあって六畳一間使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
…ry
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:48:47 ID:???
- 煽り耐性ゼロ。2ちゃんの中でも最低の住民レベルなんだよここは。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:57:08 ID:???
- お前ら双眼鏡を見に行くのか
鳥を見に行くのか
どちらだ?
そら、双眼鏡だ
・・・・・・・・・・・・・馬鹿
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:04:23 ID:???
- >>630
40個入りの箱を首に掛けるのですか?
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:00:15 ID:???
- >>637
洩れも双眼鏡を見に行くだ、鳥なんか見に行かねえべよ、www
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:39:10 ID:???
- >>639
それでは、双眼鏡のライフリスト言ってくれ
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:01:37 ID:???
- >>640
撮り身のフィールドでお前の双眼鏡で見た
双眼鏡のリストを言ってくれ
鳥のリストはいらん
どうせ見てないだろうから
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:03:45 ID:???
- ↑
>>639 の間違い
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:07:37 ID:???
- 今日観た鳥
ノジコ、シロハラ、アカハラ、アカアシチョウゲンボウ、ヤツガシラ
カワラヒワ、マヒワ、ヒメコウテンシ、ベニヒワ、ベニマシコ
ウソ、ムラサキサギ、チュウサギ、ゴイサギ、アマサギ
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:30:34 ID:???
- と、図鑑片手に入力した>>643でした。
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:08:39 ID:???
- 今日観たい鳥
ミユビゲラ、カンムリカッコウ、キタタキ、カンムリツクシガモ
オガサワラガビチョウ
- 646 名前:645:2006/04/27(木) 03:10:18 ID:???
- BD32-8なら↑はもちろん観られる…でしょうね?
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:31:20 ID:???
- 神鳥〜イビス〜を読んだら、トキが見たくなった。奥多摩行ってみるか
- 648 名前:643:2006/04/27(木) 05:21:53 ID:???
- おれは正直者だから追加するよ、
アトリ、メジロ、チュウヒ、ミヤマガラス、トビ、カッコウ、ハチジョウツグミ
in 舳倉島
もう抜けていないのも有るがね。
先週はこの数倍も観れたそうだ。
- 649 名前:643:2006/04/27(木) 05:40:13 ID:???
- 当たり前すぎて忘れていたが、これも追加。
ツグミ、ハクセキレイ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ノビタキ、ミヤマホウジロ
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 06:38:52 ID:GpXCewF5
- ニューアペックス10x28最高 これは伝説の双眼鏡だ!!
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:53:36 ID:???
- じじいは朝はえーなw
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:46:55 ID:???
- BD厨、深夜にコソーリとレス置いてったな。
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:26:10 ID:???
- >>649
そんなどこでも見られる鳥出されても・・・
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:03:48 ID:???
- >>650
伝説と呼べるかどうかわからんけど、あの価格帯では良い見え味だよね
10倍でも実用に足る
- 655 名前:643:2006/04/27(木) 21:24:37 ID:???
- 全部で29種か。
舳倉島で双眼鏡だけで確認できた鳥の数、楽しめた鳥の数を知りたい。
スコープで無いと分からなかった鳥の数、楽しめなかった鳥の数が反対の数ですが。
- 656 名前:655:2006/04/27(木) 21:25:43 ID:???
- ↑
>>643
の間違いです^^;
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:22:09 ID:???
- 双眼鏡馬鹿共
これから舳倉島まで行って
双眼鏡ウォッチングした奴
リストよろしく
現在のでも良いよ
- 658 名前:643:2006/04/27(木) 22:44:58 ID:???
- 島では鳥を観るのに忙しくて他人の双眼鏡を観察してる余裕が無い。
しかし、船に乗ってる間にスワロ、ライカ、ニコンはよく見掛ける。
あぁ、この前はBDもLFも見掛けた。
で、双眼鏡で間に合うのは80%かな。
スコープで細部を観て漸く判別出来る鳥が居る。
この前のアカアシは距離が有ったので、スコープで無くては良く分からなかった。
しかし、抜けるのに飛び立ってからは双眼鏡で見えなくなるまで追ったよ。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:20:34 ID:???
- >>636
煽り耐性が高ければレベルが高いのかwww
根っからの煽り屋なんだな。永遠にむなしいことやってろよ。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:23:22 ID:???
- >>654>>655
>ニューアペックス10x28最高 これは伝説の双眼鏡だ!!
>伝説と呼べるかどうかわからんけど、あの価格帯では良い見え味だよね
>10倍でも実用に足る
本当!?
>>521>>572
のオリンパス買おうと思ってたけど、
ニューアペ10倍の方が良かったりする?
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:48:30 ID:???
- >>660
10倍は手振れが有るよ
何か使った経験無いのか
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:11:36 ID:???
- ニューアペの10倍は245gと軽いので、このクラスの中では手振れが気にならない
できれば店頭で確かめて、買うのはビクセンアウトレット(9800円)でというのがオススメ
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100203.jsp
中古だけど、ショーで展示していた、というレベルのもの
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 04:33:16 ID:???
- 手振れ気になるよ。ニューアペなんてゴミ。
ダハのくせに近距離にめっぽう弱い。
俺だったらタンクローQを買う。視野の品質もこちらが上。
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:23:13 ID:???
- この前見たニューアペ8倍はスポスタ程度の見え味だったな。
それがお薦めレベルなのか?
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:47:28 ID:???
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28890118
> 本日カメラ屋さんで、出品の双眼鏡を他の機種と覗き比べてみました。コーワの
> BD10x32という最新の機種と比べても、明るさ色合いシャープさで引けをとって
> いないようでした。むしろこちらはポロですので、立体感があり、対象の状態む
> しろよく見えるような気がしました。出品の機種はEという機種だと思いますが、
> EIIという後継機種と比べたみますと、EIIのほうが見かけ視界が広いのですが、
> 視界が黄色っぽく薄暗い感じがしました。カメラ屋の店員にも覗いてもらいまし
> たが、同じ意見でした。広角を追求したあまり、EからEIIになって見えが衰えた
> というの話はまえからありましたが、それを確認したわけです。ただ、店頭の機
> 種は展示品であり、ベストの状態ではなかったのは、確かですので、その点はお
> 差し引きの上、お読みください。
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:07:20 ID:???
- オレも目、つけてたよ、これ。
ニコンのEはいいよな。アクションやアルティマなどよりは、ずっといい。
E2より、いいかも知らんが、まあ、悪くはないというのが、オレが昔見たときの感想。
もちろんSEやHGLには遠く及ばないのは確か。
状態がいいなら、2マンまでなら、買っとこうかなと思ってたが、
でも、こんなにとこに曝されちまったらナァ・・・
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:15:10 ID:???
- 出品者自演乙
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:20:41 ID:Mjva2DKE
- まぁ、自演かもしれんが、EがEUよりいいって話は、ほんとうなのけ?
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:50:22 ID:p8BanAgV
- ゴム見口と言う点で、1万円を超えるのは暴利
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:59:31 ID:???
- 10倍だしねぇ('A`)
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:17:08 ID:???
- >>662
予算1マソ前後なので、買うならここイイですね〜。
>>661>>663
8倍のタンクロー持ってまして、今回買い足しです。
タンクローは妻に譲るので、どうせ買うなら違った趣向のもの、
出来ればコンパクトなダハが良いです。
店頭で確認した限りは、特に問題は感じませんでしたが、
長く使うものですから、心配な面も…。
8倍に限るべしとすれば、コールマンにすべきか、
あるいは予算増額してBD25に逝っておいた方が無難?
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:26:15 ID:aV41J0tO
- >BD25に逝っておいた方が無難?
鳥見ならやめとけ。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:51:28 ID:???
- >671
店頭で確かめたんなら大丈夫じゃない。ここで貶める発言してる人は貶めるのが趣味
みたいなもんだから、あんま気にしない方がいいと思うよ。
どうしても気になるなら、もう一度店頭で長時間(って言っても3分くらい)覗いてみたら
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:42:34 ID:???
- >>671
アンチはがビビってるほどの評判ってこと。
kowaは鳥見専門会社だからBDシリーズは鳥見には向いてるよ。
10x25が投売りだったけど、8x25が1万前半だったら買いかな。
もちろんBD32-8のほうが性能は断然良くなるよ。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:08:23 ID:???
- BDの続きはこちらでどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【BD32-8が定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143736622/
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:42:25 ID:???
- ビクアウのアウトレット中古にフォレスタ6×32がでてるぞ。
ただ、ちと高いな。
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:30:44 ID:???
- >>668
E>>E2に一票
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:39:21 ID:???
- フォレ6倍けっこう評判いいね。
でもビクセン好きじゃないので他社に追随してほしいと思ったりする。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:05:54 ID:???
- アルティマの9x63ってのもそそるね。重いからダメか。
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:08:25 ID:???
- >>676
19800か。定価考えると安いけど、やっぱり高いかなぁ
フラット5x17は追加なかったみたいだね
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:34:31 ID:???
- ビクアウの中古、なんか当初に比べて値段上がってない?
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:35:51 ID:???
- >>668
E2>>Eに一票
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:39:11 ID:???
- じわりじわりと「BD」という単語を挿入してくるBD厨(?)がマジできもいんですけど。
先っちょをこすりつけて、感じてるんだろ? おぉ?(はぁと) みたいな。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:41:09 ID:???
- きもくもなんともない。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:42:58 ID:???
- 気持ちは分かる。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:43:49 ID:???
- アルティマだけど、今度モデルチェンジするらしいよ。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:49:32 ID:???
- >>684
こちらへどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【BD32-8が定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143736622/
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:50:38 ID:???
- >>686
ソースは?
いや、興味あるんで。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:50:29 ID:???
- >>686
中国製になって広角だったら萎える
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:09:50 ID:???
- もともと中国製じゃなかったのか?
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:15:19 ID:???
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:09:50 ID:???
もともと中国製じゃなかったのか?
- 692 名前:びろ〜ん:2006/04/29(土) 03:16:20 ID:???
- >>689
おまえキモいんだよバーカ。早く死ねバーカバーカバーカバーカ
- 693 名前:びろ〜ん:2006/04/29(土) 03:17:12 ID:???
- >>689
おまえキモいんだよバーカ。早く死ねバーカバーカバーカバーカ
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:05:58 ID:???
- >>688
内緒。防水らしい。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:13:20 ID:???
- 【粗悪品のキーワード】
広角・防水・中国
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:27:45 ID:x0M/fh5e
- =アクションシリーズの全て
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:30:48 ID:???
- アスコットシリーズの全て
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:42:52 ID:???
- 【優良品のキーワード】
標準視界・非防水・国産
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:51:50 ID:???
- >標準視界・非防水・国産
国産厨=SE厨?乙
俺は舶来厨
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:55:20 ID:???
- ポロのキーワードってことすら読めない爺さんが一匹だけか。
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:24:23 ID:???
- モナークだけど、今度モデルチェンジするらしいよ。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:25:48 ID:aofS5yN0
- モデルチェンジじゃなくて拡張ですよね、二コン社員さん
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:54:36 ID:???
- モナークだけど、今度モナープリントバージョン発売するらしいよ
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:24:52 ID:???
- 防水って粗悪品なんですか…
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:25:25 ID:???
- BD厨がうざいんですけど(´曲`)
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:27:46 ID:???
- >>704
そうです。
とてもたくさんの双眼鏡が粗悪品なのです。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:39:03 ID:???
- じゃあ、どんな双眼鏡を買えばいいんですか?
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:46:17 ID:???
- とりあえずBD。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:55:33 ID:???
- BDって非防水だったんだ?
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:33:50 ID:???
- コンパクトダハで、アイレリーフの長い双眼鏡を教えてもらえますか?
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:34:37 ID:x0M/fh5e
- いえ、BDは
防水でも
コンパクトなダハで
アイレリーフが短く
最短合焦距離が短く
無色透明の心地よい画像
なのです。
これに匹敵する双眼鏡は10万円を超えるゲルマンの一部だけと言えましょう
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:37:20 ID:???
- >>711
死んでください。
全部お前の自作自演としか見えません。
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:39:19 ID:???
- BDだけが神の寵愛を受ける真なる双眼鏡w
他の双眼鏡はすべて粗悪品ww
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:40:58 ID:???
- >>708-713
いっしょくたにしてすまんが、オマイラこっちへ逝ってください。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1146305314/
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:16:36 ID:???
- >>710
8倍くらいで比較すると
ミノルタ:アクティバXL8x25:18mm
コーワ:BD8x25:15.8mm
ビクセン:ニューアペックス8x24:12mm
ケンコー:スーパースター8x21:11.5mm
ニコン:スポーツスター8x25:10mm
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:20:47 ID:???
- 現在の双眼鏡の大半は、
鎌倉光機のOEMのようだけど、
レンズだけ鎌倉で製造して
各メーカーに渡しているので
しょうか。
それとも、双眼鏡の本体からすべて
鎌倉に製造しているのでしょうか。
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:22:39 ID:???
- >>710
マジレスすると、
ミノルタ:アクティバXL8x25:18mm
ビクセン:ニューアペックス8x24:12mm
この二つのどちらかにしておけば満足できる。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:42:19 ID:???
- >>710
>375以降がとても参考になるよ。
過去ログは、読んでおいた方がいいよ。
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:18:59 ID:???
- まぁ、防振を一日使って見れば
普通のはツァイスで有ろうがライカであろうが
他のは使う気がしなくなる。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:36:56 ID:???
- 防振、ツァイス、ライカ うpしてからでないと説得力は
ま っ た く
ありません。
まあ漏れはスワロだから入ってないな。
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:19:53 ID:???
- >>720
そのスワロは何?
で、何m位なら車のナンバーが読みとれるのかな、100m?
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:31:57 ID:Mn/wEL+M
- ヨーロッパ御三家を愛用すると、防振は使う気がしなくなる。
私の愛用機は
ツァイス/7×45 DS
ツァイス/8×32 ヴィクトリーFL
ツァイス/8×20 DS
キャノン/12×36 IS
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:49:42 ID:???
- >>722
その防振以外の双眼鏡では、何m位なら車のナンバーが読みとれるのかな、100m?
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:52:17 ID:wUiXvJu0
- >722
ウップ汁!
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:19:31 ID:???
- >>717
アクティバは処分価格で買えればいいね。でも、もう買えない可能性が高いな。
重さは220g、305gとニューアペックスが断然軽いね。口径は1mm小さいけど。
しかし、ニューアペックス防水の割りにホント軽いな。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:36:20 ID:???
- >>722
10*42LISが入って無いじゃないか。
それじゃ防振はダメとは言えないよ。
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:49:00 ID:Mn/wEL+M
- >726
ごめんなさい。
防振は「キャノン/12×36 IS」1機種しか所有していないので、
「キャノン/12×36 IS の防振機能は良くない。」と、
表現すべきでした。
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:53:47 ID:???
- >>727
12*36は防振機能がダメなんですか、
では見え味はどうですか、って聞くのは無駄w
レンズ性能で敵う訳無いからw
しかし、それでも防振だから鳥が止まって見えるので凄く無いですか?
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:18:22 ID:Mn/wEL+M
- >728
防振機能を働かせない場合の見え味は「いい」です。
防振双眼鏡は当機種しか所有したことはありません。
動作原理について詳しいわけではありませんので、難しいことは
わかりません。
現実の現象は、ピントが「合って」「ズレて」「合って」「ズレて」を
繰り返しています。
従って、「合って」「ズレて」「合って」「ズレて」の画像を見て
いると悲しくなってしまいます。
ただ、この現象は、「ちょい見」では分からないかもしれません。
鳥仲間に、短時間お貸しすると、みなさん「いいねぇ」と言ってくださいますが、
前記の現象についてご説明すると、「あ、確かにね」と皆さん言います。
私の所有している機種のみの問題なのか、機種としての問題があり、
現在は改善されているかは不明ですが、所有者の使用感としてご理解
くださるようお願いいたします。
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:24:52 ID:???
- >>729
オレの10*30ISはそんな不安定現象は無い。
しかしレンズが良くない、像が良くない。
だから防振は確かに凄いが使ってて楽しくない。
しかし、観察には強力な道具ですね。
12*36ISではレンズが良いのなら、もしかして、おれのは外れなのかも。
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:50:10 ID:Mn/wEL+M
- >730
同意。
個人的最適と考える「使える場所」は、
明るめな林の中でのバードウォッチング。
できれば平地で、短時間。
暗い林ではもう少し明るさが欲しいので、持ち出し時に
考えてしまう。
また、重量があるので、長時間はつらいかも。
ホークウォッチングやシギチのウォッチングでは、スコープや双眼望遠鏡と
双眼鏡を併用するので、キャノンの防振は出番無し。
林の中ではスコープを使用しにくいので、多少難点はあっても、
防振はいいかも。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:09:55 ID:hDrapcLW
- >>726
10*42LISの見え味は、かなり良いです。
15*50ISより防振の精度も上がっているようで、像の滲みが少なくなりました。
透明感も良くなっていて、ピントの鋭さもかなりのものです。
視野周辺80〜90%くらいまでピントが合い、像の平坦性も申し分ありません。
ただ、一点難があるとすれば、ニコン8*32HGよりも明るさの点で若干劣ることです。
明るさでは、ビクトリー7*42FLに勝るものはありません。FLの透明感は格別です。
ピントの鋭さも◎です。
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:39:44 ID:Mn/wEL+M
- >732
「ビクトリー7*42FL」は評判がいいようですね。
画質はもちろんのこと、「重量がそれほどでもない」という点が
うらやましい限りです。
私の7×45DSは、性能について言うこと無しですが、1.2kgという重量に
つらさを感じることがあります。
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:46:00 ID:???
- >>732
> ピントの鋭さも◎です。
そうだとしても、手振れが有っては性能発揮できないのでは。
三脚固定で手振れ無しならその鋭さも生きるけど。
それと倍率が7倍じゃやはり不足だと思う場合が多い。
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:48:47 ID:???
- 防振はなんせ格好悪い。
恥ずかしくて持てない。
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:57:19 ID:Efbj/rXA
- 防振は、アル中又は中気で手が震える人には良いと思う。
但し重量は500g以内ね
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:59:09 ID:???
- >>736
では500g以内のお薦めをどうぞ。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:13:10 ID:hDrapcLW
- >>734
倍率としては7倍は低いかもしれませんし、手ぶれもしますが、それでもFLの
明るさと透明感は格別です。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:30:54 ID:hDrapcLW
- >>733
7×45DSをお持ちなのですね。
私も8×56DSを持っていますが、FLと比較して見ると、明るさ・視野の鋭さ・
透明感・迷光・ピントの合わせ易さなど、相対的にはFLのほうが光学的に優
れているのではと感じています。
しかし、DSはFLより色彩が濃く華やかでコクのある見え方をしていて、この
点はFLより優れています。FLは明るさが飛び抜けて良いですが、色が若干薄
い(淡い)感じがします。
エコガラス(鉛を含まないガラス)使用による影響なのでしょうか?
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:39:45 ID:RRpFLKV3
- みなさんゲルマンとかお持ちの上級者とお見受けします。
どうか一ヶ月近く放置されてる”双眼鏡好き”さんにレスを付けてあげて下さい ><
- 741 名前:736:2006/04/30(日) 22:50:22 ID:Efbj/rXA
- >>737
ライカ ウルトラビット 8*20は、目が覚めるような良像です
- 742 名前:736:2006/04/30(日) 22:50:54 ID:Efbj/rXA
- >>737
ライカ ウルトラビット 8*20は、目が覚めるような良像です
- 743 名前:おっIDがKV3だ:2006/04/30(日) 22:55:48 ID:RRpFLKV3
- ∧=∧ < KV2デスマン ロシアマンセー
(,,゚Д゚)/ ∩_____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~||:r―ヽ ┬.┬┴ェ_______
| 。━━ ||「| ) | | ((_______(()
| ||l」 ノ |_|__/
| ━━ ||:ヽ_ノ___ノ |
___.└―____||:_____|__
_|_|_|二二二二二λ_(() □@λ____
―――――――┴――`、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/―――`、
|~~~~√~√√~√√)________ )_______|_)_______)
( U |() i()i()i()i (7====7_ 7====7
\ ゝ λλ λ λ7====7\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7====7
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:39:17 ID:???
- 愛好会で機材自慢してた馬鹿がかまってほしくて書き込んでるのにワロタw
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:46:25 ID:???
- しかも根岸の掲示板では相手にされないような奴らばかりw
固定名知ってるけど哀れなので晒さないでおいてやろうwwww
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:03:45 ID:???
- wwwww
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:49:09 ID:???
- >741
ウルトラビット20ミリ、使い勝手とか視野の安定性とかどうですか?
ハイキングのお供にしていたHG20ミリを山で紛失してしまい、20ミリクラスの
後釜を物色中です。HGLを買うのもなんだか癪だし、HGはピンとリングが小さく、
それも対物側にあって使いにくかったので、ライカを検討中です。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:55:08 ID:???
- >>745
ぜひ晒しておくれやすw
- 749 名前:741:2006/05/01(月) 15:21:14 ID:/9KmZO9h
- >>747
2軸折りなので、本当に小さくなります。結構詰まったウェストポーチに楽々納まります。
当然軽量、胸に下げてるのを忘れてしまいます。
ピントリングは、双眼鏡を構えて自然な感じで人差し指で楽に回せます。
左右の視度調整も簡単で、調整する意志がない限り動きません。
引き出し式の目当ては若干きつめですが、観察中押し込んでしまう事はありません。
目に当てると、20mmとは思えない明るくクリアーな視界は気持ちいいです。
アバウトに当ててもブラックアウト無し。
逆光にも強く、被写界深度が深いので観察が楽です。
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:53:27 ID:???
- >>749
2軸折りなので、って、今時それが普通でしょ。
ま、私もライカ持ってますけどね。
スワロよりは良いとおもいますがニコンとはイイ勝負だなあ。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:10:43 ID:???
- 1痔苦もあるがな
- 752 名前:741:2006/05/01(月) 19:56:13 ID:/9KmZO9h
- >>750
ペンタックスのアーバネットとか、この前終了したミノルタは一軸だけど
扱いやすさは、一軸(目巾合わせるときね)
スワロより良いかどうかは解らない
JBF会場で散々見比べて、ライカ・スワロは同等、ニコンはこの二者より落ちると結論
友人は値段の安いライカを買い、何度も見せて頂いて、どうしても欲しくなり自分もライカを買いました。
HGLは、背伸びしたがるけど、ライカ同等になるには、10年早いわ
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:07:17 ID:???
- 8*20クラスでは防振は活躍出来ないな。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:12:19 ID:???
- >>750
今時20ミリクラスで1軸って、、、
フフフふる杉いいいいい
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:50:45 ID:???
- 今まる見えに出てきたリスの保護してる人が持ってた
双眼鏡はどこのんだ
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:55:41 ID:???
- BDも1軸だよね。見るからにダサダサ。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:56:50 ID:???
- BB5x32キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55460106
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:26:28 ID:???
- 買ってすぐに出品してるね。
よっぽどガッカリしたのかな?
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:32:26 ID:/9KmZO9h
- >>757
こんな玩具双眼鏡に応札する人居るんだぁ〜〜〜〜
応札するのは欲求不満のHGLユーザーかなぁ
- 760 名前:747:2006/05/02(火) 00:49:25 ID:???
- >749
サンクスです。
ブラックアウトしにくいというのは、20ミリ高級機にしては見かけ視界を欲張って
ないからでしょうか。買ってしまいそうだけどBRとBLどっちにしようかな。
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:54:58 ID:???
- >757
>視野像の印象は、笠井で扱っているSuper View4x22に似ています。
SupreView4X22は買ってみたが、実用に耐えうるレベルのものではなかった。
あまりに像質が悪くて3分と続けて覗けないしろもの。まあ値段が値段だから
しょうがないが、ミヤウチのBBがあんな粗悪品と比較するようなレベルだったと
は。幻滅
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:41:01 ID:???
- >>757
しょっぱい接眼カバーだなw
視野像が4x22と同等ってwゴミ宣言かよ
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:52:51 ID:???
- >視野像の印象は、笠井で扱っているSuper View4x22に似ています。
おいおい。BBとSVの像で似てるのは崩れ方ぐらいで、
あとは断然BBのほうが勝ってるぞ。ちゃんと比較しろよ。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:30:37 ID:eQ384nYd
- >>760
鳥見なら、BR(ゴムラバー)に汁
BL(レザー)では、濡れたときふやけて臭くなる心配がある。
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:37:59 ID:???
- >>763
「小生近眼が強く、裸眼で無限遠に合焦しないため」と書いてるぐらいだから
ちゃんとした比較は無理だろう。
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:55:37 ID:???
- んなもん。庭のスズメでも見りゃいい。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:32:08 ID:???
- ビクセンのアウトレットで買った
ニューアペ10倍が今日届きました。
どう見ても新品です。
本当にありがとうございました。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:35:25 ID:???
- いい判断だと思いますよ。良い買い物をされましたよ。
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:10:38 ID:???
- ビクアウの「中古」とか「新古」として売っているものの多くは「新品」だよね。
あれって、「新品」として売ったら販売店に申し分けないので、あえて「中古」とか「新古」という名目で売っているんじゃないかな?
もちろん、中には展示品などもあるのかもしれないけど。
ビクアウに直接行くと、ネットには出ていない、本当の中古らしき物も売ってる。
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:14:09 ID:???
- ウーン
クレームで返品された二級品という可能性は無いのだろうか。
それなら新品同様だが、安くしなければならないし。
出所を知りたい欲求。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:58:04 ID:???
- ビクアウのリアル店舗なんてあるんだ、やっぱり埼玉にあるの?
>770
ショーで展示されたものなんじゃないの?
大手カメラ屋で長い年月展示してた展示品よりはいいのでは
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:03:19 ID:???
- BB5x32って、鳥見に向いてるの?
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:23:40 ID:???
- >>772
条件に依るだろ値。
どんな所で使うつもりかな。
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:31:33 ID:???
- >>771
> ショーで展示されたものなんじゃないの?
ショーって例えばどんなショー?
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:29:13 ID:???
- >>770
>クレームで返品された二級品
ショップへ直接行けばそれらしきものもあるけど、激安だよ。
たとえば、アペプロの10×40が、¥4,800とか。
>>771
>ビクアウのリアル店舗なんてあるんだ、やっぱり埼玉にあるの?
そうだよ。ビクアウのHPに住所を書いてあるよ。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 04:20:28 ID:???
- >>774
>>771からレスが無いので
> ショーで展示されたものなんじゃないの?
と言う説は崩れちゃいましたとさ
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:53:21 ID:???
- >>776
pu
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:40:36 ID:???
- >777
お〜っ、 777 オメ
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:44:32 ID:???
- ボシュロムエリートってほとんど話題にのぼらないけどユーザいません?
ビクアウで見て気になってます。
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:54:01 ID:???
- MINOXはどうよ?
http://www.komamura.co.jp/minox/binoc.html
PIEには 8-14×40 のズームも展示してたらしいが。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:04:59 ID:???
- ふとももに聞け。
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:17:45 ID:???
- >780
魚篭製
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 06:06:53 ID:???
- 今のビクセンは双眼鏡など作っていない。
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:53:53 ID:???
- >>783
ソースは?
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:24:05 ID:???
- 鎌倉じゃないの?
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:19:49 ID:???
- ビクセンはメーカーなのか?
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:45:46 ID:???
- 漏れはライト光機製だと聞いたが。
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:55:47 ID:???
- ロシアン専用スレ、削除されちったね。
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:38:30 ID:???
- >>788
え?まだあるよ。
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:07:57 ID:???
- >>789
ごめん、スレストだた。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:56:10 ID:???
- 手ぶれ対策として,三脚アダプタを前後逆につけ,双眼鏡を上下反転して持ち,
額に三脚アダプタ基部を押しつけるとなかなか効果あり。
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=BAB90004
これ常識? 邪道?
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:50:49 ID:???
- >780 MINOXはどうよ?
フォルクスワーゲンデザインてのがなかなかスッキリしていて良いな。
見え味は意外と平凡だった気がする。
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:47:25 ID:???
- 昨日雉を2羽みたよ。
山道を運転中だったし、5m程度の近距離だったから、
ポケットのなかのFOTONは出番なし。
しかし山の中の鳥は逃げないな。人間に対する恐怖がないのか?
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:01:09 ID:???
- MINOXのBDからは、
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/roofp40.htm
これのにおいがする。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:09:08 ID:???
- >>791
邪道も邪道。
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:35:37 ID:???
- > 実使用時間(写真撮影含め)30分に満たず、
その程度でSVに似てると判断されたBB(´・ω・) カワイソス
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55460106
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:10:37 ID:???
- >>791
目当てを目の上の骨に押しつけると良いのだが
それが出来ない双眼鏡ですか?
それにはゴムは×、小さい口径も×、
ターンスライド○、口径32以上○だな
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:46:35 ID:???
- >>797
メガネ人はどうするの?
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:14:21 ID:???
- >>798
眼鏡を外すのさ、或いはコンタクトレンズ。
それくらいの知恵が無い香具師は人生も機転無しで大変だろな。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:59:33 ID:???
- >799
機種&人間限定では。
アイレリーフの長い双眼鏡だと目当てを押しつけるとブラックアウトして見づらくなる場合がある。
あと眼窩の彫りが深い人ならいいけど、のっぺらな人だと難しいのでは?
>791の方法はおでこに合わせて調整できるので面白いと思った。
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:39:42 ID:+QszdTEQ
- >>799
眼鏡外したら、双眼鏡向ける位置すらぼやかるおいらには、不可
コンタクトは、一度試したが違和感があって、コンタクト装着不可
結論
眼鏡を掛けて
アイポイントの長い
倍率そこそこ(8倍まで)
視界の広い
双眼鏡で見れば良い
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:59:36 ID:???
- >>796
BBは一度は覗いてみたいが、ほしくはない。
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:37:28 ID:???
- まぁ、手振れ対策は防振双眼鏡にすれば解決するのだが。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:53:13 ID:???
- 各社から防振双眼鏡が出ないのはなぜか?
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:18:23 ID:+QszdTEQ
- >>804
観音の防振12*36は、実売≒8万前後
二個んのフラグシップ HGL8*32は、実売9万前後
どっちを選ぶかだわね
俺は、HGL。広くて明るくて良像だから
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:37:03 ID:???
- >>805
それだって手振れ有るでしょ。
10*42LISならかなり良像だし、あれは良いよ。
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:37:10 ID:???
- >>805
手ブレで良像も台無し。
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:08:15 ID:???
- 俺は10倍も使ってるが、手ぶれが気になってしょうがない事もないし
防振も見せてもらったが欲しいとも思わなかった。
見え味に全く感動がなかった。
手振れ厨は恐らく下記の原因があると思われる。
早めに見てもらったほうがいいぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li031401.htm
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:13:41 ID:+QszdTEQ
- >>808
そ、手ぶれなんて無いよね
自分のグループで防振持ってるのは、70歳以上のお爺さんとお婆さん
更に、スコープは持ってない
その癖、他の人がスコープに導入すると、見せて見せてでかぶりつく
あれと同類になれ!って言われたって、私、嫌ですわ (^.^)/
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:20:19 ID:???
- >>808
質問ですが
その10倍で手持ちで車のナンバーが分かるのは何100m位まで?
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:03:11 ID:???
- ナンバー見るのに双眼鏡を買ったわけではない。
見る気もない。
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:13:56 ID:???
- >>811
>>810みたいな機材ヲタは解像テストみたいなことしかしてないんだよ。
持ったときの質感、携帯性、耐久性、見え味
これらを犠牲にしてることには言及せず、実用性のないテスト結果持ち出してマンセーする
要するに、ISなんてスペック騙しの糞
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:14:56 ID:+QszdTEQ
- >>806
タンクロに防振付けて値段が20倍じゃねぇ
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:21:09 ID:???
- >>812
三脚固定でしか性能発揮出来ないのじゃねぇ、実用性低いっての。
実用性が十分有ると言うのなら、限界を調べ公表するべき。
で無いと、見たつもりだもん、でライファー追加だもん、と言うのと同じw
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:24:55 ID:???
- 最近はやりのデジスコ派にとっては、双眼鏡は導入のためにちょっとだけ使うツール、
見え味、解像度には拘らない、と言うことかな。
では、(例えば)SE遣いは何派?
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:58:46 ID:???
- >>814
だから早く病院行けよ。
パーキンソン病かもしれないぞ。
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:59:28 ID:???
- >>816
こういう816って
実は眼が霞んでいるので解像度も見えもどうでもいいんですよねw
脳の方は的確な反論出来ない程軟化してるしw
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:08:51 ID:???
- 横から失礼するが、ここは野鳥スレだよな。
ISや三脚の効果を認めない奴の識別なんて漏れは信用出来ないな。
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:15:50 ID:???
- フィールドスコープならともかく双眼鏡を使う時くらい手軽でいたいってことじゃないの
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:54:38 ID:???
- >819
このスレで>818みたいなまとはずれなことをいうのは☆屋だよ。
あんましかかわらないほうが(・∀・)イイ!!。
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:03:44 ID:9DyeGCHA
- / | ハ \ //// ヽ
! l |l、、\ ` 丶 、'´_ 、 、
! l ‖\、 \_ _ /, -`ヽ }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:14:34 ID:???
- >>818
確認と観賞は違う事がわかってないDQN?
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:04:46 ID:???
- 10x42LIS覗いたことある人、手をあげて。
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:16:03 ID:???
- ライカウルトラビット8x20のアイレリーフが何ミリか分かるかたいますか。
スワロの8x20は13mmですが眼鏡かけてても疲れずに使えますか?
15mm以上だとNikonのHGLしか選択肢がない。
それと、ライカウルトラ8x20の実視界は6.3°くらいですかね。
野鳥観察初心者にとってNikonの6.8°との差は大きいでしょうか?
今はNikonスポーツスターの10x25、6.5°を使っています。
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:41:01 ID:???
- キヤノソと不治ノンの防振双眼鏡はあらかた見た。
飛んでる鳥の目玉や、食べてる虫がジタバタ暴れている様子
まで見えるなど、独特の世界がある。
ただなあ・・・値段の割に物としての魅力がイマイチ。
プラスチッキーで安っぽいし、まだ技術がこなれてい
ない感じ。
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:59:37 ID:???
- ニコン8×40CFアクションEXとペンタ8×40 PCF WP2のどっちかを買おうと
思って検討してたんだけど、アクションEXの実視界8.2度って何?
凄すぎるんだけど。これってそんなに良いの?
新製品って事とデザインが好みなのでペンタに傾いてたんだけど、
やっぱり視界が広いアクションEXの方がいいのかなぁ・・。
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:40:12 ID:???
- >>826
だからどっちも良くないって。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:04:02 ID:???
- そういう君の持ってる双眼鏡を正直に言ってくれたまえ。
できればうp
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:13:28 ID:???
- >>809
君、もしかして前も似たような的外れなこと書いてなかったっけ?
>その癖、他の人がスコープに導入すると、見せて見せてでかぶりつく
それと、そのババアが防振持っててスコープ持ってないこととは何も矛盾しないだろがよ。
自分の腕で導入できないからそうしてるだけだろ。お前アフォ過ぎ。
言っとくが防振マンセーじゃないよ。あんな醜い双眼鏡持ちたくもない。
ただ君が不憫すぎるんでな。
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:13:49 ID:tcdCkBe+
- >>824
手元のマニュアルからスキャンしました
http://read.kir.jp/file/read45912.jpg
13.9mmかぁ、もっと有るような気がするけど
自分は眼鏡掛けてますけど、支障なく見えます。
昨年のJBFで散々見比べて、ライカ、スワロ同等
HGLは、僅かに劣るでしたが、HGLで問題ないかも
と、ライカの自分が言うのも何ですが
- 831 名前:826:2006/05/07(日) 17:30:41 ID:???
- >>827
聞き方が悪かったかな。
ニコン8×30E2が良いのは判ってるんだけど、防水が必須なのと
口径が今使ってる機種とかぶってるのでパス。
それと会社で購入するんだけど、上司が「ビクセン?はぁ?」って感じ
なので、出来れば有名メーカー。さらにこの辺りの値段ならダハより
ポロが良かろうって事でこの2機種になったんだけど・・・。
- 832 名前:824:2006/05/07(日) 18:09:11 ID:???
- >>830
詳細なデータまで添えていただいてありがとう!
ライカ・ウルトラはNikonHGLより少しコンパクトですね。
ピントリングの使い勝手も良さそうだなあ。デザインも良いし。
ライカだったらラバータイプが気兼ねなく使えそうかな。
ライカとスワロは同等とか、ライカがやや上とか聞きます。
でもNikonも捨てがたいし、スワロのナイフも欲しいし・・・。
あとは価格とアイレリーフと実視界でもう少し悩んでみます。
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:34:52 ID:???
- ライカもってるが、悩んでる時が一番楽しかったのは秘密。
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:04:34 ID:???
- >>831
中身は一緒と、まずは上司に言ってやれ。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:07:21 ID:???
- え〜っとですねえ、
両方買えばいいんです。
迷った時の鉄則。私は両方買いました。
ケンコーも買いましたけど。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:18:47 ID:???
- >>831
で、防水のアルティマが出るらしいから、それを待て。
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:26:27 ID:???
- 連休にライカもHGLも覗かせて貰いました。
確かに見え味は凄い。しかし、手振れが残る。
10倍のISとライカを比較して、ISで見つけられた鳥がライカでは見つけられなかった点から、やはりISは凄いと分かった。
ISはやはりスコープ単眼視の1.5倍の威力が有る。
しかしスコープ40倍も時には必要で、スコープも持って行かざるを得ないので、重くなる。
そこでスコープの替わりにISの18倍を遣い軽量化を図ろうと思う。
これを手持ちか軽量三脚で使うのだ。
で、ISの15倍モデルの見え味だが、誰か知ってるか。
10*30IS並では駄目。10*42LIS並なら良いのだが。
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:30:09 ID:???
- 10x42LIS並なら、LISの名が泣く。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:36:23 ID:???
- >>838
では、10*42LISと10*30ISの中間は欲しいと訂正。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:23:20 ID:???
- また手振れ厨か・・
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:12:53 ID:tcdCkBe+
- 俺は、スペックだけのキャノンが嫌いなんだ
ISが10円になったっていらねえよ
自分の職場にある、ただ一つ残ってたキャノンのファックスを昨年たたき出して清々してるんだから
IS、IS言うなら、他でやってくれ
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:24:50 ID:???
- ISは手振れがなくなるのは凄いな。
ただ、IS自体解像力はそこそこだし、見え味も平凡。
10x30、12x36の同価格帯のSEやEUやBDに大きく見え味が劣るのは無視?
観賞という観点では倍率も見え味もスコープに頼ってるからISはほしいと思わないな。
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:21:33 ID:???
- 防振機能が載っている分,光学部分にコストダウンが
来るのは仕方が無い気がする。誰も買えないような値段が
許されるのはフジノンの自衛隊用防振双眼鏡くらいだろう。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:55:15 ID:4Zu8s5DA
- ISの15倍、18倍は覗いた瞬間がっかりした。
ぶれないのはたいしたものだけど、コントラスト、着色など
の点で日中の使用は遠慮したいな。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:40:22 ID:???
- まあアル中にはいいかもね。
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 06:10:33 ID:???
- >>844
> ぶれないのはたいしたものだけど、コントラスト、着色など
双眼鏡で着色の問題ってのは分かるが、コントラストの問題って何だろ?
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:40:13 ID:???
- できの悪い双眼鏡は、全体に白く霞んだというか濁った見え方をする。
すると、白は黒も灰色がかって見えることになるので、メリハリがなく、
細部や暗部の認識力も低下する。そういった現象のことを、
コントラストの低下というのではなかろうか。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:51:23 ID:???
- 要するに内面のつや消し処理が手抜きなものは、鏡筒内で乱反射が起きてコントラストが低下する。
逆光で見るとその差は歴然。
スワロ、ライカが逆光に強い。
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:29:13 ID:S0kLQRht
- 今から10年以上前、厨房の頃に買ったやつを今でも使っている。
値段は覚えてないが、所詮は厨房の小遣いで買える程度のものだ。
外側はラバーコーティングされてるけど、今となってはツルツルテカテカでメーカーの刻印さえも消えてしまっている。
でも俺はこの双眼鏡で数えきれない程の鳥を見てきた。
いや、鳥だけではない。俺はこいつで「夢」を見続けてきたんだ。
いつかはこの双眼鏡でアイツの姿を捉えてみせる・・・ってね。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:05:55 ID:???
- >>849
アイツって何か教えて欲しいな
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:15:44 ID:???
- >>842
> 10x30、12x36の同価格帯のSEやEUやBDに大きく見え味が劣るのは無視?
おやおや、手振れ無しと言うことは実効倍率が2倍にはなるだろうし、
見え味云々は手振れ無しの場合には言えるが、
手振れが有っちゃ、手振れで本来見えるはずの鳥が見えなければ価値は0だろ。
> 観賞という観点では倍率も見え味もスコープに頼ってるからISはほしいと思わないな。
まず、その鳥を双眼鏡で見つけることが出来なければ幾ら良いスコープを持っていても役に立たないでしょ。
最初の発見能力が違うのよ。
発見段階からスコープに頼るってんなら話しは別だが。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:49:47 ID:???
- 発見能力は視野の広さが関係するな。
実視界の狭いISは・・・・
言うまでもないね
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:10:10 ID:???
- >>852
一体実視野幾らが良いと言うのかな?
それから、実効分解能が問題で、幾ら視野が広くても5倍とか6倍じゃ手振れ無くても足りないな。
手振れ有りの8倍、10倍は問題外。
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:15:24 ID:???
- やれやれまたパーキンソン病バーダーが暴れてるな。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:26:18 ID:???
- 地上用途の8倍や10倍手振れありとかw本気で言ってるんじゃないだろう。
俺は8倍ダハ使ってるけど、片手でファインダー代わりにしてるぞw
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:29:48 ID:???
- >>855
お定まりの質問だが、
その双眼鏡では何100m迄車のナンバーが読めるのかな?
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:35:27 ID:???
- ナンバーを読むスレじゃないよw
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:35:58 ID:???
- IS信者の発狂が止まりませんね
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:46:38 ID:???
- 大したこと無い実効分解能は公表したく無いってかw
それじゃ、鳥さんの羽の模様もISに比べるとはっきり分かりはしないよね。
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:03:22 ID:???
- だから、ファインダーって言うのがわからんのか
スコープの微動だにせず、キレもヌケも桁違いの画で楽しんでるんだよ
キヤノンISのゆらゆらした画じゃ酔っちゃうよw
ただでさえ光学性能が悪いのになぁ。
LISはISの効きが良くて光学性能も凝ってるから買っても良いと思うけどな。
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:12:00 ID:???
- >>860
実効分解能が低いと発見できないだろ、
そんな見つけられない鳥をどうやってスコープで観ると言うのかな?
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:12:43 ID:???
- >>861
いや、見つけられるからw
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:14:07 ID:???
- ISのように瞳径が小さい双眼鏡のほうが見つけにくいよな
ピーカンならまだしも、ちょっと曇ると自慢の分解能はガタ落ちw
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:16:25 ID:???
- >>861
実視界が狭いと発見できないだろ、
そんな見つけられない鳥をどうやってスコープで観ると言うのかな?
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:18:24 ID:???
- >>856
車のナンバーなんか読みたくもないしwww
>お定まりの質問だが、
って君しか言ってないのではw
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:19:18 ID:???
- あれは何だろ、と気になる景色が有っても、手振れで判りはしないだろう物はスコープを一々だして観るのも面倒、
しかし、手振れ無しのISでなら判別できる可能性が高いから観てみる気になる、
と言うことで、IS使うと発見確率が向上するね。
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:20:49 ID:???
- ISは糞。何よりもまず性能が悪い
プラボディーのチャチな外装も×
人前に出すのも恥ずかしいし、アウトドアでの使用には信頼性が無い
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:21:13 ID:???
- >>865 は >>859嫁
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:22:11 ID:???
- 分解能云々よりも、まずその他の性能が駄目だっつーのに・・・
SEクラスの双眼鏡を三脚に取り付けると感動があるけど、ISのゆらゆら画像じゃ駄目だよ
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:23:47 ID:???
- >>867
ライフリストが400超えると、一つ増やすのに要する費用は幾ら?
おれはまだまだ少ないから知らないが、そんな費用に比べると高いと言われるISも相対的に大したこと無い。
とは思わないかな。
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:25:18 ID:???
- 愛好会に騙されてIS買っちゃった人が自分を納得させるために書込んでるな
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:26:20 ID:???
- >>869はSE持ってるのか。
そうか、それなら三脚有り無しでのSEでのナンバー読みとり可能距離を調べて呉れたら有難いよ。
SEの底力も判るし。
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:27:04 ID:???
- 車ナンバーのライフリストを集めてる人が必死ですね
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:27:39 ID:???
- IS厨が持ってる双眼鏡を教えてくれよ
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:28:00 ID:???
- >>871
そう、あのページは酷いよね。
只のISはパスしてLISを買わなきゃね。
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:35:01 ID:???
- >>874
誰に聴いているか知らないが、IS持ってるから、
10*30IS
10*42LIS
8*32LF
30*60ビクセンw
タンクロー8倍WP
タンクローズムU
10*50アクEX
8*40ポロ、コニカミノルタ
5*17FC
8*56ビク
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:37:21 ID:???
- LIS以外ゴミしか持ってないのかよ
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:38:15 ID:???
- 訂正
30*60ビクセンw
↓
30*80ビクセンww
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:39:12 ID:???
- >>877 の持ってるのは?
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:40:18 ID:???
- >>877
8*56ビク もゴミなのかw
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:40:20 ID:???
- 所有機出したほうが負けだよ。こういうネタスレでは
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:41:16 ID:???
- >>881
小出しにしてるだけで、他にもw
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:42:17 ID:???
- よく荒らしを仕掛けてくる機種ばかりだな
荒らしは一人ってこと?
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:43:47 ID:???
- 話題になったのは一応買ってみるのでなw
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:44:44 ID:???
- 本当の基地外が粘着してるんだな
キモチワル
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:47:40 ID:???
- >>885
それしか言えない、かなり必死だなw
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:48:39 ID:???
- 句読点の打ち方が変だからすぐわかるよな
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:49:08 ID:???
- さあ、明日は舳倉島だ。
朝が早いから、もう寝よっと。
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:53:00 ID:???
- >>880
5*17FCもゴミと言う香具師だからw
見る眼が無いのよ
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:11:40 ID:???
- IS厨とズームU厨が同じ奴だとわかった。
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:11:48 ID:???
- >>888
時間差連休?
報告 ヨロ
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:24:23 ID:???
- スコープいくら固定したって
大気自体がゆらいだらやっぱり像ユラユラしない?
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:32:56 ID:r0ptD0zw
- デジスコのサブとしてのお勧め双眼鏡って有る?
重さは出来るだけ軽くしたい。 出来れば1万円台以下。 口径はあまり大きくなくても良いけど実視界は広いほうがよいね。
アートス8X42Wはどうかなと思ってるんだけどどう?
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:40:35 ID:???
- まぁあれだな。足場のしっかりしたアスファルトの上で水平方向しか見ないシギチ屋さんにはISいらんかもしれんね。
IS不要論者は足場の悪い伐開地の斜面なんかで天頂見るのに手ブレ(っていうか体ブレ?)しない方法を教えてくれよ。
おれはタカ屋なんでこんなシチュエーションが良くあるんだな。
スコープはジッツオの3型&ビデオ雲台に乗せてるんだけど、こんな状況じゃスコープでもつらくて、ISの方がよく見える
事が多々あるんだけど・・・。
当然みんなザハトラの雲台くらい持ってるのかな?うらやましいよ。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:41:32 ID:???
- デジスコのほうの機材は何を使ってるの?
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:50:39 ID:???
- 10倍で鷹かよw
もっとましな作り話汁
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:55:08 ID:???
- 鷹ってのは常に逆光だろ。
コントラストの悪いIS向きじゃないな。
いくら静止しても色や紋様識別能力が低いと意味無し。
国産コレクターにはわからないだろうな。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:18:10 ID:???
- >>893
> デジスコのサブとしてのお勧め双眼鏡って有る?
シチエーションはどんなの?
それに依ってお薦め変わるから。
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:20:08 ID:???
- >>896
じゃ、代わりのお薦め言ってよ!
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:29:48 ID:???
- 車の中から観るとき
エンジンの振動でぶれることが無いのだよ
高級ISでは。
非ISの連中は寒いのにエンジン切ってるのよw
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:36:52 ID:???
- 退職者が増えてそろそろIS厨の猛威の季節か
若い人達にお説教するのもほどほどにね
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:42:36 ID:???
- >>900
まぁ、寒いから切ってるってわけじゃないだろ
お前みたいな人間は野鳥観察に向いてないと思うよ
どうせ退職者のニワカ趣味だろうけど
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:44:01 ID:???
- >>897
じゃ、代わりのお薦め言ってよ!
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:47:28 ID:???
- >>902
> まぁ、寒いから切ってるってわけじゃないだろ
では理由は?
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:58:51 ID:???
- http://www.wildkogera.jp/nikki/050802.html
>Canonキャノン防振双眼鏡 10x42 LIS WP
>最近流行の手ブレ防止機構搭載の双眼鏡。
>手ぶれ防止機は何度かフィールドで出会った人に見せてもらいましたが、
>いつもなら手ぶれする風景が、ゆっくり動くんです。
>始めは慣れなくて酔いそうになりますが、5分もすればその動かない風景に
>感動します。双眼鏡は7か8倍と決めているおいらですが、手ぶれが少ないから
>10倍の双眼鏡でも問題ありません。
こいつは使い方知らないな。
一度しっかり固定するとユラユラが治まるし、
目標に固定する大きな動きの後でスイッチを入れると良いのだよ。
日常的に使ってる香具師じゃ無いと的確な評価は出来ないのだな。
こいつはノイズをまき散らしている迷惑者だな。
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:10:38 ID:???
- >>888
最近は学校の時計の下に陣取る香具師が居てなぁ。
あれじゃ校庭に鳥は来ないよな。
校庭には立ち入り厳禁なのにな。
他にもマナー悪い香具師いたら報告ヨロ。
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:01:43 ID:???
- >>900
エンジンかけっぱなしでウオッチの時点でイタイが、振動する車ってのもイタイな。
まさか旧世代ディーゼルか?w
だとしたら、もう資格なしだからこの趣味辞めろ。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:26:28 ID:???
- お前もイナクなりゃなお環境にイイね。
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:44:29 ID:???
- >>907
カローラだがな。
買い換えこそ資源の無駄遣いだからな。
まぁ、この次は振動無い907の車にするよ、車種は何。
聴いてもレスが無いのが907達の反対のための反対派だからなぁw
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:51:51 ID:???
- >>907
何故切るのかの回答もやはり無しの反対のための反対派か、やはりな。
イチャモン付けるだけのヤー公と同じだな。
ヤー公を歓迎するバダは居ないよ、早く世の中から消えてくり。
- 911 名前:893:2006/05/09(火) 06:56:31 ID:r0ptD0zw
- >>895 >>898 デジスコ機材は口径80mm天体望遠鏡正立像で液晶を見えるようにしている。
雲台はジンバル型。 双眼鏡の同架も無理をすれば可能。
ファインダーは持っているけど現在使っていない。 つまりファインダー無しでもそれほど苦労せずに導入できる環境。
鳥見をする環境は100m以内の距離がほとんど。 都市公園。 明るい池の上と暗い林の中。
今まで20年以上前の8倍のおもちゃ双眼鏡を使っていたがそれほど不便を感じていなかった。 視野が狭いのは不満。
もう少し明るければいいなという程度。 カビが生えたりしていたので曇って見るのが辛くなってきた。
- 912 名前:893:2006/05/09(火) 07:05:33 ID:r0ptD0zw
- 追加: ファインダー用として使えるスコープは別に45mm、52mm、60mmの3種類のスコープを持っているので
精度が必要な場合はそれらを兼用しても良いかなと思っているので双眼鏡にはあまり精度は求めていない。
観察もデジスコの液晶で結構行える。 じっくり観察する時はカメラを外して観察している。
防水型が必要かどうかも悩んでいる所重たくなるので嫌だなと思うが今の双眼鏡を一度曇らせてその後カビが生えた事が有る。
防水型でなくても安ければ適宜買い換えれば良いとも思っている。
多分積極的に雨の中で観察する事はない。 カメラもスコープも防水型ではないため。
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:06:03 ID:???
-
本気でいってんのか?
どうしようもないクズだな。
野鳥のいる自然の中でアイドリングストップなんてバーダー以前に常識だろが。しかも古い車は排ガスも浄化されてないし、エンジン音もうるさい。
こんなやつがいるから自然公園の車の乗り入れの禁止が増えるんだ。
ほんとこの趣味辞めてくれ。
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:13:05 ID:???
- 車ね
セレナの排ガス規制三ツ星。
因みにアイドリング状態はエンジンかかってるかわからんくらい振動が無く静かだよ。
車中観察や撮影は後ろの窓下げて、寒い日も防寒着着てしてますが。
もちろん環境のためエンジン切ってね。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:14:29 ID:???
- >野鳥のいる自然の中でアイドリングストップなんてバーダー以前に常識だろが。
同意。「寒いのにエンジン切ってるのよw 」ってキチガイだな。
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:45:08 ID:Rfzgi0bq
- >>900
人足りないから、一緒に行ってくれ!って、野鳥観察の旅へ(冬)
4人づつの相部屋だった。
一番若いのが俺、他の3人は65過ぎのお爺さん達
部屋に通されて浴衣に着替えるとき、俺は目が点になったよ
3人ともラクダのモモヒキとメリヤス。自分はパンツに半袖下着
「いやーー、若いんだね〜〜」
翌日の観察で爺さん達が胸に下げてたのはおそろいの、キャノンのIS。
自分は、ライカ鳥の人。見せてもらったけど、良くなかったぞ。
以上より、アイドリングせず観察してるのは
・自然環境に配慮してる
・ジジイじゃないから、寒さなんかへっちゃら
・鳥を驚かせない様に配慮してる
アイドリングしながらISで見てるヤシは
・老い先短い地球環境なんかくそっくらえ
・基礎代謝が少ないため、寒さが身に染みる
おーーーーやんだ、やだやだ
こんな、くそジジISバーダーには、なりませんように
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:13:13 ID:???
- で、EUと10x30ISならどっちが良いんだ?
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:14:30 ID:Rfzgi0bq
- >>917
もちろん、EU!
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:04:00 ID:???
- >>916
ワラタ
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:16:44 ID:???
- アルティマEDに6.5x44なんてあったのね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86257030
- 921 名前:893:2006/05/09(火) 17:18:37 ID:5iI7l7tP
- あ〜ん、誰も相手にしてくれないから調べて アウトレットのアルティマ10X42Wにしたよ。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100255.jsp
>>920 それも気になって悩んだけど古いから重たそうなのとコーティングの質が時代遅れかもしれないからやめた。
天体もやっている人はほとんどがアルティマを持っているみたい。
最後にここが参考になった。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/camera-bino/binoerabi.htm
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:00:49 ID:???
- >>921
え〜〜
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:38:21 ID:r0ptD0zw
- 6.5x44になると瞳径は大きくなるけど見掛け視界は狭くなるんじゃないの?
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:50:40 ID:???
- >>921
かわいそうに。
ここではケンコーの名前を出すとそれだけでネタ扱いされることが多いね。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:25:01 ID:???
- > 最後にここが参考になった。
> http://www003.upp.so-net.ne.jp/camera-bino/binoerabi.htm
だったら普通8x32にするだろ。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:37:47 ID:???
- >>916
> 自分はパンツに半袖下着
こんなバダに限ってダウンジャケット+ダウンパンツで防寒するのさ。
ダウンなんてバダの風上にも置けないよ。
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:41:37 ID:???
- >>917
> で、EUと10x30ISならどっちが良いんだ?
EIIはポロだから手振れが酷い。対してISは当然手振れ無し。
つまりISが良いと言う事になる。
三脚固定ならEIIの圧勝、とも言えないな、機動性に劣るから。
- 928 名前:916:2006/05/09(火) 21:14:20 ID:2FHiMu/K
- >>926
拙は、羽毛製品は絶対使いません。当然毛皮も
多少重く画砂張るけど、中空綿を使います。
・
・
嫁が羽毛布団を買いやがった....orz
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:29:21 ID:???
- >>921
アルピナ HR8X42WP 中古品
の方が良いと思うが。
中古の品質については何とも言えないけどね。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:33:18 ID:???
- >>925
アルティマ8*32持ってるが、意外に手振れが有る。
見掛け視界は広〜いとは言えず、普通だと感ずるよ。
8*32LFの方が良く見えるし。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:38:27 ID:???
- >>930
そうそう。アルティマ8x32は広さを感じない。
周辺の悪さばかりめだつ。
ただ、LFは中心像が眠いのでアルティマのほうがまし。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:41:51 ID:???
- 以上より、アイドリングせず観察してるのは
・自然環境に配慮してる
・ジジイじゃないから、寒さなんかへっちゃら
・鳥を驚かせない様に配慮してる
アイドリングしながらISで見てるヤシは
・老い先短い地球環境なんかくそっくらえ
・基礎代謝が少ないため、寒さが身に染みる
これはマジでそう思う
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:02:49 ID:???
- >>928
> 多少重く画砂張るけど、中空綿を使います。
ダクロンQDの分厚い暖かいジャケット持ってるが、数年で嵩が減って1/3に、断熱性能もそれなりに低下した。
その点、ダウンジャケットはそう嵩が減らない。ザックに詰め込む事も出来るし。
流石、水鳥さんだよ。
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:06:59 ID:???
- ダウンくらいはいいんじゃないの?と思うのだけど
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:13:33 ID:???
- ダウン着るぐらいいいだろ。大切に着てるんなら。
「寒いときでもエアコン効いた車内から防振で快適観測ウマー」
なんて思ってるイタい奴より遥かにマシ。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:27:58 ID:???
- >>914
カローラの2ZZ-GEは良いよ。
高速道路をかっ飛んで、あちこち鳥観だよ。
追い越し加速は当然快適。
ただ、五月蠅いw
しかし、アイドリングストップのような偽善行為はしない。
どうせ、止めても対して違わない。
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:36:33 ID:???
- 高速道路をかっ飛んでとかw鳥見する資格無いのに早く気付けよw
どうせ天才キチガイ>>900をインスパイアしたネタだろうけどw
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:53:56 ID:???
- >しかし、アイドリングストップのような偽善行為はしない。
>どうせ、止めても対して違わない。
お前のような奴が10億人いたら、温暖化で日本の平野は海の底だ。
たいした事ないと思うのなら、マフラーからホースで車内に排ガス引っ張って
目張りして、エアコンは循環にして鳥観察しろ。
排ガスなんてたいした事ないんだろ。
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:56:40 ID:???
- 幾ら日本人が節約しても、メリケン人があれじゃぁ、
地球規模では大したこと無いのが判らないのかなぁ。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:07:31 ID:333dFneI
- 車の話題に便乗して質問させていただきますが、
昼間の車中に双眼鏡を置いておくとき、防熱対策はどうされてます?
発泡スチロール製のクーラーボックスに入れておけば大丈夫なんですか?
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:09:30 ID:???
- >しかし、アイドリングストップのような偽善行為はしない。
>どうせ、止めても対して違わない。
釣りか?なら釣りの証拠をどこかに仕込んでおくのが暗黙のルール。
釣りじゃないなら、馬鹿か?何が偽善?何が違わない?
ちなみに ×対して ○大して だな。
>>939
全然関係ない話を持ち出すな。というか市ねカス。
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:14:52 ID:???
- 環境汚染も地球規模で観なくちゃな
視野を世界的にもてないバダってライファ400止まりかな
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:18:22 ID:r0ptD0zw
- >>920 ED6.5x44 ではなくて、 ED9.5x44 の間違いじゃないのかな。 写真では良く見えないね。
ED9.5x44は実在していたね。
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:22:41 ID:???
- まあ、こんな奴らが早く死んでくれたら地球規模でCO2がみるみる減っていくだろう。
デスノートがあればお前を真っ先に書いてやるよw
チリ(ゴミ=君)も積もればなんとならだ。
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:23:56 ID:???
- なんとならだ。ってw
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:25:48 ID:???
- >>944はメリケンにテロ宣言したとさw
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:27:52 ID:???
- >>942
世界的www
自分が出来ないで何が世界的だよw
責任を擦り付けるなってw
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:33:22 ID:???
- 視野狭窄って始末に負えないよw
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:36:50 ID:???
- だから広角視野のアクションEXですよ。
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:39:48 ID:???
- ニワカバーダー必死すぎwww
早く高速道路で事故死してろよw
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:46:55 ID:???
- 追い越し車線を何時までもノロノロ走るセレナに追突するかもねっw
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:49:16 ID:???
- 自分も地球の一員だと分かってないバカが川にゴミを捨てたり、タバコの吸殻を
ポイポイ捨てたり、こんな奴がバダだったら、アイドリングしたままの車内から、ISで鳥見ながら弁当や空き缶を窓をあけて
ぽい捨てするんだよな。
最低限のマナーを守れない奴は、どこに行っても何をするにもマナー違反が気にならない。
仕事でもマナー無視で会社で孤立するタイプ。
家庭でも嫌われ親父で1人ボッチ。
熟年離婚で一人寂しくのたれ死ぬ。
ああ、あわれ。
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:52:09 ID:???
- >>952
馬鹿の相手は疲れますなぁ
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:16:33 ID:???
- カローラ・・典型的庶民のじじい大衆車。
こんな車で飛ばすバカは死期を早めます。
カローラ=新シルバーマークを付けてのろのろ運転しましょう。
http://www3.coara.or.jp/~tatsu/siyou/2003nen/8-23.html
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:26:52 ID:???
- 車に罪はないし、ISにも罪は無いから晒すなよ。
ISが糞なのは認めるけどね
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:22:12 ID:???
- >>955の双眼鏡は手振れで肝心な識別点が判らないのではないだろか、、、
高いだけの、ブランドオタなら満足するものじゃないだろか、、、
と思ってみるが、否定するなら機種を示しなよ
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:42:33 ID:???
- 車中観察において、窓枠に肘をついて見てるとブレは皆無なんだがそこんとこ解ってるかい?
ISは重いから数十秒観察になると、防震以前に腕がだるくなることは無視かい?実視界の狭い事で、目標物の導入速度と追尾精度が劣ることも無視かい?
逆光性能、シャープネス、コントラストなど、光学性能や仕上げはおまいが言うとこのブランドに大きく劣ってるのも無視かい?
木にずっととまっていて、しかも少し距離があって順光という一定のシチュエーションのみでの比較でISが最高と言い張って、自分の土俵以外は完全無視が正しい評価だと思ってるのかい?
おまいの法則で行くと、ケンコー高倍ズームもある一定の条件において最高になる。
そしてそれが最高の双眼鏡という結論を撒き散らす。
これと同じ事。
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:26:14 ID:???
- >>956
お前だけだよずっと同じこと吠えてるのは
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:56:20 ID:???
- >>957
だから何使っているのかい?
ISはどれのことかい?
何を言ってるのか皆目判からないなぁw
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:14:15 ID:oaYVjY4X
- なんか環境キチガイみたいのがわいてるね。
ひとに中途半端な説教するなら「車は使うべきじゃない」くらいのこと言ってくれ。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:24:40 ID:???
- 夏には臭いゴミ捨て場で観る事も有るが
その時は冷房必須だし、IS良いかも知れない。
環境派はそんな時でもエンジン止めるらしいが、そんな立派な事は真似できないな。
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:31:11 ID:???
- CO2削減は欧州にはうまくやれる仕掛けが有るし、
アメリカは一抜けただし、
バカな政府のために日本だけだよ、ババを引くのは。
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:42:43 ID:xtRh3cZv
- おれはアイドリングをこまめに切るけど、理由はガソリンがもったいないから
ただそれだけ。
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:41:43 ID:???
- と、老い先短い爺さん共がわめいております。
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:13:34 ID:???
- ↑環境厨のひと?
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:33:14 ID:???
- こんな爺さんどもに年金を納めてると思うと…
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:45:07 ID:???
- 爺さんどもは、若い頃は日本に公害をまき散らした世代だから、環境なんぞどーでもいいってのは仕方ない。
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:28:43 ID:aofADJgz
- >>940の件も、お願いします。
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:01:29 ID:???
- 双眼鏡の話をしる!
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:12:04 ID:ZBqtO8Sk
- >>940
直射日光当たらなければ大丈夫だと思うけど(但し足下に置く)
自分は車載専用として、Pentaxのアーバネット7*20を置きっぱなしでした。
1夏越しましたが、大丈夫の様です。
この前、友人(女)を案内したら、「欲しい!」と言われてあげてしまったので
格安・防水・ポップアップ目当て・ロングアイポイント・コンパクト・そこそこの見え味を物色中です。
- 971 名前:893:2006/05/10(水) 12:25:59 ID:OWKUBJh/
- >>930-931 アルティマ8x32はワイドW(実視界8.3度)になった方で広く感じないの? それともワイドじゃない方?
>>943 Ultima ED 6.5x44 も9.5x44 もCelestron 向けに輸出されていたみたいだね。
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:29:18 ID:???
- ビク扱いのブシュロム?8×42が中古ででてるんだが、どんなもんかな?
値段は立派だが相応の性能なんだろうか?
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:55:53 ID:OWKUBJh/
- >>972 値段ほどの価値はなさそうだね。 アルティマの方が良いみたい。
下に2つの評価比較がある。
http://betterviewdesired.com/8x10x.html
Optical Ratings を良く見るとUltima に負けている。
http://listserv.arizona.edu/cgi-bin/wa?A2=ind9502c&L=birdchat&P=11355
Optical performance 1 で、アルティマの2または3に負けている。
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:14:34 ID:???
- いや、少ないほうがパフォーマンスが良いのですが・・・
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:17:37 ID:???
- これって評価はex>vgだよね。スワロもアルティマよりペケじゃんw。
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:35:48 ID:OWKUBJh/
- ごめん Optical performance 1が一番良いんだね。
ex+ > ex > ex- > ex-- > vg+ > vg > f > p だから、スワロの負だね。
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:59:12 ID:???
- さあ魚篭より低い評価の諏訪厨がどうでるか楽しみ。
たぶん、根拠なくサイトを毛茄子だけなんだろねぇ。w
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:49:23 ID:???
- だからあ、前に洩れが skyfork10*25(China) > スワ10*25 だって言ったろうが。
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:13:18 ID:OWKUBJh/
- この際だからついでに教えて。 http://betterviewdesired.com/8x10x.html
の見方
Arc Sec Res =Arc second resolution = 秒角
Vis Qual = Visual Quality = 眼視性能? 見え味 ?
HH Res = ??? resolution <<<<<<?????
Twi Res = Twilight Resolution = 夕暮れ時の分解能 ?
Cont = Contrast
Bright = 明るさ <<<<<<単位は? 日本のカタログ地と違うみたいだけど
FofV = Field of View = 視界feet/1000m
ClF = Close Focus = 最短合焦距離 feet
ER = Eye Releaf = アイレリーフ mm
Sep = <<<<<<<?????
Overall Rating = 総合評価
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:14:29 ID:???
- で、ブシュロムは何と同等?
携帯なんでわからん。
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:32:41 ID:OWKUBJh/
- ついでに10倍のレーティング
http://betterviewdesired.com/HighX.html
ここでもスワロの負がはっきりしてる。
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:43:52 ID:OWKUBJh/
- ちょっと整理するね
7倍 8倍レーティング (フルサイズ)
http://betterviewdesired.com/8x10x.html
10倍 レーティング (フルサイズ)
http://betterviewdesired.com/HighX.html
8倍 $300弱クラス クイックサマリー
http://www-personal.umich.edu/~bbowman/birds/se_mich/bin_8x_a.txt
10倍 レビュー
http://www-personal.umich.edu/~bbowman/birds/se_mich/bin_10x.txt
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:11:54 ID:OWKUBJh/
- ちなみに Swift の Ultralight は、Ultima のOEMブランド
Ultima 8x42は Celestron には無いけど Swift にはある。 Best Buy
ブシュロム8x42は主要仕様では一番高いね。 多分ツアイスと同格
光学性能の総合評価はどこもツアイス以外は似たようなものだが、
Visual Quality だけ見るとウルティマに負けてるがツアイスと同じvg 。
ブシュロム10x42の光学性能総合評価はライカウルトラと並んで一番高い。 ツアイスより良い。
ビクの中古は10x42だよね。 これはお買い得かも。
ウルティマ10x42の総合評価もブシュロム、ツアイスに並んでEX その上BEST BUYが付いている。
俺>>893 だけど買ってよかった。 明日着くよ。
買ってから不安になって色々調べたけど間違っていなくて良かったよ。
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:32:16 ID:OWKUBJh/
- >>982 整理するといっておきながら
Optics for Birding FAQ, Feb 1995
http://listserv.arizona.edu/cgi-bin/wa?A2=ind9502c&L=birdchat&P=11355
が抜けていた。
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:56:47 ID:???
- ブシュロムは貝ですね。
ありがとうございますた。
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:35:56 ID:OWKUBJh/
- >>983 流れが見えないとKENKOを買ったみたいに見えるかも。
ウルティマ10x42(W) をビクの中古で13800で買いました。
Yahooオークションに出ているED6.5x44も 気になって仕様を色々調べた。
その中で上の評価記事を見つけた。 だからちょっと古いね。
良い評価も有るのでいっそのこと2つ買ってしまおうかと思ったほど。
だって定価も実売価格も1.5倍以上は高い商品だし、明るいのは間違いないし。
ED6.5x44 は、重い(765g)アイレリーフ短い(13mm)光学性能普通、明るさは老人の瞳はあまり開かないから関係ない
という事で止めた。 やはり重たいのは駄目。
本当は最初300g以下で探し始めたけど性能を有る程度求めるとダハでも重たいしダハは性能があまりないのに高い。
それなら懐にやさしいポロプリズムで良いか、という事で行き着いたのがアルティマだった。
大きな口径はポロの方が絶対に良いと思った。
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:08:07 ID:???
- 良い買い物をしたんじゃないかな。
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:19:56 ID:???
- >>986
もう遅いけど、デジスコのサブなら
フォレスタ6x32がオススメだよ。
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:49:33 ID:???
- 仕事から帰ったらビクマケブシュロム売り切れ・・・
いつ売り切れたんだ・・・・orz
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:50:09 ID:OWKUBJh/
- >>988 有難うございます。 確かに軽くてコンパクトな方がが良いんですけどね。
最初数千円位のおもちゃ双眼鏡の延長で考えていましたので、1万円を越したことでも大奮発
2万円近くなると瞳径が0mmに閉じてしまっていたのでしょう。
途中からダハプリズムは、無視していましたので何も見ていません。
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:59:07 ID:???
- >>989
コニミノ祭りの時も思ったけど、よっぽど市場が小さいんだろうね。
双眼鏡って良くも悪くも2ちゃんがけっこう影響する市場なのかもしれない。
まあ買い損ねたときは、出費が抑えられたとポジティブに考えるのが吉。
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:59:12 ID:OWKUBJh/
- >>989 本当だ。 欲しければ密かに準備万端でやらなくちゃ。
でも半分無くなって安心したとか思っていない?(貧乏人はすぐにそう思う)
- 993 名前:991:2006/05/10(水) 22:07:29 ID:???
- >>992
かぶった、スマソ。
まあ、まさかビクセンの中の人の仕掛けではないだろうがね。
彼らにしてみれば思わぬ僥倖かもしれない。
- 994 名前:989:2006/05/10(水) 22:12:27 ID:???
- まさかここ見てさき越されたのか・・・
と思ったらビクより1万安で8x42見つけたので押さえました(・∀・)
程度が不安も8倍の方がイイのでらっきーw
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:14:44 ID:???
- でも新品が17万じゃ実際売れてないよなぁ。
それだけ出すなら舶来買った方が安心だしな。
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:49:46 ID:???
- うめ
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:51:08 ID:???
- どなたか次スレよろ!
以下テンプレ↓
姉妹スレとして、鳥見入門者のための定番双眼鏡スレが二つも立ちましたので、
こちらは、中上級者むけのスレということになるでしょう。
初心者用定番以外のいろいろな双眼鏡を自己責任で追求して、鳥見の新しい可能性を探りましょう。
■前スレ
バードウォッチングに持ってく双眼鏡 23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1144430476/
■姉妹スレ
初級者向けの、低価格でこなれた性能の双眼鏡に関しては、とくにこちらでどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【ミザールが現在は定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143731813/
コーワのBDに関わることはこちらでどうぞ。
鳥見入門者用双眼鏡2【BD32-8が定番】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1143736622/
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:52:53 ID:???
- ■過去スレ
23 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1144430476/
21 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1141384927/
20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1140266029/
19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1139282784/
18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1136435388/
17 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1130344507/
16 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1128614035/
15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1126768600/
14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1120288916/
13 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1116329850/
12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1111850970/
11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1107786629/
10 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1105880441/
9 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1100138184/
8 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1094582807/
7 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1088762232/
6 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1083721776/
5 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1080840817/
4 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1078326132/
3 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1076140936/
2 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1060156819/
1 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1004192291/
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:53:49 ID:???
- うめめ
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:55:31 ID:???
- 1000ならBDは神!
みんなが崇めるだ!!
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50