■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

天体観測に使う双眼鏡
1 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 09:16
どのメーカーのものがいいですか?
倍率はどれくらい?
何十万も出せないので1〜2万前後でお願いします。

2 名前:名無しさん@1光年 :2000/10/08(日) 07:55
1〜2万前後じゃ、7×50の安いのぐらいしか
選択肢がないね。できれば3万ちょっとぐらいはかけたい。

3 名前:名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 13:01
宮内の10センチフローライト双眼鏡ってどうですか?
買おうかと思ってるんですが。


4 名前:こたつねこ@月世界:2001/02/25(日) 16:02
>>1
倍率は6〜8倍程度がいいよ。倍率が高すぎる双眼鏡は
子供だましのおもちゃだと言っても言いすぎではないよ。

>>3
大型双眼鏡は用途を考えたほうがいい。大きすぎる双眼鏡は
最初の数回だけで使われなくなることが多い。
しっかりした目的があるなら、そもそも迷わないか。
何を見たいんでしょう?>>3


5 名前:名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 16:15
双眼鏡の性能よりも光害の無い場所を
探す方が先決だと思うよ。
肉眼で驚く程星が見える場所なら、
安い双眼鏡で十分だもの。


6 名前:名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 16:21
>>1
倍率は7〜10くらい.
口径は4ー5センチが初めの一台としては普通でしょう.

口径は大きい方が良いですが、でっかいと重くなるので4センチで
いいでしょう.

または思いきって3センチくらいの安い物を買ったとしても大きな後悔は
ないかもしれません.

7 名前:名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 17:27
キャノンの手ぶれ防止装置が付いたやつどうよ?

8 名前:名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 18:24
>7
展示会で見たけど、スイッチを入れると
突然像がユラ〜っとスローモションになって
細かな揺れが嘘みたいに無くなるよ。
でも16万以上じゃお手軽に買えないよ。




9 名前:名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 20:09
>>3
それ、もってるよん。
いいか悪いかは人によって分かれるとこかも。
三脚と経緯台が絶対必要だからあつかいは決して楽じゃない。
なんてったって金もかかるし、双眼鏡ってかんじじゃないな。
でも、俺は気に入ってるけど。
できればどっかで実際にのぞいてみられたらいいんだけど、
・・・無理か。



10 名前:名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 21:05
3ですけど、以前の普通のレンズのと比べて、フローライトに
なってから、収差とか良くなってますか?
昔のは覗いたことあるんですけど、色収差、歪曲収差、球面収差とも
かなりあったような印象があるんですが。

11 名前:9:2001/02/25(日) 23:46
昔の覗いたこと無いから分かりません。
っていうか俺あんまマニアックでもないんで収差の厳密な定義
なんて知らないけど、無理に視野の隅の方をみれば
けっこう歪んじゃってますな。気にしてしまえば気になるのかも?
色は例えば月の縁を穴があくほどみると若干にじんでるけど、
これを気にするのは神経質すぎると思います。
たぶん、値段と照らし合わせて皆が思ってる程には見えてないと思う。
でも、20倍ってそんなに完璧には見えないもんじゃないの?
俺は20倍前後の双眼鏡探しててこれにたどり着いたけど、
その後、タカハシとかも出してるしねえ。あっちはどうなんだろ?

12 名前:名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 02:47
3です。
11さん ありがとう。

13 名前:名無しSUN:2001/06/21(木) 17:30
>>10
セミアポの方を持っています。友人がフローライトの方を買ったのですが
星像の鋭さは勿論の事、コントラストが格段に良いのにおどろいた。
M51を見たとき私のセミアポで良く見えない時でも、フローライトの
方はスカッと良く見えた。

14 名前:名無しSUN:2001/06/21(木) 21:14
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11285370
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7077625

欲しい!

15 名前:名無しSUN:2001/06/21(木) 21:17
>>14
何を?

16 名前:名無しSUN:2001/06/22(金) 01:06
>>14
ビクセンの80mm使ってるけど、
内部反射ケッコウあるよ。
ミヤウチは私も欲しいなあ。

17 名前:名無しSUN:2001/06/23(土) 04:05
みーどの20倍、80ミリ、使ってます。見掛け視界70度。
ま、とりあえず、見えますって程度。
10センチ、いいなあ。ほしいなあ。

18 名前:名無しSUN:2001/06/23(土) 09:39
7cmクラスの双眼鏡を買おうと思っているけど
ニコン18X70IFWFとフジノン16X70FMT−SXの
どっちが良い?三脚使用で天の川散策に使いたいです。

19 名前:18:2001/06/25(月) 23:40
うおーい!どっちが良いんだよー。教えてくれ..

20 名前:名無しSUN:2001/06/25(月) 23:48
高橋10x70mm、周辺の収差が目立ちます
それと重い(丈夫だけど)三脚へのマウントにもう1工夫欲しい

21 名前:名無しSUN:2001/06/25(月) 23:50
10×70じゃ不足かね?
確かに日本の空だともうすこし倍率高いほうが使いやすいかもね。
上記のどちらかだったらニコンかなぁ。

22 名前:名無しSUN:2001/06/26(火) 04:07
>>18
持ってる人、いないんじゃないの?
俺だったら・・・10x70SPほしー。
どちらかっつんなら、フジノンに1票。なんか、きれいにみえそう。

23 名前:18:2001/06/26(火) 19:48
21さんは、ニコンで、22さんは、フジノン...
うーむ。

24 名前:名無しSUN:2001/06/26(火) 22:23
俺が双眼鏡を買ったときは店に置いてあるのを全部
のぞかせてもらったけどね。
その方が後悔しなくてすむと思うけど。

25 名前:名無しSUN:2001/06/26(火) 22:50
>>24
それは、言えますな。でも昼間の景色と星空では見え方に
違いのある物があるんだよなぁー。

26 名前:名無しさん脚:2001/06/26(火) 23:08
>>22
20年前にSPでない10×70を買った。
当時、PC-6001(パピコン)とどっちを買おうかと思ったが、双眼鏡を買って正解だった。
良い双眼鏡って一生ものになるから、高いものを買ってもいいと思う。

27 名前:名無しSUN:2001/06/27(水) 00:05
>18
少し前のフジノン14×70を持ってるけど、素晴らしい。
大体のメシェ天体が見えるのでドブソニアンのファインディングに使える。
しかしやっぱり大きく重いので(ぎりぎり手持ちに使える)稼働率は6×30のほうが高い。
1台で済ますには手ごろだけど欲言えば6×30と20×100が欲しいところ。

28 名前:名無しSUN:2001/06/27(水) 04:37
1台で済ませる双眼鏡なら、キャノンの15x50ISに勝るモノは
無いと思う。つーか、かなり欲しい(高いけど)

29 名前:名無しさん脚:2001/06/27(水) 07:45
色々な場面で使えて良いぞ > キヤノソ 15×50
でも、重いから手や首が疲れる。
これは70mmクラスの双眼鏡もおなじだが。

30 名前:名無しSUN:2001/06/27(水) 08:10
ヘリウム風船とかで軽くできないのかな?

31 名前:名無しSUN:2001/06/27(水) 15:29
18*50ISの方もってますけど、確かにオールマイティに使える双眼鏡です。
月でも恒星でもM天体でも。惑星と系外銀河は歯が立たないけれど。でも、
ガリレオ衛星は手持ちでもすっきり見えます。
問題は確かに重いことで、望遠鏡の横で星座を探すときには軽い別の
双眼鏡を使ってます。でも、18*50ISで星を見るときには、寝っ転がって
使えば問題なしです。
お奨めですよ。

32 名前:名無しSUN:2001/06/27(水) 15:56
>>31
18X50ISですか..
瞳径、2.7mmですよねぇ。星雲など暗くないですか?
今の季節ですと、網状とか見えますか?ヨロシク。

33 名前:31:2001/06/27(水) 19:14
そもそも、系外星雲は端から諦めてました。なにせ当方、横浜市街在住。
散開星団や散光星雲が見えりゃいいやという事で18倍の方を選んだんですが、
やっぱり暗くてM4さえもシーイングが良くないと見にくいです。見えない
わけじゃないけど、良く暗順応しないと淡すぎて見逃してしまう。
それくらいの見え方です。
逆に空の暗い高山なんかに持ち込むなら、更に威力を発揮してくれそうでは
あるのですが。

34 名前:名無しさん脚:2001/06/27(水) 20:16
土星の輪の存在は見えませんか ;-)
私は最初は収差かと思っていましたが、ひっくり返したり斜めにしても
位置が変わらないのと輪の方向から判断しましたが。

35 名前:31:2001/06/28(木) 04:21
土星はヒョウタン型に見えます。今のところ、輪の分離には成功できて
ませんねえ。シーイングのせいもあったかも。すぐにシーズンが終わって
しまったので、それ以上試すことが出来なかったんです。
手許にミザールの20*80(良く出回っているOEM品)があるんですが、それに
比べると収差、解像度とも良さそうですが、集光力はさすがに劣る(散光星雲
相手だと迫力に劣る)という感じです。

36 名前:名無しSUN:2001/06/28(木) 20:54
ミヤウチの20X100(セミアポ)を買った!
両目で見るのは、やはり楽だ。何時間見てても疲れない。

37 名前:名無しSUN:2001/06/28(木) 22:10
>>36
うらやまスぃー

38 名前:名無しSUN:2001/06/29(金) 00:12
>>36
いいなあ。一度覗いたことあるけど、薄雲越しの月が妙に立体感あって、
本来は逆なんだけど雲が遠くに、月が手前に見えて不思議な気分だった。
うらやましい。

39 名前:名無しSUN:2001/06/29(金) 01:22
Canon15x50ISとNikon15x70IFを持ってますが、全体的にすっきりと綺麗に見えるのは
Nikonだという印象。やはり口径の差か。Canonのは手振れ防止をONにすると星像
がコマ収差状に見えるのが気になる。またNikonのは周辺減光があるが、Canonのは
Nikonのより見かけ視界が広いにもかかわらず周辺減光は感じられない。Nikonのは
三脚は必須。Canonのは手振れ防止をONにしても三脚並の安定度を得るにはひじを
台に固定することがやはり必要。

40 名前:名無しSUN:2001/06/30(土) 15:45
お金に余裕があれば、ライカやツァイスの双眼鏡が欲しいけど...
高いなぁ...

41 名前:名無しSUN:2001/07/01(日) 22:20
フジノンの双眼鏡がモデルチェンジしたが、旧モデルを安く売ってくれ!
たのむぞ販売店!

42 名前:名無しSUN:2001/07/02(月) 01:59
ソ連製のあやしい「軍用双眼鏡」って、どーなんでしょう?

43 名前:名無しSUN:2001/07/03(火) 09:12
JTBで見たビクセンのフォレスタ、気に入った。スタイル好き。三重もよし。

44 名前:名無しSUN:2001/07/03(火) 11:25
ロシア製の20倍、60mm、持ってますけど、けっこうよく見えます。

45 名前:名無しSUN:2001/07/05(木) 15:45
>>44
F−BINOだね。確かに安いわりに良く見える。ちょっとした星雲星団用
にはイイね。HC−BINOシリーズもオススメだよ。

46 名前:名無しSUN:2001/07/06(金) 00:32
>>45
HC-BINOは笠井特有の評価の分かれる機種だと思うよ。
確かに80度近い視野は凄いが、周辺のボケも結構ある。
僕はピントを視野中心でなく少しはずしたところで合わせるようにしている。
そのほうがピンとの概ね合う部分が広いからね。
僕の評価としては結局いいほうかな。
稼働率は一番だし。ひとみ径5ミリっていうのも使いやすい。
結局、わかってる人には薦められる機種かな。

47 名前:名無しSUN:2001/07/06(金) 02:35
>>39
ISの威力は絶大だけど、星を見るのとなると三脚固定には
かなわないってことだね。
別にISじゃなくてもいいから、キヤノンには得意のフローライトを
使った少し大きめの双眼鏡を出して欲しいなぁ、8〜10cmで20〜25倍
ぐらいで、ついでに対物側には赤帯巻いてくれたらかなり萌える。

48 名前:名無しSUN:2001/07/06(金) 11:21
>>46
HC−BINO8X40を使っているけど視野の広さも
気持ちが良いが、それよりもヌケの良さにおどろいた。
星空は勿論良いが昼間の景色が実にリアル。日本製と
比べると見え方が違うんだよなぁ。(良い意味で)

49 名前:名無しSUN:2001/07/06(金) 12:52
44ですけど、ほんとヌケいいです。
色収差も少ないし、周辺部の像の倒れ(歪み)が国産の高級品より
少ないくらいです。ぼくのニコン7倍50ミリトロピカルとの比較です
けど。
ただ、品質管理はあまりよくないので、レンズに組み立て時の
汚れが少しついていたりしますから、神経質な人は買わない
ほうがいいかも。

50 名前:名無しSUN:2001/07/06(金) 13:14
>>49
「像の倒れ」ってのはポロプリズムが正確に直角に
組み合わさってなくて像が正立像からちょっと傾いて
いることを指すんじゃんかったっけ?

51 名前:31:2001/07/06(金) 14:47
ISの意味は、むしろ三脚フリーな観望を実現できたという点にあるんじゃないですかね。
確かに、ISの原理からして、むしろ像劣化の可能性(バリ・プリズム周辺とか)があるわけ
だけど、手持ちでM6をまったり眺められる点は捨てがたい。像と機動性のトレードオフ
になるのはやむをえないでしょう。

52 名前::2001/07/06(金) 18:47
これからの天体用双眼鏡は、やっぱこれでしょう。
プリズムじゃなく、ミラー式で正立だから、かなり
見え味は良いと思われ。値段もフジノンなんかより安いし。
http://www.page.sannet.ne.jp/mazmoto/

53 名前:名無しSUN:2001/07/07(土) 00:07
笠井のワイドビノ28はどう?
僕はまあまあ好きだけど。
空の暗いとこだとたった2倍くらいなのに星つぶがいっぱい見えてくるよ。
難点は意外と重いことと、眼(瞳)の位置にシビアなことかな。
どこかのメーカーでプラスチックで作ってくれないかな。

54 名前:名無しSUN:2001/07/11(水) 21:34
>>53
昔フジノンで似たような双眼鏡を出すみたいだったが、結局ボツ?

55 名前:名無しSUN:2001/07/14(土) 00:05
>>54
ああ、そういえば参考出品であったような。
あとビデオのテレコン2つ組み合わせたのも一時あったよね。
覗いたことないけど。どうなんだろ。

56 名前:名無しSUN:2001/07/14(土) 21:38
>>55
バッタ物です。

57 名前:名無しSUN:2001/07/15(日) 00:23
>>56
著しく同意。
今年の獅子座の前に、また現れるかも。
間違っても手を出してはいけません。

58 名前:名無しSUN:2001/07/23(月) 17:40
どなたか、シュタイナーの双眼鏡使っている人います?

59 名前:名無しSUN:2001/07/23(月) 18:49
7x50使ってたよ。像は普通だけど、軽い。
特筆すべきは他のにくらべてアイレンズが曇りにくいこと。

60 名前:名無しSUN:2001/07/24(火) 18:12
>>59
サンクス!

61 名前:名無しSUN:2001/07/31(火) 22:32
ライカの双眼鏡はどうですか?

62 名前: :2001/08/01(水) 04:31
やはりニコンでしょう。
解像感には特筆すべきものがあります。

63 名前:名無しSUN:2001/08/01(水) 04:34
関係ないけど「特筆すべき」ってフレーズ、普段はあまり聞かないけど、
天文屋さんは使う人多いよね。
誰が言い出したんだろう。笠井さんかな?

64 名前:名無しSUN:2001/08/01(水) 09:07
>>63
ほんのりと同意

65 名前:名無しSUN:2001/08/01(水) 13:39
>>61
「像質」や「リアル感」を求めるなら、国産物より
ライカやツアイスなどの方が良いと思います。
星の輝きが全然違いますよ。

66 名前:名無しSUN:2001/08/02(木) 00:32
なかなかにみなさん鋭眼の持ち主のようで・・・。
付いていけません。
僕などはツアイスだライカだといわれたらそれだけで舞い上がってしまう。
というわけで僕なら国産しか対象にしていません。
宮内の10センチフローライト、やっぱり欲しいな。
ちょっと前にフローライトじゃないほうがヤフオクにでてたけど知らぬ間に値が上がってとても応札できなかったなあ。
気長に待つしかないですね。

67 名前:名無しSUN:2001/08/02(木) 16:19
ライカ、ツアイスよりニコンSPのほうが上だと思います。
三脚にじっくり固定し、比較しました。
ライカ、ツアイスがいいとされたのも過去のこと。
ライカのレンズはほとんどは日本製。ツアイスも日本製。
双眼鏡は日本製ではないとは思いますが。

68 名前:名無しSUN:2001/08/02(木) 17:52
>>67
ふーん、たしかに最近のツアイスは日本製や中国製が多いが
例えばカメラレンズでニコンの85mmとツアイスの85mmで
人物を撮った場合、ツアイスの方がボケがキレイだが
それと同じ様な「味付け」が双眼鏡にも、あるんじゃないの?
解像度はニコンSPの方が上でコントラストはツアイスの方が
イイと思うけど。ま、あくまで俺の印象だよ。

69 名前:名無しSUN:2001/08/02(木) 18:31
SPとライカの比較以前にダハとポロの差もあるでしょう。

70 名前:名無しSUN:2001/08/02(木) 20:25
>>67
ライカのレンズは、どこが作ってるんですか?
兵庫県の山奥にある会社?
ツアイスは、京セラ? っていうかヤシカ?

自分的には、鎌倉後期のマルチコートきちんとしてあるやつ
けっこうよく見える、と思ってます。

71 名前:名無しSUN:2001/08/02(木) 21:31
お気軽天の川散歩用にビクセンのアルティマあたりを買おうかと
思ってるんだけど、やっぱニコンあたり奮発しちゃった方が
懸命かしら?

72 名前:名無しSUN:2001/08/02(木) 21:52
>>70
ニコンの双眼鏡も殆どが鎌倉校規のOEMですよ。

73 名前:名無しSUN:2001/08/03(金) 01:16
ニコンは誠和工業のはず。鎌倉は値段勝負のビクセンクラス中心

74 名前:名無しSUN:2001/08/03(金) 01:21
OEMというより生産委託

75 名前:名無しSUN:2001/08/03(金) 14:11
ペンタのXLの25、28mmあたりをカメラ望遠レンズにつけると単眼鏡とはいえ
双眼鏡をしのぐ見えを示すことがあります。物によってはブラックアウトする
こともありますが、いい組合わせを見つけると双眼鏡など見たくなくなります。
私はもっぱら、ニッコールのAF80〜200F2.8(タイプU)とXL25mmで星を見ています。

76 名前:名無しSUN:2001/08/04(土) 15:39
ニフのオフ会でツアイスの双眼鏡を色々見せてもらったが、色彩のリアルさは
ニコンやフジノンより良かったよ。今思うと見なきゃ良かったと思う...
ツアイス欲しいよぉ。

77 名前:名無しSUN:2001/08/04(土) 21:08
>>71
アルティマも中々良い物だから、とりあえず買ってもいいと思う。
8X32がオススメです。使っていてもう少しいいのが欲しく
なったら、その上のクラスを買っても遅くないよ。

78 名前:名無しSUN:2001/08/04(土) 21:41
そうそう、覗いて比較すると、やはり
ツアイス、スワロフスキなんかの見え方がすごいですよね。
あのしれっとした透明感はすごいっす。
ぼくも、ほしいなあ。

でも、アルティマとかも、十分、よく見えるから
価格対性能では、お買い得ですね。

79 名前:双眼鏡初心者:2001/08/04(土) 22:48
>>77,78
サンクス!
3cmクラスは軽くて正にお気軽用ですね。狙っていたのは
ワイドが魅力の10x42か、天体用定番の7x50だった
けど、ちょっと考えようかな ^^;

アルティマまた覗いてこよ〜っと ^^

80 名前:名無しSUN:2001/08/05(日) 02:36
ニコン12×36DCFはどうですか?

81 名前:名無しSUN:2001/08/05(日) 20:40
>>79
ホントは8X40が一番オススメなんだけど、ビクセンには無いからね...

82 名前:菜無し@:2001/08/05(日) 21:53
ライカのレンズは殆どがシグマだったような気がします。ツァイスのカメラレンズは富岡光学製です。設計も富岡です。結構他社の
設計のパクリが多いです。双眼鏡はツァイスグループ内のショット社供給品です。ツァイスの高級光学製品のガラス
には蛍石を上回る成分が含まれています。これはショット社所有の鉱山にしかない成分なんです。今現在ではこの成分
を含むガラス原材料は見つかっておりません。

83 名前:名無しSUN:2001/08/05(日) 22:54
>>82
あれライカのレンズはシグマだったけ? 京セラのレンズの一部が
シグマ製という噂は耳にしましたけど(^^;
富岡光学は京セラに買収されて、今は京セラオプティクスだったような。
そして設計は独カールツアイス認定のレンズ設計者がやることもあります。

84 名前:名無しSUN:2001/08/05(日) 22:59
>>82
ホント? それって
「我が社のシルバークリスタルガラスには銀が入っています(嘘)」
の類なのでは。
蛍光エックス線で調べられればイチコロだと思う。
あ、ただのジョークなのね。

85 名前:名無しSUN:2001/08/05(日) 23:40
ツァイスの双眼鏡を作っているのはウエッツラーのヘンゾルトじゃろうが。

86 名前:名無しSUN:2001/08/06(月) 00:05
結局、ツアイスやライカは、カメラレンズは、ほとんどが日本製、
双眼鏡レンズが、ドイツ製ということですね。
たしかに、カメラレンズは、ツアイスといっても、たいしたこと
なかったけど(過去に使ったことある)、双眼鏡は、
ほんとよく見える、というのはそういうわけなのね。

本気でほしくなってきたよ、ツアイス。レモン社で買おうかなあ。

87 名前:名無しSUN:2001/08/06(月) 02:15
>>86
日本製だから対したこと無いという話は当てはまらないですよ。
ツアイスの設計者が設計して、品質もツアイスクオリティで
出荷されているのですから。

最近は中国製ツアイスもありますよ。とくに最近出た双眼鏡は...

88 名前:名無しSUN:2001/08/06(月) 05:16
素人なので、メモリ(用語がわからないので、ニコンのトロピカルとか)は入っててもよいのでしょうか。

89 名前:名無しSUN:2001/08/06(月) 07:13
メモリって、マストの高さから距離を知る目安に使う
んだと思うけど、海軍時代の名残じゃない?
今、使う人はいないと思うが。
ヨットマンとかのレス、きぼーん。

90 名前:名無しSUN:2001/08/07(火) 18:12
新型のフジノンFMTはニコンSPより良いみたいね。

91 名前:名無しSUN:2001/08/08(水) 13:43
ニコンの新型の10×35IIは、ほんとよく見えます。
なんであんなによく見えるんでしょうか。
欲しいなあ。

92 名前:名無しSUN:2001/08/08(水) 20:58
>>62,>>67,>>91はニコンの社員か?

93 名前:名無しSUN:2001/08/08(水) 23:37
91ですけど、ニコンの社員じゃないですよ。
悪口も書いておきます。
アクションシリーズ、最悪。中国製ニコンなんて、使えません!

こんなもんで、いい?!

94 名前:名無しSUN:2001/08/09(木) 03:28
すいません、できれば購入価格は差し障りがあると思うので定価を機種の後に書いてくれませんか。

95 名前:名無しSUN:2001/08/09(木) 10:13
>>93
OK!

96 名前:名無しSUN:2001/08/09(木) 18:11
ここでニコンがイイ!って言ってる人は、どこがどういう風にイイのか
書かないでただイイと言ってるだけだね。62は解像度がイイと言ってるが
67は訳ワカラン。

97 名前:名無しSUN:2001/08/10(金) 15:21
新型のフジノンはニコンと比べてどうですか?

98 名前:名無しSUN:2001/08/10(金) 17:40
お金が無いんでビクセンの7×50使ってます
お金があったら絶対ニコン
小さいプラスチックレンズのモノキュラーでも視界の隅まではっきりつかえます
実はいま狙ってるのがあります
6×15か7×15のミクロンッテやつです、量販店でのぞいて見ましたが
さすがニコン!!(値段もさすがニコン)
アレなら旅行のお供に、ついでに星野観察にも使えると思うんですけど・・どーでしょう

99 名前:名無しSUN:2001/08/10(金) 17:42
ところで素人な質問
目視で星雲をカラーで見るには口径ってどのくらい必要何でしょう?
以前ミザールの10cm反射でオリオンをみてがっかりしたもんで。

100 名前:名無しSUN:2001/08/10(金) 17:56
>>99
M42なら20cmでライトブルーか緑色っぽく見えるよ。
60cmだと黄色っぽく見える。でも人によって色の感じ方は
微妙に違うみたいね。

101 名前:名無しSUN:2001/08/10(金) 19:16
ニコンの8x30を使っているが、これってイイの?
それとも普通のヤツ?5万円もするけど友人のロシア製
双眼鏡で7x35や8x40の方がヌケも良く星雲など
良く見えるんですけど。値段も2万円しないし...

102 名前:東大博士 ◆l3tdxMXg:2001/08/10(金) 20:45
五藤のスカイグラフ。すっきりしたデザインでかっこよかった。
今でも使っている人がいるのは驚き。

103 名前:東大博士 ◆l3tdxMXg:2001/08/10(金) 20:46
誤爆スマソ

104 名前:名無しSUN:2001/08/10(金) 21:19
>>101
ニコンで一番普通のだね。設計古いよ。やすいしね。
ニコンだとSP、SEなんかがいいよ。

105 名前:名無しSUN:2001/08/11(土) 09:51
101さん、ロシアの双眼鏡って笠井のヤツ?
2万円で良く見えるなら買おうかな。
フェアで見たけど結構良かった。

106 名前:名無しSUN:2001/08/11(土) 10:06
>>101、104
うむ、SP、SEは視野周辺まで星像が崩れない。
しかし、SPの重さは長時間の観望には耐えられないと思ふ。
12年前に買ったトロピカルで、例えばM13見ようとすると
首がどうかなりそう。三脚・1脚はうざいし。

重さと値段と光学性能を合わせてビクセンの10×42がベストかな〜(2万くらい)
ちなみに自分はツァイス10×40BGAをメインにつこてる。

107 名前:名無しSUN:2001/08/11(土) 10:24
4×5写真システム一式を売却し、今はSP一本!
初心に帰りました。

108 名前:101:2001/08/11(土) 11:39
>>105
笠井のHC−Binoです。作りは普通ですけど
超広角で天の川とか見ると気持ち良いです。コントラストも
よくM17などニコンの8X30より良く見えました。
手持ちで使うなら8X40が良いと思います。

109 名前:名無しSUN:2001/08/11(土) 11:52
バードウォッチャーにライカが人気だそうな。
理由は鳥の質感がリアルだからとか。
あと、草木の緑もニコンやフジノンに比べて色鮮やかに
見えるみたいだね。
解像度よりコントラスト重視ってこと?

110 名前:105:2001/08/12(日) 17:24
>>108
どうもです。なんとニコンより良く見えるとは!
早速、買おうっと。

111 名前:初心者:2001/08/12(日) 20:58
>>91 >>93
ニコンのアクション10×50買いました。
よく見えて気に入ってるんですが、駄目??

112 名前:111:2001/08/12(日) 21:00
>>93 >>95でした。すみません

113 名前:名無しSUN:2001/08/12(日) 21:09
>>111
自分が気に入って使っているなら、良いんじゃない?

114 名前:名無しSUN:2001/08/13(月) 12:55
ニコンSPはね、高遠工業が作っているんだよ。
それにね、ニコンの双眼鏡は、安いものを除いて、自社で設計してるんだ。
他者はね、外注先がせっけいしてるのさ。

115 名前:名無しSUN:2001/08/13(月) 13:03
SPも外注なんですか? 驚いたなあ。
双眼鏡業界の相関図みたいなものキボーン

116 名前:名無しSUN:2001/08/13(月) 23:22
ニコン害虫だったら、ライト製作所とかも長いねぇ。

117 名前:名無しSUN:2001/08/14(火) 04:35
 今時、大手メーカーの自社生産の双眼鏡なんてほとんど無いよ。
 しかも中国製が国内製の2倍以上も輸入されている。時代の流れだ。

118 名前:名無しSUN:2001/08/14(火) 20:38
>>117
最近の双眼鏡は以前のものに比べてデザインが一新されてかっこいいけど、
そうすると一昔(10年くらい)前のデザインの双眼鏡の方が性能は良かった
とはいえないか。

119 名前:名無しSUN:2001/08/14(火) 21:31
じゃ、中国製でもいいから、12cm20倍の双眼鏡を、10万円以下で作ってほしいにゃ。できたら6万円くらいで!
マルチコートは必須だぞ。

120 名前:名無しSUN:2001/08/14(火) 21:41
下手なマルチよりも、上質なシングルコートの方がマシ。
ニコンの10×40D SPなんか、マルチは1面だけだった。

121 名前:名無しSUN:2001/08/15(水) 01:13
 中国製はどんどん力をつけているから、数年で日本製と性能面でも対等になってしまうと言われている。
 高級化するしか生きる道は無いが、そんなものは月に数百台しか売れない。
 (双眼鏡の市場は月20万台)

122 名前:名無しSUN:2001/08/15(水) 01:20
>双眼鏡の市場は月20万台

へえ、そんなに売れてるんだ。
とすると、天文ファンは、ほんの一部だね。
大多数は、スポーツ観戦とバードウオッチングなんだろな。

123 名前:名無しSUN:2001/08/15(水) 03:57
今'89年4月のニコンのプライスリストと現行のを見比べているが、
20×120V(架台付き)が57万円だった。現行と同じ価格。それに対し、
10×35Eは新型となって、36.800 から55.000へ上がり、8×40DCFに至っては
その後継機と思われる8×42DCFと比べ98,000から150,000へと上がっている。
新型になるとそれだけ性能も上がるということだろうか。ちなみに7×50SPは
1万の値上げ。

124 名前:名無しSUN:2001/08/15(水) 11:27
ダハタイプの双眼鏡使われてる方、三脚への固定はどのようにしてますか、
ニコンからバカ高いのが出てるのを除いては市販品ではほとんど見当たらない。
しょうがないから私は自作しちゃいましたが。

125 名前:名無しSUN:2001/08/15(水) 14:33
>>120
ぼくも、以前は、そう思ってたけど、
マルチコートをきちんとしてある双眼鏡を覗くようになると、
やはり、光の透過率と色の再現性(鮮やかさ)が、質のいい
シングルコートと比べてもだいぶ違うよ。

ゴースト等の不要な反射除去という点ではそれほど大きな違いはないけどね。

126 名前:菜無し@:2001/08/15(水) 21:51
>115さんに

今時は外注なんて当たり前なんじゃないですか?
もしくは業務委託って言った方がいいのかな?
同じグループ会社内だったりする事もあるしね。
ベンツの500Eはポルシェが作ってたよ。
トヨタのスターレットやライトエースもダイハツが作ってた。
フジノンが鎌倉光機でも良いじゃないですか。
スワロフスキーの一部も鎌倉光機じゃなかったかな?

しょせんそんなもんでしょう。
ちなみに天文関係ではフローライトが幅を利かせてます。
でもカメラレンズではキャノンだけですよね?
これは蛍石を開発したガラスメーカーがキャノンとの
独自契約によるものなんです。
ただカメラレンズ用に再開発したのは、キャノンですけどね。
カメラレンズにはキャノン以外には供給しない。
そんな契約が今現在も継続中です。

マルチコーとですが、コーとの良し悪しもあります。
一概にマルチコートが良いとは限りません。
これは>120さんの意見に賛成ですね。

127 名前:名無しSUN:2001/08/16(木) 23:15
ロシアのHUNTER製の双眼鏡ってどうなの?
20年くらい前のが家にあるのだけれども、
高いのか安いのかも分からないよ。

128 名前:名無しSUN:2001/08/18(土) 01:24
>>127
 20年前ならソ連だな。

129 名前: :2001/08/18(土) 13:31
店に並ぶニコンの8×30(古い設計のやつ)を覗いたが、
他社の双眼鏡とは比較にならんほどの見え味の良さだった。
持っているのが小学生の時に買ったポンコツ12×50(ケンコー)と、
ミノルタの黄色い8×23なもんで、かなり感動。

SPって、どれほど素晴らしい見え味なんだろうか。。
7×50SPが欲しい。。

130 名前:名無しSUN:2001/08/18(土) 13:49
>>129
値段と性能を比較すると新型のフジノンFMTの方がいいよ。
視野の隅々までシャープだしヌケも非常にいいから見ていて
気持ちが良い。SPは冷調でFMTに比べると鮮やかさが
やや欠ける感じ。

131 名前:名無しSUN:2001/08/18(土) 14:04
>>93
Nikonのアクションをヨドバシで見たら、Made in Japanと。
レンズが海外で、組み立てが日本だったの??
ヨドバシでは結構売れてるみたいで、ただ今取り寄せ中の札ついてた。
見かけ視界が大きいのがいいのかな??

132 名前:名無しSUN:2001/08/18(土) 14:12
SPは、たしかに良く見えるけど重くて手持ちじゃツライよ。
三脚に固定する程の倍率でもないし...
129さんが何に使うか分からないけど手持ちで星雲星団を
見るなら8X40か10X50のワイドタイプがオススメ。
7X50より良く見えるよん。

133 名前:名無しSUN:2001/08/18(土) 14:54
新形フジノンの評判はかなりいいみたいですね。

134 名前:名無しSUN:2001/08/18(土) 19:13
>>129
101、104、106に8X30とSPのレスがあるよ。
8X30はイマイチみたいね。7X50なら新型のFMTだね。
特にラバータイプが持ち易くてグー。光学性能も大事だけど
あくまでも道具だから手にフィットする事も重要だよ。

135 名前:129:2001/08/18(土) 19:48
みなさん、ありがとうございます。

フジノンの新形とは、これですね。
http://www.fujinon.co.jp/jp/news/010806.htm

色々巡ってみましたが、良い話ばかりで悪い話は
全然見あたりませんでした。
今度、店で比較しに行ってきます。
SPは発売開始から10年ぐらい経つのでしょうか。
そろそろマイナーチェンジ版が出ても良い頃だと思うのですが。

136 名前:名無しSUN:2001/08/19(日) 23:17
口径は30,40,50のどれが良いのでしょうか。
「50くらいないと」と思いますが持ってみると少し重いので…。

137 名前:名無しSUN:2001/08/20(月) 09:02
>>136
倍率との関係もあるのでズバリ何cm、とは言えないけど手持ちで
使うなら4cm、三脚に固定して見るなら7cmがオススメ。
倍率は瞳径が4mmから5mmになる倍率が、町中から暗い山などの空で
オールマイティに使えますよ。一例として8X40,16X70など。

138 名前:名無しSUN:2001/08/20(月) 21:46
都市部で使うのなら、瞳径4mmが
1番良いと思います!

139 名前:名無しSUN:2001/08/20(月) 21:52
いやいや、3mmでは?

140 名前:名無しSUN:2001/08/20(月) 22:06
6倍42ミリってどこかにありましたっけ?
瞳径7ミリ。

141 名前:名無しSUN:2001/08/20(月) 23:01
Zeissの6x42スキッパーがあります。
これは、西独時代の最後のダハ型双眼鏡です!
(ちなみにIF方式)

142 名前:名無しSUN:2001/08/20(月) 23:16
↑マジですか〜〜(・_・)

143 名前:名無しSUN:2001/08/24(金) 01:40
6x42のスペックは、あまりないですよね。

144 名前:名無しSUN:01/09/04 11:31 ID:QC1/9U/Y
オーストラリアとかだと瞳径7mmがイイね!
一番自然に見える。10X70で見た天の川は良かった!

145 名前:名無しSUN:01/09/27 08:13
上げますネ!

146 名前:名無しSUN:01/09/27 10:38
ひさしぶりに、ニコンの7×50を引っぱり出したら、レンズにカビが生えてたよー。(涙)
しかたないから、オーバーホール(9000円)に出した。
昔のヤツだけど、こういう対応ができるのはニコンのいいところかな。

147 名前:名無しSUN:01/09/28 17:56
最近、空が明るくなってきたので(天の川は一応見える..)
7X50よりも、8X40や10X50のワイドタイプを良く使ってる。
倍率が高めで視野も広いから、7X50より良く見える。
何より軽いのがイイ!

148 名前:名無しSUN:01/09/28 21:17
私も10x50(ポロ型)を使っています。瞳径5mmの
ちょうどよい暗さ?と、広い(見掛視界65度)視野により
とてもGood!です。

149 名前:名無しSUN:01/09/29 09:07
笠井から出ている双眼鏡用スーパーネビュラフィルターを使っている人いますか?
効果のほどはいかがですか?
当方はフジノン10×70を使用中ですけど、フジノン純正ネビュラーよりも買い
かなと思いますので。

150 名前:名無しSUN:01/09/29 10:41
>>149
HC−Bino10X50に使ってますけど
網状、北アメリカ、バラなどは良く見えますね。
カリフォルニアは無理でした。10cmアポに
Hβの組合わせは見えましたが...

151 名前:名無しSUN:01/09/29 12:14
双眼鏡の使用方法(支持方法?)ですが、皆さんどうしていますか。オーソドックス
なのはカメラ三脚とビノホルダーの組み合わせだと思うんですが、海外、特にアメリカ
のサイトでは、フリーストップ式で、フジノン150mmでも乗っけてしまうような
ものもあります。皆さんの使用実態はいかに?

152 名前:名無しSUN:01/09/30 08:56
>>151
カメラ三脚とビノホルダーだと、クランプを緩めると双眼鏡
がガタンと下を向いてしまい使いにくいです。少し高いけど
フォーク式がお勧めかな。

153 名前:名無しSUN:01/09/30 09:07
ビデオ用の、スプリング入っているやつならいいかもね。
カメラ用は却下。

154 名前:名無しSUN:01/09/30 09:42
>>151

>アメリカ のサイトでは、
>フリーストップ式で、フジノン150mmでも乗っけてしまうような
>ものもあります。

このサイトおしえてくれませんか。

155 名前:名無しSUN:01/10/01 02:04
やはり、V社のHF経緯台が1番使い易いです。

156 名前:151:01/10/01 18:13
>>154
フジノン150mmでも乗っけてしまううような

ですが、www.gis.net/〜astronut です。

アメリカの天文誌スカイ&テレスコープの過去のテストリポートにビノキュラーコーナー
があって、そこにユニマウントという会社の名前があります。
ライトベーシック$179、ライトデラックス$359、ヘビーデューティー$479、
ミレニアム$599、シリウス$1499となっています。
さすがドブソニアン発祥の国です! 日本にオーナーっているのかな。
こんなのをスターパーティーに持ちこんだら、ビックリ仰天でしょうな!

157 名前:名無しSUN:01/10/01 19:35
>>156

サンクス。
けっこう大きいよね。
うっかり近づくと、気づかずに
カウンターウェイトで頭打ちそう。(W

158 名前:名無しSUN:01/10/03 17:29
ビクセンアスコット10X50(旧型)を使っているが、コントラストが
イマイチで周辺も乱れるが、アルティマはどう?
特に8X32と10X42など。

159 名前:名無しSUN:01/10/18 04:25
少し高倍率ぎみのもののほうが星像が綺麗なようです。
土星の輪もクッキリ見えました。
低倍率の明るいものは、像が崩れるものがあったりします。
瞳径でいうと3mm以下が結像的にはいいかと。
収差の加減でしょうね。

160 名前:名無しSUN:01/10/18 07:07
>>159
 これは、目の収差すなわち乱視も関係していることがあります。
特に瞳径に依存する場合は、この可能性があります。曇りの日に
視力が落ちると感じている人は、乱視の疑いがありますね。

161 名前:名無しSUN:01/10/18 12:41
ビクセンアルティマ8x42使ってます。5万円オーバーの高級機と
比べなければ、十分幸せです。

見かけ視界が53.8度と標準のためか、星像の崩れは視界の半径
方向で中心から70%程度から始まるものの、崩れ方の変化が穏や
かなため、気になりません。

平常時のコントラストは昼間も夜間も良好。夜間の街灯を見る
など、わざと意地悪なテストをすると、視野外の迷光による
ゴーストは出ることがありますが、そのような場合でもフレア
は出ません。

個人的には、あまりにまじめに作られている印象で、面白くはな
いのですが、なんのかんの言って、その軽量さゆえ稼働率は自分
の双眼鏡のなかでは一番高いです。

162 名前:名無しSUN:01/10/25 12:43
フジノンFMT−SXの7センチ10倍(旧型)を所有しています。
笠井のスーパーネビュラーフィルターのスペックを見ると、取り付けられないような
気がするのですが、試した方いますか?
それから、フジノン純正ネビュラフィルターを使用している方みえますか?
インプレ希望!

163 名前:名無しSUN:01/10/28 11:44
防具125EDのF2.8を2つ用意して双眼にする。
WS30でワイドに逝こう。

164 名前:名無しSUN:01/11/09 20:29

  ∧ ∧  /
 (*・∀・)くスレ上昇〜♪
 (   ) \
  ∪ ∪


165 名前:名無しSUN:01/11/10 01:59
ビクセンのアペックスHR8×42を使ってるよ。
どういう訳か左辺縁の湾曲が右より強くて気になるんだよね。
中心から7割あたりから始まるこの湾曲がどうしても気になるので
キャノンのフラットナーレンズ入りの8×32WPを買おうかと思ってます。
それとも、素直にポロ型にしようかな。

166 名前:名無しSUN:01/11/10 02:11
>>165
Canon8x32WPは、防水でアイレリーフも長く
値段も\19000前後で買えますからね。
見え味も悪くないですし.....
ただ、32mmのダハとしては、重いのと
スタイルがいまいち?!なところが唯一の欠点かな?

167 名前:165:01/11/11 21:05
>>166
なるほど・・確かに重そう・・でも実物見たこと無いし
でも買ってみよう

168 名前:166:01/11/11 21:54
>>167
もし、購入しましたらインプレーションを
カキコしてネ♪ 待ってマース♪

169 名前:名無しSUN:01/11/12 14:29
CANON8x32WPの双眼鏡...イイ!(・∀・)

170 名前:名無しSUN:01/11/12 20:32
>>169
同じスペックのエスパシオ8x32はどうですか?

171 名前:名無しSUN:01/11/21 00:38
ツアイスの単眼鏡はどうよ

172 名前:名無しSUN:01/11/21 02:20
>>171
星を見るのなら、単眼鏡ではイマイチ!
やはり両目で見る双眼鏡でなくては!

173 名前:名無しSUN:01/12/01 23:58
>>170
エスパシオは確かに良いね!特に8倍の方はバランスが
取れていると思う。

174 名前:名無しSUN:01/12/02 14:20
35年くらい前に、「カートン」と言う会社の20倍の双眼鏡を買ったが、今では左右の軸がずれて、二重に見えてしまいますが、いまでも時々使っています。月のクレーターが見えるのがすばらしい。

175 名前:名無しSUN:01/12/02 14:22
62 :無責任な名無しさん :01/11/18 00:49 ID:doqdaWjA
掲示板の運営者のすることは管理することなんだから、全部に
目を通せないなら運営すべきじゃない。また削除依頼を公開する
必要もないしなかなか削除しない理由もない。
つまり確信犯で不法行為に荷担しようとしてるとしか思えない。
金儲けはする気はないといっていたが、だったらやっぱり
彼は子供というか、人が困るのが好きなのかもしれない。

63 :無責任な名無しさん :01/11/18 07:00 ID:VZdC2q47
>人が困るのが好きなのかもしれない

俺にもそういう人間にしか見えないよ
違法性の程度は違うが
放火犯のような愉快犯と同じような
気味悪さを感じる

64 :無責任な名無しさん :01/11/18 12:59 ID:OxVkCF27
>>62,63
同意。
知人の警官もひろゆきを気味悪い程の女性気質と評していた。
ガキの頃のひろゆきを想うと、面と向かって喧嘩は出来ないが、上履きを隠したり
して喜んでたタイプだと思う。
どうでもいいけど、ひろゆきの笑った黒目がちな焦点のない目が守大介と似てるの
が妙に気になる。

176 名前:名無しSUN:01/12/05 15:27
ここ、「天体観測に使う双眼鏡」じゃないの???

177 名前:名無しSUN:01/12/23 05:05

   ∧ ∧  /
(*・∀・)く スレ急上昇♪
  (   ) \
   ∪ ∪

178 名前:名無しSUN:01/12/23 07:25
最近星に興味をもって、望遠鏡でも買うかと思ってここに来たが・・・
素人が小遣い銭でやれる趣味じゃなさそうだな。

179 名前:名無しSUN:01/12/23 07:27
一万円位でいいの教えてよ。おれ小遣い少ないんだ。

180 名前:名無しSUN:01/12/23 07:32
とりあえず月の表面とか見たいんだがな。

181 名前:名無しSUN:01/12/23 12:30
とりあえず初めて空を見るのであればディスカウントショップで売って
いる7×50の双眼鏡でOK。それでも肉眼では見えない沢山の星が見える
し月のクレーターなんかはびっくりさせられる。
ケンコーのやつなら4000〜5000も出せばあるはず。

182 名前:名無しSUN:01/12/23 12:37
>>178
 工作が嫌いじゃなかったら、こんなのどうでしょうか?
 意外によく見えますよ。KT-10cm なら、オリオン大星雲も見事です。
 架台も専用のキットがあって、一緒に購入すると良いですよ。
http://www.orbys.co.jp/kol/kyoutou.htm

 完成品なら、こっちかな?
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/6000.html

183 名前:182:01/12/23 12:41
>>178
ここ双眼鏡ですけど、望遠鏡って書いてあったので望遠鏡を紹介しましたけど、良いですよね?

184 名前:名無しSUN:01/12/23 23:27
参考になった。おれは多分182の望遠鏡に手を出すつもりかも知れない。

185 名前:名無しSUN:01/12/23 23:30
書き忘れた。ありがとう。

186 名前:住人:01/12/24 16:30
なんか、上の方の「ニコン8X30より笠井の方が良かった」
って言うのを鵜呑みにしている人ばかりのようだけど、
接眼部のクリーニングや、コーティングの状態にもよるんじゃないの?
「昔の」ともあるから、ガラス自体の曇りもあるかもしれないし。
 実際、汚れをゴシゴシふいて、コーティングが
キズだらけの双眼鏡って良く見かけるけど。

187 名前:名無しSUN:01/12/24 16:33
フジノンFMT使ってるのなら、角型目当ては(・∀・)イイ!
顔に押しつけて見ると、4点支持になって、手ぶれがぐっと減る。

188 名前:名無しSUN:01/12/24 20:06
>>187
確かに、角型目当てはトテーモ、イィ!(*・∀・)

189 名前:名無しSUN:01/12/25 15:45
>>186
ニコンの社員ですか?ニコンの方が見えないと困る様な書き込みですね。
ニコン8X30、HCビノ8X40両方持ってますけど
HCビノの方がコントラストが高く星雲は良く見えますよ。
星の輝きもHCビノです。良く言われる黄色の着色も私のは無いですね。
昼間の景色を見てもナチュラルな色です。周辺像はニコンの方が良いですね。
ただ値段を考えるとニコンの方は、もう少し良く見えても良いのでは?と思いますね。
勿論、両方ともレンズはキレイで傷も無しですよ。

190 名前:名無しSUN:01/12/25 16:10
>>189
2年ほど前にHCビノ8X40(迷彩からー)を買ったが、かなり着色があるよ。
最近のは、改善されたってことかな?

191 名前:名無しSUN:01/12/25 19:23
>>189
私はHC-Bino7x35の方だけど、昼間見ると
黄色の着色が確認できますが...。

192 名前:名無しSUN:01/12/26 00:31
HC-Bino6×30と7×35を持ってるけど、一言では言いにくい。
僕のは両方とも黄色の着色があるけど、天体専用だから構わない。
周辺像はダメ。SWV-30mmほどじゃないけど、誰がどう見ても悪い。僕はピントを中間点位で合わせてる。
コントラストはいい。薄明時の地上の景色などは抜群(星には関係ないけどね)。
仕上げや内部のゴミ、バルサム浮き(?)などは日本の基準ではまず落ちてしまうものが多いけど、天体用だから構わない。
誰かが書いてたけど、実用兵器という表現がピッタリだね。決して工芸品ではない。
以上を理解したうえでなら、お薦めと言える。

193 名前:名無しSUN:01/12/26 09:38
俺も2台持ってるけど1台は黄色の着色があるが、もう1台は
殆ど無色。でも黄色の着色がある方が目が慣れると昼間の風景は
よりリアルに見える。例えば木々の緑など裸眼で間近に見てる様。

コントラストは本当に良い。国産同スペック機でM33が見ずらかった
時でもHCビノではハッキリ見えた事あり。

194 名前:名無しSUN:01/12/26 14:18
俺はニコン10X42SEだが星見にはHCビノ10X50だな。
周辺像以外はHCの方が良い。もっともHCの78度の視野に対して
SEは60度なので良くてあたりまえだが。
HCで散光星雲を見た時のスコーンとヌケル様なコントラストや
星のキラキラ感(何ていうの?)はSEでは味わえないね。
造りの良さや景色などの自然な色の見え方はSE.

195 名前:名無しSUN:01/12/26 18:54
星見には良さそうだね>HCビノ
ニコン10X42SEが7万円、HCビノは2万弱かぁ...
安くて良く見えるなら俺も買ってみるかな。
車に積みっぱなし用にいいかも。

196 名前:そういえば・・・:01/12/26 20:46
東ドイツツアイスのを覗いた時、5年前で、すでに
着色が無くなっていて驚いた事があったな。

>>195
SEやIIが高いのは、マグネシウム合金(軽い)を
使っているのも理由の一つ。

197 名前:名無しSUN:02/01/03 23:37
キャノンの防振双眼鏡だけど以前の15×45ISより今の15・18×50ISはダメだと聞いたのですがほんと?

198 名前:名無しSUN:02/01/06 23:33
HCビノ以外でいい10×50ってあるのかな

199 名前:名無しSUN:02/01/09 21:04
ズバリ、一時期一世を風靡(?)した8センチ11倍のやつって
どこのがいいんでしょう?値段が安いに越したことはないですけど、最近は
だいぶ安価になってきたので購入を検討しているのですが。

200 名前:名無し:02/01/13 01:11
惑星とか、星空を眺めるのに使う双眼鏡は、どういったヤツがいいんですかね?
双眼鏡のこと全然知らない厨房なので、分かりやすい説明希望です。
超素人なので、安くて使えるモノの情報下さい。

201 名前:名無しSUN:02/01/13 01:22
名古屋に転勤になったのだが、お勧めの双眼鏡屋の情報きぼんぬ。

202 名前:名無しSUN:02/01/13 01:23
>>200
どのくらい安けりゃいいの?

203 名前:名無しSUN:02/01/13 01:26
双眼屋は知らないけど、アイベル(三重)だね。
名古屋は天文ショップ不毛地区だよ。
スタベが1つあるにはあるけど・・・あれじゃねぇ

204 名前:名無しSUN:02/01/13 01:29
>>200
惑星はとりあえず諦めなさい。 双眼鏡では楽しめないよ。
まず、表示の仕方だが「7X50」と書いてある双眼鏡は
前側のレンズの直径が50mmで倍率が7倍という事。
倍率が高ければよく見えると思うのは間違いで
大まかな性能はレンズの大きさで決まると考えてよい。
倍率は10倍以上になると、手持ちではブレて対象が
よく見えない。
ということで、最初に買うなら30〜50mm、7〜10倍
くらいがオススメ。 8X30とか7X50と書いてある
ヤツだね。 大体において値段と性能・造りの良さは
比例するよ。
>>202さんと同じ質問で、予算はいくらかな?

205 名前:名無しSUN:02/01/13 01:49
>204
質問スレの817とケコーン。
まあ、この質問なら誰でも同じ薦めかたをすると思うけど。

206 名前:名無しSUN:02/01/13 02:03
>>200
おっと、そこの816と同一人物か?
こういう回答(>204)じゃなく,ずばりこれを買えっていってほしいわけ?
どちらにせよ予算を先にだすべし。

207 名前:204:02/01/13 02:22
>>205
指摘してくれてありがとう。(泣
ネタが完全にカブってた。

おい、こらっ! >>200
テレスコープセンター「アイベル」でニコンの
アクション 7X50双眼鏡が14500円で売ってるから
これを買いなさい!!
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/tentaisougankyou.htm

208 名前:名無しSUN:02/01/13 12:56
質問ね、、。
TVの製品の中でビノビューだけ日本の価格がアメリカの価格の
半分くらいなのは何故?
僕在米だけど、天文ガイド12月号の広告では販売価格64,000円。
対するS&T同年9月号のある店の広告では$1,040(14万円位)。
なんでこうなるの?教えてクレ。
ちなみに僕のかすかな記憶ではアメリカでも$600くらいだったのが
何年か前に一挙に倍になった。違ったっけ?これだけダンピング?
なわけないんだろうが、、。

209 名前:名無しSUN:02/01/13 13:31
>208
推測だけど。
TVの製品は多くを日本(アジア?)で製造して、アメリカで検査してそれで売り物になる。
日本では逆輸入するので少し高くなる(経費もあるけど)。
ビノビューだけその経路が違うんじゃないかな。
たとえばアメリカを通してないとか。

210 名前:名無しSUN:02/01/13 13:39
モノは同じだよね。
だったら日本に帰ってこれだけ買うとヨイという事だね?
もろチケット代金分セーブ出来。

211 名前:名無しSUN:02/01/13 15:16
>>208
$1,040 は "2ximage amp"付きの値段ね。
日本だと9万円。
やっぱり、日本で作ってそのまま恵比寿に
運んでるからでしょう。
ちなみに、1ドル110円以下の為替レートの
時から日米の価格設定は変わっていないのでは?

212 名前:名無しSUN:02/01/13 15:20
双眼鏡で、星を追尾させるにはどうすればいいの?
双眼鏡の重さは18Kg。

213 名前:名無しSUN:02/01/13 15:27
>>212
俺のは29キロだが、経緯の自動にしてません。
つぅーか、据え付けする気ならやれば?

214 名前:名無しSUN:02/01/13 15:32
手持ちで追尾するんだよ。

215 名前:名無しSUN:02/01/13 15:45
>>212
 月並みな回答で恐縮ですが、赤道儀に載せればよいのでは?
 望遠鏡よりもはるかに視野の広い双眼鏡で、なぜ自動で
追尾させなければならないのでしょうか。

216 名前:212:02/01/13 15:45
>>213
写真をとるわけではないので、あまり正確でなくてもいいのですが。
据付にはしたくないんです。
「経緯の自動にしてません。」ってどういう意味でしょうか?

217 名前:名無しSUN:02/01/13 15:49
>>212
ギヤの付いた経緯台を自作する必要がありますが、
ここでそんな質問をするような状況では
自作は無理でしょう。
誠文堂新光社の「天体望遠鏡の作り方」という本を
読んで検討してみて下さい。

218 名前:名無しSUN:02/01/13 15:51
自作の経緯フォークマウントにスカイセンサーの
エンコとモータ繋ぐのが一般的らしいですよ。
天ガの記事にもあったし、本にもなってるから探してみれば?
(本の題名は忘れた、スマソ)
やっぱ移動には向かなくなるね。

219 名前:名無しSUN:02/01/13 16:02
>>211
>$1,040 は "2ximage amp"付きの値段ね。
仰るとおり、よくみりゃそうでした。
>日本だと9万円。
>ちなみに、1ドル110円以下の為替レートの
>時から日米の価格設定は変わっていないのでは?
ふーん。だと約$820か。$220安。そんなもんかー。
でもまあ今のレートだと約$700。$340安い。
いづれにせよ日本逝って買います。どうもでした。

220 名前:名無しSUN:02/01/13 16:05
>>215
ソレってもっと大変だって。
アイピース交換式だと
自動追尾が欲しくなるんだよ。

221 名前:212:02/01/13 16:25
>>215
>>220さんのおっしゃる通り、赤道儀ほどオーバーにはしたくない
んです。眼視している星像が回転するのはかまいません。
>>217-218
やっぱりギヤ付の経緯フォークマウントは自作しないとだめですか。
ありがとうございます。

222 名前:名無しSUN:02/01/14 00:14
ミザールの電動経緯台はどうでしょ?

223 名前:名無しSUN:02/01/14 00:20
赤道儀だと接眼部の水平を維持できないぞ。左右に首を傾げて見なけりゃ
ならなくなるが。ニュートン式で鏡筒を回転させるのと似たようなもんだな。
うまく説明しづらいな。

224 名前:名無しSUN:02/01/14 01:56
>>223
>赤道儀だと接眼部の水平を維持できないぞ。
>左右に首を傾げて見なけりゃ

ですよね。
単に赤道儀に載せるだけだと、南天を見るときに
接眼部が縦になったりしてしまふ。
回転装置は必須だと思われ >>215

225 名前:200:02/01/14 02:05
>>207のリンクのサイトに、こんなのがあったんですけど、

ミザール BK2000
仕様 倍率/7倍 有効径/50mm
    レンズ/BAK4プリズム マルチコート
    実視界/6.6° 瞳径/7.1mm
    集光力/肉眼の51.4倍 アイリリーフ/21mm
    重量/940g

これで、¥5800ってのは、買いなのか、怪しいからやめた方がいいのか、
どうですか?

226 名前:名無しSUN:02/01/14 02:43
おお、やっと戻ってきたか。
ミザールはあやしいメーカーじゃないよ。 れっきとした
望遠鏡メーカーです。 少なくとも、近所のディスカウント
ショップの代物とは違うよ。 ビクセンというメーカーの
同じクラスの双眼鏡は¥15600で売ってるからね。
¥5800なら、即「買い!」だよ。
ニコンの14500円もオススメだが、財布と相談だね。

227 名前:名無しSUN:02/01/14 16:02
>>222
電動経緯台ってこれ?
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/mizar-kd.htm

何Kgまで乗せられるんでしょ?

228 名前:名無しSUN:02/01/14 16:29
>>227
>小型経緯台ですので、搭載出来る重量は、2kg程度とお考え下さい
って書いてあります。
 もともとK型経緯台ですので、18kg は、無理です。

229 名前:200,225:02/01/14 17:21
>>226
アドバイス、どうもです。

ところで、双眼鏡で空見る時って、やっぱり三脚はあった方がいいんですか?

230 名前:名無しSUN:02/01/14 18:59
>>229
 940g のものを目の前で支えていて、苦にならないなら不要です。
 ちょっと、不親切なコメントかなあ。座って、ひじをついてみら
れるのなら、不要でしょうね。逆に、友人に天体を見せたいなら、
あった方がよいです。

231 名前:名無しSUN:02/01/19 08:54
100倍の双眼鏡が中古で何と19800円で売っていた。
惑星もドUPで見えると言うし(何てったって100倍だ!)両目で
見るから望遠鏡より良く見えるらしいね。届くのが楽しみ。
早く土星とか見てみたいな。

232 名前:名無しSUN:02/01/19 10:04
それは楽しみですな (w

233 名前:名無しSUN:02/01/19 10:12
ネタだよ。
初心者は双眼鏡に19800円も払わないよ。
500倍のスーパー望遠鏡だってあるし。(w

234 名前:名無しSUN:02/01/19 17:49
ネタなのか?
実は俺も買おうと思っていた...
最高級国産レンズ使用、高性能ルービーコート(何の事?)
国産一流メーカー製(どこだオイ?)


235 名前:親切な人:02/01/19 18:03

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。

236 名前:名無しSUN:02/01/22 17:54
早速、届いたので昨日見て見たぞ>100倍の双眼鏡
手持ちじゃブレるので手すりにヒモで縛って見た。
月はドUPで見えるが暗くモヤーっとした像だな...
次は土星だ。東に見える明るい星、オ!これだな、何だよ5円玉の
穴位の大きさしか見えないゾ!それに環っかなど分からん...
ただの楕円形にしか見えないじゃねーか。くそー、写真の様な
土星が見えると言ったのに...やはり100倍じゃ無理なのか?
という事で今日、ホームセンターで600倍の望遠鏡を頼んできたぞ。
口径100mmの大口径反射望遠鏡だ、店員曰く倍率の高い物程
性能が良いとの事なので今度は大丈夫だ。へっへっへ早く来ないかな。
それにしても安かったなぁ、600倍の望遠鏡が29、800円だもんなぁ。

237 名前:名無しSUN:02/01/22 18:15
>>236
もっと、もっともらしく書けよ。
見た瞬間、嘘とわかるような書き方じゃ
書くだけ無駄じゃん。

238 名前:名無しSUN:02/01/24 16:29
フジノン16X70FMT−SXを、ついに買っちまった!
旧型だけど新品で51、500円だった。
早くM42とか見てみたいゼ。


239 名前:名無しSUN:02/01/24 17:14
>>238 フラットナー(・∀・)イイッ!
約半額なのも(・∀・)トテーモイイッ!

240 名前:名無しSUN:02/01/24 17:51
>>238
半額セール...(・∀・)イィ!
フジノンの16x70FMT-SXたん...ハァハァ(;´Д`)

241 名前:名無しSUN:02/01/24 18:15
>>238
FUJINON 16x70FMTゲット、(・∀・)おめでとう!

242 名前:名無しSUN:02/01/26 14:37
ホームセンターの7×50って、性能よりも
いつまでも覗いていても疲れない軽さが魅力だ

243 名前:名無しSUN:02/01/26 15:55
>>242
俺には値段が魅力。十分楽しめる

244 名前:名無しSUN:02/01/26 21:07
>242
それと、眼幅調整が意外とできる
子供の狭い眼幅にも合わせられる

245 名前:名無しSUN :02/01/27 00:17
何にも知らないと、ついついこういうの買っちまうんだろなぁ
ttp://www.rakuten.co.jp/royal3000/422758/
瞳径0.225mmって、これで何を見ろというのだ?
晴天順光でも何も見えんと思われ

というオイラはビクセンのアルティマでとりあえず
満足してたりするのだが......。

246 名前:名無しSUN:02/01/27 00:53
ホームセンタの12×50がオレの主力。
軽いし市やけっこう広いし。若干のコントラストに目をつぶれば
十分使える。安いけどヲタが集まるとこでは使えない。諸刃の剣

247 名前:名無しSUN:02/01/27 21:11
どのぐらいの大きさの双眼鏡なら誰が見てもM42が色付で見えますか?

248 名前:名無しSUN:02/01/28 07:23
ずばり見えません。

249 名前:名無しSUN:02/01/28 10:33
屈折では見えないんですね。なるほど。

250 名前:名無しSUN:02/01/28 14:37
>>247
12cm双眼で緑色に見える人もいれば、15cmでライトブルーに見えた
という人もいる。ちなみに俺は15cm双眼で薄い緑色に見える。
50cm以上ならピンクっぽい色に見えるとか...


251 名前:名無しSUN:02/01/28 21:36
50cm屈折双眼?(藁

252 名前:名無しSUN:02/01/29 00:10
M42の緑色をみるのは簡単だと思うが。
8cmで充分。

253 名前:名無しSUN:02/01/29 00:14
>252
エライ!凄い鋭眼の持ち主だこと!

254 名前:名無しSUN:02/01/29 00:18
いや、マジで。
はじめて望遠鏡で見たM42が緑色でびっくりしたんだけど。
あのころは肉眼の分光感度とか知らなかったし。
逆に変な先入観も無かった。

255 名前:名無しSUN:02/01/29 16:09
252,254 は双眼?

256 名前:名無しSUN:02/01/29 17:12
あなたは片眼?

257 名前:252じゃないけど:02/01/29 21:07
8cmの屈折で蛍光色に見えるよ。 きっと5cmでも十分なはず。
見えない人は空の条件が悪いんじゃないの?

258 名前:名無しSUN:02/01/29 23:44
252のような凄い人は100人に1人かと思ったが2人いるんだな・・・。
オレは30cmでもはっきりしなかったよ。
緑だと思えば見えないこともないが、というレベル。
秋口にしらびその山荘前でだよ。

259 名前:名無しSUN:02/01/30 00:40
ヲタ顔のメガネで天文やってる人。
消えてくれ。
たのむよ。
おまえらルックス悪すぎ。つぅーかキモイ

260 名前:名無しSUN:02/01/30 00:42
アイリリーフが短い言うな。日本の恥だ;
メガネ外せよヲタ

261 名前:名無しSUN:02/01/30 01:21
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|

262 名前:名無しSUN:02/02/06 11:50
何センチから色が見えるのかなぁ。個人差大きいみたいね。
シラビソで30cmで見えない。
5cmで見える。
う〜ん、奥が深い・・・

263 名前:名無しSUN:02/02/07 01:04
あんがい7x50の双眼鏡でいけるんじゃねーの。

264 名前:名無しSUN:02/02/07 10:35
色見てみたいね。
どのサイズから見えるかってのは、写真と違って証拠がないから難しいかな。
主観が大事ね。

265 名前:名無しSUN:02/02/07 20:12
M42ね。
俺は厨房のとき、てっきり写真で見るような「赤い鳥」が見えるんだろうと
思ってた。 それが買ったばかりのミザール12cm反射を向けて
みると薄い黄緑色に見えてがっかりした。 そういうワケで
30cmうんぬんなんて話は「はあっ?」って感じですわ。

266 名前:名無しSUN:02/02/07 21:04
>>265
でも、本物を生で見ているという楽しさはありませんでしたか?

267 名前:名無しSUN:02/02/07 21:31
>>265 どんな場所で見ました?20年とか前?(w

268 名前:名無しSUN:02/02/08 09:02
それが何か?

269 名前:名無しSUN:02/02/08 14:24
>>266
生で中出しが一番っす!


270 名前:名無しSUN:02/02/14 00:45
倍率が1倍の双眼鏡ってないんですか?
とにかく小さくて明るいのがほしいんです

271 名前:名無しSUN:02/02/14 03:07
>270
それならダテメガネじゃん。

272 名前:駆け出しサザエさん:02/02/14 04:25
と、いうよりも、ただの紙筒を覗けば良いのでは?(笑)
ガラス透過による損失も0だし。


273 名前:名無しSUN:02/02/14 10:03
筒だと視野が狭いから、メガホンのような形状の100度ぐらい
のものを作るとなりきれるかもね!

274 名前:名無しSUN:02/02/14 23:03
>>270
271-273の意味が分からないと思うので説明。
集光力はいっぱいあって、倍率が1倍という双眼鏡が欲しいわけですね。
残念ながら、レンズの組み合わせではそういうものは出来ないのです。
理由は、眼のレンズ口径、すなわち瞳径で制限されてしまうからです。
 これで何故制限されてしまうかは、小中学校の理科の時間に習ったレン
ズの働きの知識だけで解くことが出来ます。
 ちなみに瞳径は、最大7mmとして設計しますが、人によって異なります。
 水晶体と角膜を除去して、網膜に直接、光を導入するなら1倍の明るい
光学系は、可能でしょうけど、そういうことはやりたくないですよね。


275 名前:名無しSUN:02/02/15 23:30
270です
わかりました、ありがとうございました


276 名前:名無しSUN:02/02/16 01:12
でもさぁ、高感度カメラとか暗視カメラとかあるじゃん?
あれって倍率そのままで、暗い星まで見えないの?

277 名前:名無しSUN:02/02/16 01:25
暗視カメラは赤外線での撮影だからちょっと違う。
イメージインテンシファイアとかは光を一旦捕捉してから増幅させるから、
暗い星まで見えるけど天体からの生の光ではなくなるよ?
生の光でなくて良いなら、望遠鏡でビデオ撮影したのをモニタに映して適当な
距離から見れば倍率1倍の大きさになるが、こういうのはダメ?


278 名前:名無しSUN:02/02/16 11:20
>>270
笠井のWideBino28じゃダメ?
2.3×40(実視界28度!)だが。

279 名前:名無しSUN:02/02/16 17:44
>>278 
昔カタログでこれを見てこんな感じのものがほしかったんです
で、もっと明るそうなものをと考えて1倍とか書いたんです。
製造中止のようですが見つかったら買います


280 名前:名無しSUN:02/02/16 22:53
ワイドビノは再生産されてるyo!
雑誌のカサトレの広告を見てちょんまげ


281 名前:名無しSUN:02/02/16 23:03
>>279
 機会があれば購入される前に御覧になることをお勧めします。
確かに視界は広く、まるで眼の感度だけが上がったような錯覚が
ありますが、ガリレオ式で目の位置に非常にシビアで、ピントも
甘く、星がなかなか点になってくれません。


282 名前:名無しSUN:02/02/17 02:27
>>281持ってるんですか?買わないほうがいいかなー
80ミリで4万円位の物から50ミリで10万円位する物とかいろいろあるけど
性能と価格は比例するとか言いますが、、
どうなんですか
高いやつってホントにいいんですか?見比べれば分かるという程度ですか?



283 名前:281:02/02/17 09:40
>>282
 持っていますけど、最近は持ち歩かないです。
 Yahooででも、”ワイドビノ”で検索すれば読むのが嫌になるほど
ひっかかります。

>高いやつってホントにいいんですか?見比べれば分かるという程度ですか?

他人のURLで恐縮ですが、以下が参考になります。
双眼鏡は、何を見るかを決めておかないと迷宮入りします。
ttp://homepage2.nifty.com/mahetou/sougankyou.html


284 名前:名無しSUN:02/02/17 10:11
↑ すごいね!これ

とても買えねーや(藁

285 名前:名無しSUN:02/02/17 20:43
双眼鏡初めてです PENTAX 7X50PCF V 買ってもいいですか
PENTAXって双眼鏡はあんまし良くないんですか?
なんかペンタックス好きなんですけど、

286 名前:名無しSUN:02/02/23 13:52
>>285 仕様
倍率:7倍
対物径:50mm
実視界:6.2°
最短合焦距離:6m
アイレリーフ:20mm
ひとみ径:7.1mm
サイズ:W181mm x H188mm x D82mm
重量:960g
付属品:ケース、ストラップ
オプション:双眼鏡三脚アダプターN 2500円

287 名前:名無しSUN:02/02/23 15:14
>288
実視界狭すぎですね。お薦めしません。

288 名前:名無しSUN:02/02/23 17:33
>>285
7x50も良いけど、やはり視野が狭い。
個人的には4cmの8倍から10倍のワイドタイプがお勧め。
販売店で昼間、電柱のてっぺん(要は一点)など数分見つづけて
持ち易くブレにくい物を買うべし。

289 名前:名無しSUN:02/02/23 18:05
>>282
品物によるね。ツアイツあたりだったら、抜けが良くてほんと細かいところまできっちりみえるけど、
その代わり湾曲していたりする。全体的に平均的に満遍なくいいなら、nikon SPだろう。

いまは持っていないけど、ツアイツの中心像は病みつきになるね。地上物にしても
人物を見るにしても・・・ たとえば3メータはなれた人間の髪の毛を見比べても
はっきり差が分かるからね。

最初はそんな高いものより、安いもので良いでしょうね。ただし、周辺像の星は太
るからね。実際に自分の目で確かめることをおすすめしますよ。

あと、双眼鏡でも筒内気流は乱れると像がかなり甘くなります。(特に冬)観測する
なら、10分でもいいから双眼鏡を馴らす事をおすすめするわ。これだけでも双眼鏡
のクラスがかなり違ったり感じるよ。

290 名前:名無しSUN:02/02/26 02:50
>289
湾曲が気にイランならスワロで決まりだと思う。中心の抜けはツァイスと
いうが、漏れには違いはわからんかった。
SPは狭いのがもはやどうしようも無いと思われ。

安いのなら、意外とビクセンのフォレスタなんてどうよ? いろいろ粗は
目立つが、視界が広くて見てて気持ちよい。逆光に弱くてコントラスト、
シャープネスともにそれなりだが、もっとこういうのが出てきてもいい。

291 名前:名無しSUN:02/02/26 02:57
一台目は安いの買うべき。
次高級機買った時、その違いがわかるから。


292 名前:名無しSUN:02/02/26 20:32
キャノンの防振30mmは?
近ごろの一押しだけど。


293 名前:名無しSUN:02/02/26 21:05
キャノンの防振30ミリ持ってるけどいいよね。
防振つかうと他の双眼鏡は使えんな。
便利になれちゃった。


294 名前:名無しSUN:02/02/26 22:58
防振30ミリは3万円台で買えるって聞いたけど
今もそうなのかな?
45000円くらいまでしか見当たらないんだけど。


295 名前:名無しSUN:02/02/26 23:05
スカイバードは4万+消費税、送料無料。
3万台はしらない。

296 名前:名無しSUN:02/02/26 23:06
>>293  同感。
もちろん光学性能がいいに越したことはないが、手ブレの影響の方が大きいと思われ。
でも、キャノンの防振30ミリを、三脚に固定したらもっと楽によく見えたのにはプチ鬱だった・・・


297 名前:名無しSUN:02/03/04 23:19
フジノソは品物はよさげでも会社体質は最低だよん。
防衛産業の一角でありながら国民の税金をだまし取るとは許せん。
不治写真好奇の役員は土下座して謝罪せよ。

298 名前:名無しSUN:02/03/08 12:25
星ナビ4月号に、お手頃双眼鏡の特集が載ってた。

299 名前:名無しSUN:02/03/08 23:28
お手軽なら量販店の格安がイイ
数千円のヤツで十分に幸せ

300 名前:名無しSUN:02/03/08 23:36
その、お手頃双眼鏡に載っていたペンタックスのPCFVシリーズですが、
セーホー社やキョーエーのHPに約半値で出てますな。


301 名前:名無しSUN:02/03/08 23:43
2,3年前のこと、
カメラノキタムラ・**周年・超割引セール、のチラシを眺めたいたら、
ん? 「Nikon・双眼鏡7×50・2900円」の文字。
おおお。資金も乏しく、7倍の広視野が手元になかったので、即店に行く。
迷わず買う。でも、あとで調べると、双眼鏡にニコンの文字はなく、代わりに「フィリピン」と刻印が。
ピントネジは特殊なタイプで、BIRDY CLUBとの文字。どうも、野鳥向けらしい。
でも、空に向けてみると、おお、明るいクリアーなシャープな見え方。ビノホルダーも付くし、片側には視度調整もできる。
ソフトケースもあったし、これは、いい買い物だった。とひそかに思っている。


302 名前:名無しSUN:02/03/09 01:52
よく見て買えよ。そー言うのを貧乏人の銭失いと言うと思われ

303 名前:名無しSUN:02/03/09 02:14
カメラ屋さんの格安双眼鏡もってます。
12x50のちゃっちいやつ。
でも星雲星団も月のクレーターも見える。
貧乏人にはちょうどいいのさ。

304 名前:名無しSUN:02/03/10 00:01
ジャストフィットだね!

305 名前:名無しSUN:02/03/10 00:13
自分で使うのだからそれで全て良いのだね。
安くてもボロくても関係ないんだね。
高い物は何かの機会に偶然見てしまってから自分で考えればOK。
このスレまともだね。


306 名前:名無しSUN:02/03/10 00:17
モノに気合を入れるのもいいけど、星を見るのを忘れちゃだめだね。
あの装置では見る気が失せるなんて事になっちゃ本末転倒だしね。

307 名前:久々げるまんじん:02/03/10 00:31
↑俺のこと?(藁

308 名前:名無しSUN:02/03/10 00:39
>>307
ご本人登場かな?!

309 名前:名無しSUN:02/03/10 00:48
そういえばS店でP社の双眼鏡が安く出ているね。
これはお買い得?

310 名前:名無しSUN:02/03/14 01:00
おかしいな。304は煽りのつもりで書いたのに。

311 名前:名無しSUN:02/03/16 14:38
そういえばV社でC社の双眼鏡が安く出ているね。
何が悲しくて、他社の双眼鏡売らねばならんの?
www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-canon.htm

312 名前:名無しSUN:02/03/17 00:09
自社で作る技術もプライドも無いのさ

313 名前:名無しSUN:02/03/20 12:19
TSの初代双眼鏡はいまだに重宝してるよ。
当時、2万円以下だったのに質屋に持っていくと2万円で売れるという噂が流れた。
N2封入の走りだったっけ。

314 名前:名無しSUN:02/03/20 18:25
TSの双眼鏡と言えば、アストロノーマ−22×60は
どうなんですかね。79,000円でフローライト。
でも実視界2.3°では使いにくいかなあ。
ほかの双眼鏡関連のスレでも見かけませんが、
ちょっと気になります。


315 名前:名無しSUN:02/03/22 21:19
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-asbit.

こんなのはどうよ。
安いぞ。

316 名前:名無しSUN:02/03/23 02:10
一昨日キョーエー店頭に行ったら、FUJINON 旧 16x70 FMT-SX が、定価の半額
(\51,500)でいくつか出てたけど、誰か逝かない?
俺はもう持ってるんで、もう良い(w

317 名前:名無しSUN:02/03/23 02:17
FUJINON15cmが半額ならソッコー逝くけど。

318 名前:名無しSUN:02/03/23 05:20
ツァイス15x60B/GAT*が半額なら漏れもソッコーでゲッチューするけど。

319 名前:名無しSUN:02/03/23 15:39
俺も「残り2台です」と聞き、現物見ないで注文しちまったが(旧16x70FMT)
届いた日、早速景色を覗いて見たが結構周辺に青ハロが見えるのにショック!
星見なら良いが昼間使う人は要注意。

320 名前:名無しSUN:02/03/23 16:54
16xでは殆どのアクロマート双眼鏡では青ハロなどの色収差が目立ちます。
15x60Bでも少し色がついてました。(セミアポということでしたが。)
16x70FMT-SXは中心像もシャープなので総合的には非常に良い双眼鏡と思えますが。
(ドイツ製の高価な双眼鏡と日本製の天体用を各種見比べてみたので。)

321 名前:名無しSUN:02/03/30 00:44
学生の頃に安く買ったフジノンの15x80が実家のどこかに転がってるはずだが・・・

10年近く眠ったままだがカビ生えてないかな?

322 名前:名無しSUN:02/03/30 03:20
幻の逸品
http://www2.odn.ne.jp/~cbm73400/



323 名前:名無しSUN :02/03/30 13:49
中古で安い双眼鏡買ったのですが、左と右の像が合わず2重に見える
けど、こんなもん?欠陥品でしょうか?
欠陥品なら次は高い価格の双眼鏡を買っても良いのですが。

324 名前:るね♪ ◆sDcEyFq. :02/03/30 14:19
俺の愛機はペンタックスの9x63DCF(ダハプリズム)。
6.3万のを2万で購入。
正直、性能よりデザインで買ったようなもので、そのダハ特有のどこも曲がっていない
スマートで流れるようなフォルムは美しい。
ただ眼覗性能は、視野が狭くてちょっと不便。瞳径7mmにしては暗い感じだし。
前に使っていたビクセンの10x50の方が見え味良かったかな?

325 名前:名無しSUN:02/03/30 15:42
>323
残念ながら、光学部品の配置が狂ってしまったようだ。
双眼鏡はどんな高級機でも左右の調整をすることが前提になっている。
これはメーカーに調整を依頼するしかない。10000円は覚悟だね。
(だから、双眼鏡の中古は安いとは言えない)



326 名前:名無しSUN:02/03/30 18:55
>325 そうでしたか。情報ありがとうです。
次は新品買おうかなっと。

327 名前:名無しSUN:02/03/30 23:15
 ペンタはデザインは良いが性能は並だねえ〜。


328 名前:げるまんじん:02/03/30 23:37
ペンタのPIFは唯一自社設計自社生産の優れもの、でも人気ないね。
安く手に入るようだったらゲットすると良いよ。

329 名前:名無しSUN:02/03/31 00:37
双眼鏡を自社設計し自社工場で製造しているところなんて
ほとんどないんじゃ?
モデル名ではなくてメーカー名で性能を語るのは無意味だと思う。

330 名前:名無しSUN:02/03/31 08:25
ペンタックスは割と自社設計比率が高いが、双眼鏡の製造からは当の昔に撤退している。

331 名前:名無しSUN:02/04/02 00:58
まあ新旧FMT/MTですら自社生産じゃないんだもんなぁ。

332 名前:名無しSUN:02/04/02 01:03
ヲレは周辺像は多少乱れてもいいから中心がシャープなのが好み
なんだけど、その点ペンタックスは合わないなぁ、と思ってたが
確かにPIFはいい感じ。でももう歳なのであんな重いのは持てん。
今なにげにフォレスタちょっと欲しいかも。

333 名前:名無しSUN:02/04/02 01:07
【神戸学院大学掲示板】
http://jbbs.shitaraba.com/study/446/

334 名前:名無しSUN:02/04/02 02:01
FMT/MTは某N県N町で作ってます。

335 名前:sage:02/04/02 05:36
>>334
にゃるほど、漏れはS県の方かと思っていたよ。

336 名前:名無しSUN:02/04/05 21:51
秋葉原で双眼鏡を安く売ってる店知りませんか?
ちなみにキャノンの防振双眼鏡を買いたいのですが。

#急ぎの用あって明日には手に入れたいので、
#双眼鏡スレに複数レスになってすみません

337 名前:名無しSUN:02/04/05 23:11
上野のヨドバシ行ったほうが安いと思われ


338 名前:名無しSUN:02/04/06 17:53
有楽町のビックカメラも安いと思うよ。
何で秋葉なの?

339 名前:名無しSUN:02/04/07 08:51
>>338
「沢山の店がありそうだから見回って比較できそう」という安易な考えでした。
どうも下手に専門店を回るより、カメラ店で買ったほうが安いようですね・・。

初めての双眼鏡購入で、いくつかの双眼鏡スレやサイトを調べて
やっと決まったので、つい急いで用に合わせて欲しくなりましたが、
万単位の買い物でもあるので、今回の購入は見送りました。
もうすこし見てからにしようと思います。

340 名前:名無しSUN:02/04/09 12:08
新聞の通販広告に、なんと140倍のズーム双眼鏡がでてた。今までは確か
125倍が最高だったような……。どこまで逝きゃ気が済むんだろうね。
ドキュソにもほどがあるよ、まったく。

341 名前:名無しSUN:02/04/09 23:26
200倍の壁を破るのも時間の問題かと思われ

342 名前:roki:02/04/10 01:55
厨房ひつもんですいませんが750倍の天体望遠鏡はどのくらい見えますか?

343 名前:名無しSUN:02/04/10 02:18
>>342

私の勘ですが、多分750倍に見えると思います。

マジレスすると、
1 ここは双眼鏡スレである。
2 あんた750倍の望遠鏡が売ってるところを何処で見たんだ?
3 目の前にある便利な機械を使って検索してみてください。



344 名前:名無しSUN:02/04/10 05:34
750倍くらいのボケボケの像が見えるだろう。

345 名前:名無しSUN:02/04/10 22:18
ガクガクブルブル

346 名前:名無しSUN:02/04/11 07:31
>>340 140倍ズームなんて、晴天・順光・三脚固定でもほとんど
何も見えないだろーね。

347 名前:名無しSUN:02/04/12 00:24
すみません、質問。

こんどマウナ・ケアに行こうと思うんですけど、防水型の双眼鏡って
気圧の低い所と高い所を往来しても大丈夫なんですか?(ニコンのSP)

飛行機に乗るときも手荷物にした方がいいですか?


348 名前:名無しSUN:02/04/12 00:38
気圧の高低よりは、温度差が怖いと思いますよ。
ガス封入型の防滴仕様でも、使い方によっては
気密が怪しくなる場合があるので、そういう双眼鏡
の場合は、温度差で内部が結露する可能性もあります。

飛行機の貨物室がどの程度のエアコンディショニングが
されているか分からないですが、不安があるなら
客室内に持ち込んだほうがいいでしょうね。

349 名前:名無しSUN:02/04/12 16:29
そもそも光学機器を含めて精密機器は持込手荷物が基本だろうが。
キャビンは高度約3000m程度(だったと思う)に与圧されてるから
問題ないと思われ。

それよりNikonのサービスに聞いた方が確実と思われ。

350 名前:347:02/04/13 01:57
すみません、お二方ともありがとうございます。

ニコンに聞いてみます・・・

351 名前:横レス失礼:02/04/13 02:25
>>349
飛行機のキャビンって、高度3K程度の与圧しかしてないの?
それが本当なら、高山病続出のような気もするけど。

352 名前:横レス失礼:02/04/13 02:30
高山病は酸素量の問題でしたね(汗

>>351のレスは無視してください。

353 名前:名無しSUN:02/04/16 02:57
いま、天文屋の流行のビノキュラーは8×40位と聞きましたが本当ですか?
10×50位が良いのかと思ってました。

山屋のビノは、いまアウトドア板で紛糾しています。
一万円以下でケンコーのルビーコートでも買っとけ派と、お前らスワロフスキー
覗いた事無いだろ無いだろ派と、キヤノン10×30isだろ派で錯綜してます(ワラ



354 名前:名無しSUN:02/04/16 02:59
山屋は夜使わないし。つーか完全に寝てるし。

355 名前:609:02/04/16 10:57
↑五月蝿え〜 俺は山ヤで星雲・星団派だよ〜
だから悩んでんだよっ!

356 名前:名無しSUN:02/04/16 20:35
>>355
低倍率で軽い奴と大口径で集光力のある奴と2つ買え。
俺は持ち歩きは5×15の単眼で星見は10×70の双眼。

以前は7〜15×35のズーム一発で済まそうとしてみたのだが
結局、山は重くて持っていく気にならないし星見には暗いので
二刀流に落ち着いた。

357 名前:名無しSUN:02/04/17 21:57
二刀流ならニコン7x50SPと10x70SPの組み合わせがベスト。
後はフジノンの15cmがあれば更にグー。フジノン欲しいなぁ。

358 名前:名無しSUN:02/04/18 00:33
話の流れからいうと7×50持って山に登るのか?若いってうらやましい…
フジノン担ぎ上げるんだったら漢だ!(藁

359 名前:参考までに:02/04/18 10:31
ttp://volfgang.hoops.ne.jp/vol_diary.html

360 名前:名無しSUN:02/04/19 20:07
防滴型は重いもんね。

361 名前:名無しSUN:02/04/19 21:12
みんな重たい双眼鏡つかってんのな・・・
ちなみに漏れは煮昆の7x35。
普通に星野観察をしようと思えば、このサイズがいちばんよい。
7x50なんて、2時間も3時間も持てんし。
10x70とか、本格的に使ってる人をいまだ見たこと無い。

あと、後輩が持ってたダハプリズム型の50mmも結構いい感じだった。とにかく軽い。
もしこれから双眼鏡買おうとしてるおまえら、軽い奴買いなさい。


362 名前:ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:13

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。

363 名前:361:02/04/19 21:14
あと、高倍率はやめたほうが良いと思われ。
なぜかを知りたきゃ、50mmクラスのズームを1本買いなさい。

以上。

364 名前:361:02/04/19 21:15
日本語変だったな。鵜津柁市脳

365 名前:名無しSUN:02/04/20 01:07
どうも山に登るのと、普段使うのとゴッチャになっているような。
山に登る(自分の足で)なら、5×15の単眼みたいに軽くないとつらい。
普段使うなら70mmくらいあると、かなり楽しめる。(三脚も必要ね)

366 名前:名無しSUN:02/04/20 01:11
三脚使うくらいならもっと口径が欲しいとこだな。
7cmってどうにも中途半端な気がする。

367 名前:名無しSUN:02/04/20 01:15
>>361
> 10x70とか、本格的に使ってる人をいまだ見たこと無い。

なに?じゃ俺を見たこと無いのかっ(藁
確かに手持ちじゃ無理だけど、このクラスなら三脚使うでしょ。セットで持ってくよ。
俺も昔は7×35(つか7-15ズーム)使ってたけど、10x70にしてよかったと思う。
アンドロメダの大きさが違うもん。ちなみにどっちも同じメーカでの比較ね。

368 名前:名無しSUN:02/04/20 01:26
>7cmってどうにも中途半端な気がする
僕も7cmもってますが中途半端といわれれば、そんな気がします。
でも、観光に行く時も使えるし。(もちろん手持ちで)
ただ、これで見てると他の人の視線を感じますけど。
まあ、中途半端なぶん多目的なところはあります。
星専用で、組み立てたり持ち運ばなくてすむなら20cmくらいは欲しいところです。
(きっと、とんでもなく高いだろうな。)


369 名前:名無しSUN:02/04/20 01:36
娘さんよく聞けよ
山男にゃ惚れるなよ
山で吹かれりゃよ
若後家さんだよ
山で吹かれりゃよ
若後家さんだよ


娘さんよく聞けよ
山男の好物はよ
山の便りとよ
飯合のめしだよ
山の便りとよ
飯合のめしだよ

370 名前:名無しSUN:02/04/20 01:41
ひとみ径はそれぞれ好みがあるだろうけど有効最低倍率として。
7x50なら手持ちで使える。
10x70は実質手持ち無理なうえ7x50と較べて満足度が充分高いかというと?
14x100これくらいなら対象も増えるし三脚でじっくり見る気になる。

70mmクラスは価格的にも微妙な気がする。
ビクセンとかの安いやつの見え具合はどうなんだろ。



371 名前:名無しSUN:02/04/20 02:06
安いやつはそれなりの見え方ですな。
とくに色のつき具合と周辺の崩れ具合が何ともいえぬ味がある。
それと視界が狭いのが多い。
視界が狭いのに周辺が気になるのは何故?
安いからですねえ。

これでも星はみえるよ。
デカいから5cmのより星雲とか良く見えるし。
それなりの楽しみ方はできるね。

372 名前:名無しSUN:02/04/20 02:17
手持ちで使える倍率は、具体的にどれ位?
まあ、重量も係わってくるだろうけど。

実は、星雲・月食・星食・彗星用に10*50を持っているんですが、
これは手持ちじゃキツイですね。三脚と微動雲台を併用してます。

7*50が手持ちで使える限界とはよく言われることですが、8*42も
手持ちでいけるなんて意見もあるし、軽ければ8倍でもOKですかね?
星をちょっと見たいときに、さっと持ち出せる手軽な双眼鏡が欲しいんです。

キャノンのIS10*30って言うのは無しです。金があったら買っています。

373 名前:名無しSUN:02/04/20 11:03
>>372
このくらいがちょうどいいと思われ
http://www.gay.co.jp/VJ/label/hmv/main/img/LL00126.jpg

374 名前:名無しSUN:02/04/20 17:36
>373
URLがゲイですな。
つーかそのネタつまんないよ。

375 名前:名無しSUN:02/05/15 15:24
age

376 名前:るね♪ ◆sDcEyFq. :02/05/15 17:59
11x80も中途半端か?
というか、最近11x80って見ないなぁ‥。

377 名前:名無しSUN:02/05/16 00:00
>>376
俺は星団が星団として楽しめるぎりぎりのいいところだと思うんだけどなあ。
もちろん手持ちはきついんだけど、ちょっとしっかりしたカメラ三脚があれば
充分でポータブルだし。

そりゃ100mm超クラスで数10万円つーのがモノとしていいのは解るんだが、
そう言いたいだけちゃうのかと。誰かアマチュアの天体観測程度でも、あの
重さと値段の高さが気にならない楽しみ方教えてくれ。もしかしたら買うかも
知れん。

378 名前:名無しSUN:02/05/18 23:41
屈折望遠鏡を並列にして双眼鏡にしている人いますよね。
そのときにマツモト式と称する正立ミラーを使っている人がいますが、
そのマツモト氏のHPに、「1994年に特許登録されました。」とありますけど
あれって、アミチのプリズムの片方(右または左)の光路を使ってるだけで、
特許でもなんでもないんじゃないですか。
(もっとも特許料払っている人がいるとは思わないけど)
まねさせないだけの言葉のアヤかな?
しかも、全反射するアミチと違って、光量損失もあるし、
光路長も長いし、どう思います?
http://www.page.sannet.ne.jp/mazmoto/

379 名前:名無しSUN:02/05/19 10:50
>>378
 特許が成立しているかどうかは、特許庁のHPで調べることが出来ますから、
なにが請求事項になっているか調べてみればよいだけの話でしょ? おそらく、
他方式との優劣比較も掲載されていると思います。
 アミチプリズムには、画質劣化があります。
 光量損失については、例えば誘電多層膜を使えば反射率99%以上の鏡が作
れますので、問題にはならないと思います。

380 名前:名無しSUN:02/05/19 12:19
 特許が正立、いや成立してからごちゃごちゃ言っても遅い。
異議申立て期間が過ぎてから言っても負け犬の遠吠えと同じ。

381 名前:名無しSUN:02/05/19 14:27
アミチプリズムでなく反射鏡で実現させたのに意義があるのかな?
たぶん同じ事は多数の人が考えていたと思う。
特許を取ろうと思い立った事が決定的な差になったのでしょう。
こんなんで特許?と思うか、これで特許をと思うかの違いでしょうね。

彼の偉いところは自身で製作販売を実現しているところ。
特許だけ取って、提携先が無いからと放置されている例も多いから。

382 名前:名無しSUN:02/05/19 16:18
>380
成立したら終わりってことは無い。
場合によっては権利者が遠吠えを吐くこともある。

383 名前:名無しSUN:02/05/30 15:43
ニコン新双眼鏡age

384 名前:名無しSUN:02/06/11 22:54
http://www.kenko-tokina.co.jp/news/020501.html

週末に浜松町で開催されるイベントです。主なメーカーの
製品を一箇所で見れて便利ですよ。

385 名前:名無しSUN:02/06/14 05:20
ニコンの12x50が半額(1.7万)でメーカのオンラインショップに出てるんですが
これって買いでしょうか
今はビクセンのアルティマ8x56なんですが
高倍率にちょっと惹かれるので

386 名前:名無しSUN:02/06/17 21:09
↑ニコンなら7x50SPか10x70SPで決まりと思われ。
アルティマと別世界の星空が堪能出来るよ。

387 名前:名無しSUN:02/06/18 08:25
18*70の方が(・∀・)イイッ!


388 名前:名無しSUN:02/06/19 08:52
18x70かい?
視野周辺像がねぇ・・・やはりSPと思われ。

389 名前:名無しSUN:02/06/19 09:58
http://www.bidders.co.jp/item/6873026
これって良いものだったの?

390 名前:名無しSUN:02/06/20 01:16
なんだかなぁ
1万7千で18x70とかSpが買えるのならともかく
>>386は値段で勝負っていうんじゃないの?
高い金出していい物を買う方が、金さえあればいいに決まってる

391 名前:名無しSUN:02/06/20 01:52
7cmSPは初期型がエエってどう違うんかい。

392 名前:名無しSUN:02/06/20 22:13
>>390
> 高い金出していい物を買う方が、金さえあればいいに決まってる

同意。
でも、俺は10万ぐらいまでなら出す気は有るが、
30万も50万も出す気はないつーところで>>386にも同意。
どの位金をかける気があるかというところで答えは違うと思う。

393 名前:名無しSUN:02/07/05 06:16
で結局>>385は17kの12x50逝ったのか?
それともその何倍かの出費でSP逝ったのか?
どうなったんだYO!

394 名前:名無しSUN:02/07/05 07:22
スワルツ逝くマスタ

395 名前:名無しSUN:02/07/05 22:27
5cmSPの値段、双眼鏡以外のモノ買う事考えたら安いと思うよ。
実売7万円以下でこれほど満足感が得られるものはそーそー無い。

396 名前:名無しSUN:02/07/06 08:16
>>395
そりゃあんたの主観

397 名前:名無しSUN:02/07/06 08:31
そりゃそうだ。

398 名前:名無しSUN:02/07/06 08:38
SPより7万の食事をした方が満足感を得られるね。

399 名前:名無しSUN:02/07/06 08:50
>>398
想像できないす。

400 名前:名無しSUN:02/07/06 10:48
>>399
たこ焼きを7万円分食べたときの満足感を想像すれば・・・
ああ、私も想像できない!
といいつつ400ゲット

401 名前:名無しSUN:02/07/06 12:04
7万円分の1円玉は量的な面からは満足できそうに思えるが
実際の満足は得られない。一円玉に埋もれた空虚感…
そうだ!質なんだよ、心を満たすのは。
俺たちは飯を食わなくても星を見ていれば充分なはずだろ?
なあ、そう言ってくれよ。

402 名前:名無しSUN:02/07/06 12:33
>401
飯は食わなくても良いがニンジンくらいは食べておくべき。カロチン不足は
鳥目になる。星が見えん。

403 名前:401:02/07/06 12:58
>>402
書いた後、なんだか急に腹が減ってきたので飯食ってきますた。

404 名前:名無しSUN:02/07/06 12:59
>>401
寝転がって肉眼で星を見る。これが一番の贅沢。

405 名前:名無しSUN:02/07/06 21:05
>404
エアーズロックの上でそれをやりたいものだ。

406 名前:名無しSUN:02/07/06 23:50
つぅーか、口径馬鹿には生りたくないんもんだとオモタよ。

407 名前:名無しSUN:02/07/07 01:20
>>406
5cmごときで大口径とか逝ってるんじゃねーよ、ばーか

408 名前:名無しSUN:02/07/07 01:56
最近のお子様はモノに囲まれて育ったから肥えていらっしゃるヽ(´ー`)ノ

409 名前:名無しSUN:02/07/07 02:35
>>408
ガリレオさんすか?

410 名前:名無しSUN:02/07/07 04:21
ホヘ?ガリレオさんって新キャラ??

411 名前:名無しSUN:02/07/07 10:30
1600年頃の人だろ(w

412 名前:ガリレオ:02/07/07 11:09
わしが人類で初めて望遠鏡で天体観測を行ったのじゃ。
オランダ人は望遠鏡を作ったのはいいが
隣の娘の覗きに使うのに必死でのう。
あの頃は大口径といえば3cmじゃった。
最近は「は?3cm?(プ」とか言いおって
贅沢になったもんじゃ、ふぉっふぉっふぉ。

413 名前:名無しSUN:02/07/07 13:47
昨夜アドラブリック、ビクセンSW、ツイアスイエナの各10X50を比べましたが
三脚に載せてびっちりと見る場合にはSWは使えません。甘さと周辺ボケで。
しかし寝っ転がって手持ちで見るとSWが一番「楽しい」です。気にならない。
手持ちで長時間使うにはやや重いがアイポイントが短いのと接眼が広くて平たい
ので眉と頬の上に載せて見ると意外と使えます。部屋に戻ると眉と頬に赤い跡が
付いていて笑えましたが。30mm級で軽いのが欲しいなあ。

414 名前:名無しSUN:02/07/07 14:28
アドラブリックはその昔マイナーチェンジで型番にMCがついたら
別物の安物になったそうだが、どうなのよ。

415 名前:名無しSUN:02/07/11 18:09
初心者の質問です。
双眼鏡もある程度の物でなければ見え味がよくない
という事はスレを読んでいてわかりましたが
予算がありません。ずばり、

ビクセンのアスコットZE7×50 \19,500
ニコンのアクション8×40CF \20,000

どちらがいいでしょうか?
たとえ安物でも広視界タイプで実視界のあるほうがいいのか
それとも、やはり5cmあったほういいのか
当方、田舎なので近所のカメラ屋等で実物を見比べて判断する事ができません。
小学生の甥や姪に夏の星空で少しでも感動を与えたい目的です。
みなさんの意見を踏まえて通販で購入しようと考えていますので
よろしくお願いします。


416 名前:名無しSUN:02/07/11 18:27
>>415
んー、アスコット7x50は視野が狭いからあまり...
それと余程空が暗い所でないと背景が明るくなり8x30より
良く見えない事もあり。
ビクセンなら少し高いけどアルティマ10x42wがオススメ。
あと笠井のHC−ビノ8x40(実視野約9.5度)も中々ヨロシ。
¥17、500ナリ。

417 名前:ひろっち@天体観測所:02/07/11 19:36
デカイ望遠鏡が(・∀・)イイ!

418 名前:415:02/07/11 21:01
>>416
レスありがとうございます。
なるほど、アルティマはワイドですし軽いですね
贅沢ですが子供に見せたいので
アスコットの重さもちょっと気にしていたところです。
筒井の視野9.5は大変魅力的ですね。
予算的にも申し分ありません。
これは全然知らなかったので又ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

>>417
もちろん望遠鏡もほしくてほしくて・・・
いつかデカイ望遠鏡を買いたいと思ってます。


419 名前:名無しSUN:02/07/11 21:38
ニコンの悪ションは最低、という俺はニコン好き。
だからこそ許せない双眼鏡です。
アスコットの方が正直言ってマシです。
アルティマと比較したら3秒でKO喰らいます。

420 名前:名無しSUN:02/07/11 22:27
むかしカートンやミザールなどの各社から10×70だったか?結構安価で
大口径双眼鏡が発売されていたことがあったけど
あれって見え具合はどうだったの?


421 名前:415:02/07/11 22:46
>>419
わかりました。
ニコンでもアクションだけはやめておきます。

ところで筒井はHPないのでしょうか?
明日、天文雑誌でさがしてみます。
今夜はいい星空です。

422 名前:名無しSUN:02/07/12 10:36
筒井→笠井の間違いすいません

423 名前:416:02/07/12 18:57
>>421
笠井はHP無いよ。雑誌は月天に一杯広告出てる。
カタログ持ってるから少々...
1.HC−Bino6x30EW(実視野12.5度)¥15、500
2.同 7x35EW(実視野11度)¥16、500
3.同 8x40EW(実視野9.5度)¥17、500
4.同 10x50EW(実視野7.8度)¥19、500
で、用途ですが星座など星空をマターリ流して見るなら6x30か7x35。
星雲星団がメインなら8x40か10x50が良いかと。
後やはりロシア製でFOTONシリーズ(ダハタイプ)というのもあるよ。
ちなみに
1.FOTON5x25W(実視野12度)¥16、500
2.同 7x35W(実視野8.6度)¥18、500
こちらはHCより軽量(500g以下)でかなりコンパクト。


424 名前:名無しSUN:02/07/12 23:39
>420
 11x80 とかは、今でも売っているね。持っているけど、迷光処理がイマイチ
ですが、わりとよく見えます。今の時期なら、いて座からさそり座のあたりを
流すのが好きです。
 ただし、重いので架台必要だし、写真用三脚とビノホルダーの組合せだと
バランス悪いので、ガクンとやっちゃうし、アイピースに角度が付いていな
いので天頂付近はつらいし、使いこなしにはだいぶ資材が必要です。

 双眼鏡選びは、なかなか難しいと思うのです。スペックだけではわからない
事が多いので、購入前に覗くことをお勧めしたいです。
 広角が欲しいとか、宣伝文句を信用して買うと、昼間は全く使えないほど
迷光処理が甘かったり、周辺がボケボケだったり、ほんの数分ほどで乗り物
酔い症状が出るほどの歪曲があるのだったりなど、数字に表れない問題点が
意外と多いです。

425 名前:415:02/07/13 11:59
>>423
ご親切にありがとうございます。
8x40が有力候補になりそうです。
天の川や星座が目的ですが、
調べてるうちに自分もかなり星雲星団を見てみたくなってますので。
「月刊天文」は本屋に見当たらなかったのですが、
「星ナビ」で笠井の広告を発見しました。
さっそく在庫確認しようと電話したのですが
今日はお休みのようです。
とりあえずカタログ請求します。

>>424
うーん、やはり実物を覗くのがいいですよね...
たしかに乗り物酔い状態になったりしたら、
子供が双眼鏡に対して良くないイメージを持ってしまいそうで心配です。
丁度、出張でもあればいいのですが
でも機会があれば必ず実際に見るようにします。

426 名前:名無しSUN:02/07/14 16:08
>424ありがとう。
確かに、天頂付近を覗くときの姿勢は考えていなかった。
接眼部に角度がないのに、あのサイズを手持ちで覗くのはしんどそうですね。

昔(ハレーが来た頃)、スカイウオッチャーの特集で
大口径双眼鏡(11×80)が比較されていて
いつか欲しいなあ〜なんてあこがれていたもので、、、。

このトピを見つけてからは、なんだか双眼鏡がほしくなっちゃったんです。
幸い学生時代と違って、お金もあるし、どうせなら大口径を思いまして。




427 名前:名無しSUN:02/07/14 23:00
ミザールの14×100って使ってる人いる?
すごく気になりますだ。

428 名前:名無しSUN:02/07/16 07:35
 予算が数万円ぐらいとなると、ミザールの11x80とかになってしまいますけど
 もう少しだせるなら、宮内の双眼鏡は如何でしょうか?
 観望会で見せて頂いたりした限りでは、コストパフォーマンスが高いと感じました。


429 名前:名無しSUN:02/07/17 23:18
>427
誠報社の7/20-21の特売で14X100が49800で出てるね。気になるね。

430 名前:名無しSUN:02/07/19 11:25
火災の双眼鏡は星見の場合、値段を考えると良く見えるが
昼間の景色は黄色の着色が気になる。見たまんまの色が
出せないのか?

431 名前:名無しSUN:02/07/19 13:04
キャノンの15x50IS どこで買うと安いのでしょうか?
教えてください。


432 名前:名無しSUN:02/07/19 18:14
ヨドバシネットショップで¥130000(23%引き)
これにポイント10%

協栄産業で¥148000

こんなところじゃない?

433 名前:名無しSUN:02/07/19 19:30
>432
ありがとうございます。でも高いですね。
4月以前に常に115000円(税別)でオークションに出てましたが
買っとくべきだったかな。

434 名前:名無しSUN:02/07/19 23:11
>430
もしかして軍用だからかな?
軍用双眼鏡の中には、コントラストを高めるためにわざと視野を
黄色く着色しているものが結構ある。

435 名前:名無しSUN:02/07/19 23:37
>430
特にシベリア警備隊なんざ、雪山を見るもんだから紫外線で眼が真っ赤に
なる。モンゴル国境の砂漠やアフガンの岩山もそうだな。緑の木々が生えた
山や野原とは反射率が違う。そこで紫外線を強烈にカットする必要がある。
しかもロシア人は白人で眼の虹彩のメラニンは少ないから余計に弱い。
紫外線カットは仕事の道具としては当然なんだな・・・とここまでは言い訳。
現実には高屈折率ガラスの透明度の高いモノ(高純度のモノ)を作る能力に
乏しいという事実がある。例えば東独時代のツアイスイエナオルソも黄色い。
これなんかはガラス材のせいだ。

436 名前:名無しSUN:02/07/19 23:50
紫外線カット云々とは違って、単純に着色によるコントラストアップを
狙っているものもある。ロシア製がどうかは知らんけど。

ヘイズカット haze cut とかね。

437 名前:黄色の視界:02/07/20 22:19
車のフォグランプが黄色なのと同じだな。

438 名前:名無しSUN:02/07/21 22:14
ニコン8x30EUかビクセンアルティマ8x32wを買うつもり。
値段が約倍するけど見え味にそんなに差がある物なの?

439 名前:名無しSUN:02/07/21 22:34
長く使うつもりならニコンにしておいた方がいいよ。
先代の8x30Eを持っているけどなかなか良い。
これは周辺は像が流れるけどEUは改良されているはず。

440 名前:名無しSUN:02/07/21 22:37
はずって言われても



441 名前:名無しSUN:02/07/21 22:37
>>438
見え味の差より、耐久性の差のほうが大きいことでしょう。
(というのは、月天のA氏の記事の受け売りだけど)本当に
使い込んだら、アルティマは5年で機械部分がガタつくで
しょうというハナシですよ。

442 名前:名無しSUN:02/07/21 22:41
>>441
アルティマ7×42を15年使っているけど特に問題ないよ。
グリスは軟らかめだから、たまにオーバーホールするほうが
よいとは思うが、今の所大丈夫。

443 名前:名無しSUN:02/07/21 22:58
ニコンのこのクラスは買う価値無いでしょう。
単にブランド料が上乗せされているだけです。

444 名前:439:02/07/21 23:07
失礼しました。
以前店頭で覗いたとき周辺像が改良されていると思ったもので
ちょっと主観が入って不確かでした。
この双眼鏡が発売されたときのニコンのコメントにも
そのような事は書いてありませんです。以下参照
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/1999/8x30e2_99.htm


445 名前:名無しSUN:02/07/21 23:22
素朴な質問ですみません。
双眼鏡で空をみる良さってなんですか?
わたしも突然星がみたくなったのですが、
天体望遠鏡はでかいからやだなあ
と思っていたところなのです。




446 名前:名無しSUN:02/07/22 00:08
双眼鏡で星空を観て
その綺麗さに感動して天文屋になったよ
まあ一度観てみればいい
感想はいろいろだろうけど

447 名前:名無しSUN:02/07/22 00:24
双眼鏡でプレアデスを見て、眼視の虜になりました。
空の暗い避暑地でぼ〜っとシートの上に寝転びながら
天の川を追っていくと気持ちよいよ。
ただ、ハッブル望遠鏡で撮影された写真とか比較しちゃだめよ。


448 名前:名無しSUN:02/07/22 00:41
>>442
そりゃ、使用頻度が少ないんだよ。どんな双眼鏡も
使わなきゃガタつかないから。

>>443
このクラスがもっともニコンの良さが出ていると思う。
昔のA型やE型に比べると安っぽくなったけどね。
EIIやSEは他社では作れないよん。

449 名前:名無しSUN:02/07/22 00:57
>>448
アルティマ15年使ってから家。

450 名前:名無しSUN:02/07/22 01:06
ふーん。ニコンが製造検品しなくてもニコンの良さがでますか。

451 名前:名無しSUN:02/07/22 01:10
>>448
EUの性能は大した事ないです。
アルティマと差はない、どころかアルティマの方がやや上。
本当に使った事あります?現在煮昆7×50SPと魚篭アルティマの
10×44ユーザーです。EUは設計が古いので同じ土俵に無い。

452 名前:名無しSUN:02/07/22 01:14
>>445
小型の双眼鏡の良さは、やはり気楽さと臨場感だと思われ。
自分の目の延長として星空の美しさを楽しむのによい。

望遠鏡持っていても、双眼鏡は手放せない。

453 名前:名無しSUN:02/07/22 12:34
むしめがね

454 名前:名無しSUN:02/07/22 13:38
ニコン8x30Eとアスコット8x32ではコントラストや
色の再現性でニコンの方が全然良い。という事はアルティマは
アスコットに比べカナーリ良いと見える。

455 名前:名無しSUN:02/07/22 15:30
アスコットとアルティマは比較にナリマセンです。
アスコットと比較するなら、ニコンならアクションでしょうな。
アクションはニコンの名前を貶めていると思われ。

456 名前:名無しSUN:02/07/22 15:34
アクションとアスコットを比較するなんてビクセンに失礼ですよ。

457 名前:名無しSUN:02/07/22 15:43
な〜るほど。
実際に見比べて見たいですな>8x30EUとアルティマ8x32w。
東京のヨドバシカメラにイパーイあると聞きましたがヨドバシは何処駅の
近くにありまっか?秋葉のスタベスと競泳は、あまり無かったよん。

458 名前:名無しSUN:02/07/22 16:19
新宿西口

天体用の双眼鏡を選ぶ場合に、日中に店頭で較べるだけでは
あまり意味がないけど。仕方ないか。

459 名前:名無しSUN:02/07/22 17:44
ホームセンターで売られている魚籠のアクション7×50(中国製?)は
意外と良さそうだ。
周辺像はまあまあ。何とハイアイで眼鏡可。
予算5000円ならば勧めちゃう。

460 名前:名無しSUN:02/07/22 18:34
>>458
新宿西口ね、ドモドモ。
まぁ、昼間の景色でもコントラスト等は分かるから
まるっきり見ないよりはマシかと...

461 名前:名無しSUN:02/07/22 20:42
見るときの瞳径で印象が変わったり。

462 名前:名無しSUN:02/07/22 21:47
3万円の8x30より
1万円の7x50といってみるテスト

463 名前:名無しSUN:02/07/22 21:51
>>462
その考えも結構好き♪激安の11×80とかね。

464 名前:名無しSUN:02/07/26 03:23
天体には口径の威力が絶大だからなぁ
でも見え味云々言い出すと1マソの7x50じゃアレだな
見えない星が見えるというか(w

465 名前:名無しSUN:02/07/26 18:53
昨日の新聞に出てたけど25倍〜140倍ずーむ双眼鏡はヤメタ方がヨイですか?
月のアップ写真とか載ってて良く見えそうな...
別売りアダプターを使うと使い捨てカメラで撮影も可能!!
小4の子供が欲しい〜欲しい〜と騒いでおります。(w

466 名前:名無しSUN:02/07/26 18:55
おそらくトラウマとなって二度と双眼鏡を使えない体になるでしょう。

467 名前:名無しSUN:02/07/26 19:20
>465
絶対に止めたほうがいいと思います。
質のいい低倍率の小型双眼鏡の方が遥かにいいですよ。
最小倍率の25倍にしたって、手持ちで見れるような倍率じゃありません。

468 名前:名無しSUN:02/07/26 20:26
>>465
ぜったいに買ってはイケマセン。
原付バイクで最高速度300km(ただしビルから放り投げたとき)と
いうのと同じで、無意味な過剰スペック。

ふつうの人がふつうに使える双眼鏡は、
10×50(口径50mm、倍率10倍)くらいが限界だし、
これくらいがとっても良く見える。
小学生なら8×40前後のほうが、重すぎなくてよいと思われ。
ズーム変倍も低価格ではよいものが少ない。

469 名前:名無しSUN:02/07/26 20:55
ケ○コーの望遠鏡と双眼鏡は使う人の事を考えないいわば素人向け
ダマシ製品です。
昔は良心的(当たり前だが)なものを作っていたが、今ではここのものは
すべて詐欺製品。経営者のモラルが無いのでしょう。こういう経営者は
経営者と呼ばず、金儲けだけを考える悪徳商人と呼ぶべきです。
こういう会社が生き残っているということは悲しい事です。

470 名前:名無しSUN :02/07/26 21:55
>>465
http://binoculars.tripod.co.jp/
ズームとか高倍率がいかにツマランものかよーくわかるよ。
濃ゆいサイトだ


471 名前:名無しSUN:02/07/26 22:51
アルティマ8*32は値段を考えれば十分満足がいく性能だけど、8*30EIIと
比べては可哀相。実売価格が倍近く違うんだから、仕方ない。
8*30EIIは、素人を驚かせるほど良く見えるよ。

ただし、欧州製やニコンの10万円以上のダハは、それ以上に良く見える。
これも実売価格が倍以上違う以上は仕方ない。

結論:一流メーカーの製品は価格相応

472 名前:名無しSUN:02/07/26 22:58
なぜいきなりこちらに?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/997536546/l50

473 名前:名無しSUN:02/07/26 23:11
誤爆でしょ?でもマジレスしておくと、アルティマ8*32と8*30EUには
それほど差は無いな〜
SPやFMTと比較すりゃ同じとしか思えませんので。
つーよかビクセンはこのクラスならお勧めなんだけど。

474 名前:名無しSUN:02/07/26 23:27
7*50SPやFMTは確かに凄いんだけど、あの重さがね。
473は余程の体力自慢と思われ。

昔のタカハシ・アストロノーマー7*40みたいに、1kg程度に重量を
抑えたモデルを出してくれると嬉しいんだが。

475 名前:名無しSUN:02/07/26 23:56
俺はアルティマの方が上だと思うがな。
ニコンブランド料込みで倍の価格差程度では、ビクセンと勝負にならんよ。

476 名前:名無しSUN:02/07/27 02:06
アペックスProなら、NikonEUと同額で性能は上になる。
ブランド力が弱いが力があるメーカーなので魚篭はお買い得。


477 名前:名無しSUN:02/07/27 09:14
>476
 ビクセン開発工業で扱っている輸出用が、安くて良いです。
欠点は、当たり前のことですが、ポロに比べて重いことでしょうか。

478 名前:465:02/07/27 09:27
皆様有難うございます。危うくお金をドブに捨てる所でした(汗


479 名前:名無し:02/07/27 12:51
ミザ−ルの20倍80ミリなんてどうですか。ヘ−ルボップ彗星が来た頃から
売られているようですが。名古屋の某望遠鏡ショップで29800円。昼間の
景色はよく見えたし,見かけ視界は70度で実視界は3.5度。だれか,夜に
これを使って星を見たことがあったらインプレ希望。よろしく。

480 名前:名無しSUN:02/07/27 13:05
>>479
使ったことないけど夜にひとみ径4mmは暗くないかなあ。
80mmだったら11〜15倍ぐらいが適当?
あくまでスペックだけで言ってるんだけど。

481 名前:名無しSUN:02/07/27 13:23
>>479
大きめのカメラ三脚がいるな。
実視界も広いとはいい難い(対象を探しにくい)ので、
2台目くらいの位置付けと思われ。

482 名前:名無しSUN:02/07/30 02:30
>>479

フジノンの16x70FMT(旧型)にしておけば?まだ半額で売ってるよ・・って、
値段倍じゃ全然当を得た答えになってないか・・・スマソ

483 名前:名無しSUN :02/08/06 13:58
宮内の71mmセミアポ45度傾斜型
10万ですが、いかがでしょうか?

484 名前:名無しSUN:02/08/06 14:12
>>483
サターンとかいう望遠鏡を使っているそうだけど
この望遠鏡の性能ってどうなの

485 名前:名無しSUN:02/08/06 17:48
484>>
宮内見たことないので、判りません
今までの製品品質でそこそこいいのではないでしょうか
価格も安いと思いますが、見る機会があれば報告します。

ttp://www5.ocn.ne.jp/~opt-m/

486 名前:名無しSUN:02/08/06 20:11
かなり長焦点だな。F8となると、双眼鏡というより双眼望遠鏡的な性格か?
30、40、115倍アイピースのラインナップを見てもそんな気がする。

フローライトで、あとは80倍程度のアイピースもでたら漏れは買う。

487 名前:名無しSUN:02/08/07 11:27
サターンはもともと入門用の天体望遠鏡だから
それを2本つなげて双眼望遠鏡にしたのでしょう。
前にどこかのHPでミヤウチの社長がBJ100の生産中止
の代わりに双眼望遠鏡を出したいというような事を話していた。

488 名前:名無しSUN:02/08/07 11:38
>>487
ソース
http://www.starclick.ne.jp/backnumber/2000Spr/maker/maker.html

489 名前:ひろっち@天体観測所:02/08/07 17:12
ミザールは本当に(・∀・)イイ!

490 名前:名無しSUN:02/08/07 21:54
ちょっと質問があるんですが,位相差コートってなんですか?

491 名前: :02/08/08 06:43
すみません初心者です。
なんか格好いいのでライカの8x20BCというのが欲しいんですが
「暗い」こと以外に何か問題はありますか?
常に持ち歩ける万能双眼鏡を探しています。


492 名前:名無しSUN:02/08/08 08:47
昨晩、射手座のM8(干潟星雲)見てたんだけど、
写真でみるように赤く見えなかったよ。
双眼鏡では赤く見えないの?

493 名前:名無しSUN:02/08/08 10:14
スレ違いですが東日本と西日本の境目ってどこよ?

494 名前:名無しSUN:02/08/08 10:30
名古屋だろ

495 名前:名無しSUN:02/08/08 23:40
いや 関ヶ原だ

496 名前:名無しSUN:02/08/08 23:42
>>492
って言うか双眼鏡に限らず望遠鏡でも色付きに見るのは難しいぞ。
30〜40cmくらいは必要なんじゃないか?


497 名前:名無しSUN:02/08/09 23:57
誠報社でだしている双眼鏡用フォークマウントを使っている方いらっしゃいますか?
7cmの双眼鏡を使っているのですが通常の三脚アダプターだとトップヘビーで非常に
使い勝手が悪いもので。あれはなんかよさそうな気がするんですけど?

498 名前:名無しSUN:02/08/10 01:16
>497
ttp://binoculars.tripod.co.jp/tripod2.htm

499 名前:名無しSUN:02/08/10 03:37
値段は高いけどこっちのほうがよさそう。

http://www.gis.net/~astronut/page2.html


500 名前:名無しSUN:02/08/10 03:39
>>493
フォッサマグナです。これが真実。

501 名前:名無しSUN:02/08/10 04:06
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50

2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,__     2ちゃんねるガイドを買え!
    iii■∧   。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
    (,, ゚Д゚) /  宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
  ▽(|   つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


502 名前:名無しSUN:02/08/11 06:33
今日中に買いにいく予定ですが
まだスワロフスキーかライカで迷っています。
ライカ       7×42
スワロフスキー  8.5×42

どなたか決断の好材料を


503 名前:名無しSUN:02/08/11 07:12
天文を趣味にしている人達以外へのブランドアピール度は
圧倒的にライツ。赤のロゴに金を出せるなら出しとけ!!
天体観測会なんかで趣味人が集まるんなら、むしろ「渋い」
線でスワロフスキーもブランドに対して満足度高し。
以上、極私的ブランド感。朝からオナッてしまった気分。鬱だ市脳。

504 名前:503:02/08/11 07:16
しかも誤字。
×ブランド感
○ブランド観
ホントにオナッてもう一寝入りしよう(w

505 名前:名無しSUN:02/08/11 10:12
自慢するのが目的ではなく、性能で選びたいなら、実物を自分の
目で見比べな。
 この2つの会社の製品は、かなり性格が異なる。
 わかんないなら猫に小判。びく船でも買っとけ

506 名前:名無しSUN:02/08/11 10:53
像の切れ味を求めるならスワロ。でも自分で見てから買えよ、高い買い物だしな。

507 名前:502:02/08/12 06:34
売り場で両者を見比べた結果、色合いの自然さからライカにしました。
両者とも各収差も少なく、特にスワロフスキーはピントのキレ、コントラストとも良かったのですが
画像の色味全体にアンバーを感じました。
特に、遠くにいた客の紫色の服を裸眼とで見比べたところ
裸眼の印象に近いのはライカでした。暗い対象物のグラデーションがわかるのもライカでした。
ニコンの双眼鏡は6台持っているのですが、やはり、この両者とは基本性能が全然別物だと思いました。
 
今夜晴れるといいですね。

508 名前:名無しSUN:02/08/12 16:30
オリンパス7X50EXPS使ってます。
最強じゃないけど、軽い、明るい、見え味まあまあ。
一晩中、首にかけても肩が凝らない重量と、性能の
バランスがお気に入りだぞえ。


509 名前:名無しSUN:02/08/12 18:37
スワロフスキーの8.5x42って、絶妙の口径と倍率のような気がする。

今はアルティマ10x42使ってるんだけど、10倍ってやっぱ手ブレが
結構気になるんだよね。でも、7倍の双眼鏡を貸してもらって覗くと、
確かに手ブレが気にならないのはいいんだけど迫力不足。

そこそこの倍率、そこそこの集光力、視界わりと広めという
俺的には理想のスペックに思える。ただし、値段以外はだが……

510 名前:名無しSUN:02/08/12 19:32
明日レモンに逝ってきます。7*42SLCか、8.5*42ELか。ライカもツァイスも見たけど、
漏れの好みはスワロなのです。あれ見て以来、もうビクセンでは満足できない……

しかし双眼鏡にあれだけ出すのはさすがに、カナーリ勇気が要りますな(w

511 名前:名無しSUN:02/08/12 19:41
>>510
よかったらあとで8.5x42がレモンで買うといくらかかるか教えて。
Webで検索した限りでは、一番安い店で126k円なんだが。

512 名前:名無しSUN:02/08/12 21:49
>>511
その126k円で買える、ト○カ○ラが1番安いYO!

513 名前:名無しSUN:02/08/12 23:32
              ∧ ∧
スワロのEL8.5x42... (*・∀・ )イィ!

514 名前:名無しSUN:02/08/13 07:47
ビクセンの10×50,85度のスーパーワイドのやつ使ってる人いる?
周辺は流れそうだけど,値段も手ごろだし,笠井のと比べてどうかな?

515 名前:高物買いの銭…:02/08/13 09:34
漏れもスワロ買いに逝こう
ライカとかのカメラレンズと比べたら安いもんな


516 名前:名無しSUN:02/08/13 10:37
>514
持ってるよ。昼間使うと色収差が目立って周辺歪みでクラクラ。2cmに絞ったら
良いという話もあるので試したら色収差低減と抜けが良くなる。(迷光が多い?)
星見で使うと星像も甘い。周辺は相当肥大して長楕円に円周方向に伸びる・・・
と一見くそみそだが、手持ちで使うと気にならない。3脚に載せるとアラが目立つ
が手持ちだと手ぶれの方が影響大きいのかね?これでも良いかと思えてくる。
視野一杯に星が見えて楽しい。特定の淡い対象を狙って見るには向かないと思う。
よどばしで13800円は天の川流し見専用としても安いと思う。いずれにせよ
解像力やコントラスト、歪曲にうるさいユーザーには勧めないが遊び心を廉価に
満たしてくれる一品と思うよ。笠井のは展示会(地下)でしか見たことがないし、
直接比較はしていないの何とも言い難いが、中心像は笠井の方がシャープ、視界は
やや狭い(70度くらいかな?)やや黄色みが強い、という印象がある。

517 名前:510:02/08/13 22:55
レモンに逝ったのですが、8.5*42ELの方は\156,000でした。しかも在庫切れ。
7*42SLCと見比べたけど8.5の方が漏れは気に入りますた。でもないもんは
仕方がないよな。

清水の舞台から「逝ってヨシ」の掛け声とともに飛び降りようとしたら止められて、
小一時間問いただされたような気分です……て、よくわからん説明ですな(w

○ダ○メラに注文することにします。


518 名前:名無しSUN:02/08/14 17:36
ワシは7*42SLCの方が気に入りました。デザインは確かにEL良いですけど。

で、ト○カ○ラでも取り寄せられんの?

519 名前:さらっと読み:02/08/14 17:52
初めてこの板来たけど、Vixenのアルティマはそこそこ評判よいね。
俺はUltima Z 8×56使ってるけど(確かヨドバシで2万弱だった)
いい感じだよ。
もちろん、高級な双眼鏡と比べると厳しいけどな。

520 名前:へろっと読み:02/08/15 07:17
>Vixenのアルティマはそこそこ評判よいね。
アルティマユーザー多いからな。自分の双眼鏡悪くいいたくないもん。


521 名前:名無しSUN:02/08/15 08:10
自分のモンでもけなしやすいぞ。◎コンや×ァイスほど高くないからな。

522 名前:名無しSUN:02/08/15 10:34
さぁて。思い切ってツァイス買って見て周辺像にガッカリ、
という人もいるでしょう。ゴーストは確かに出ないけど。

523 名前:名無しSUN:02/08/15 17:29
今更だけど、>507ニコン6台って・・・
そんなに増殖させてどうすんの?
っていうか、みんな、何台双眼鏡持ってるの?

524 名前:名無しSUN:02/08/15 17:53
・持ち歩き用の5×15の単眼
・昼間用の8−15×35のズーム
・星見用の10×70with三脚

の3本です。んがこっこ。

525 名前:名無しSUN:02/08/15 17:58
双眼鏡は望遠鏡と違って場所を取らないからね。望遠鏡ほど高価でもないし。
私はロシア8X30、ビクセンSW10X50、アドラブリック10X50、
ツアイスイエナ7X50、国際光器25X100の5台もあるな・・・でも
ニコンとスワロフスキーとライカはまだまだ欲しいぞ(藁藁藁〜

526 名前:523:02/08/15 20:21
みんな好きやの〜。
ちなみに俺はニコン10X42SEと宮内100mm(フローライトよん)の2つだが
多分もう買わん。今あるのを一生使うつもり。
確かにいくらでも欲しくなるけどなあ。
canonの防震とかニコンSPとか・・・。でも所詮貧乏人。

他にも多数持ってる人、自慢キボソ。



527 名前:名無しSUN:02/08/15 20:54
ニコン7×50SPとカートンアドラブリック10×50。
ニコンは欲しかったから。結局軽いアドラブリック多用ですが。
三脚使うなら10×70SP、とか思うのだけど。
無駄金これ以上打線・・・


528 名前:さらっと読み:02/08/16 15:28
双眼鏡たくさん買うんだったら、まともな天体望遠鏡が
(゚д゚ )ホスィ・・・

529 名前:名無しSUN:02/08/16 18:33
>>528
それはそういう選択もあるでしょうけど
ハンドバッグと旅行鞄、どっち買うか?みたいな
用途が違うのに意味の無い比較だと思う

530 名前:名無しSUN:02/08/17 12:11

       世の中にある全ての名双眼鏡が(゚д゚ )ホスィ・・・



531 名前:名無しSUN:02/08/17 12:20
大 丈 夫、 人 生 は 長 い。 1 年 に 1 台 買 お う。
あ の 世 ま で は 持 っ て い け な い け ど。

532 名前:名無しSUN:02/08/17 12:37
>>531
漏れも君も機材マニアだな。

533 名前:名無しSUN:02/08/17 14:32
FUJINONのマリナーシリーズWP-XLってどうよ。
7x50で、視界7.5度、防水、重量890gって、そこそこ軽くて、
広視界で、よさげな感じ。。

534 名前:名無しSUN:02/08/17 14:39
譱蠑將圦只脣愽亅鸚?乂4l;。89オc。x8。;イz。尾4lお。;l4エ5m、kd3チ睨ョナン・カン チョナン・カン チョナン・カン 
チョナン・カン チョナン・カン チョナン・カン チョナン・カン sopheudrsgdg
ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ( ))    (( )'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(▲))    ((▼)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(ー))    ((ー)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
         ~ヽヽ


535 名前:名無しSUN:02/08/17 18:45
534は禿しく屑。AAは色々あるけど、センスも何もあったもんじゃない。
能無し、アホ、インポ、その他あらゆる罵声を浴びせても、それが多分そのまま
本人の姿そのものだろう。
これで気象・天文板の仲間のつもりなんだろうな。更に大馬鹿者だ。
コイツと比較するなら煽りを入れる人でさえ高尚に見えてくる。
と煽りを入れたくなったのでタマには煽ってみよう。こいつ相手なら何でもありだ。

536 名前:名無しSUN:02/08/17 23:43
ニコンSPとフジノンFMT-SX
この二つは実力としてどちらが上?値段はニコンだが。

537 名前:名無しSUN:02/08/18 01:24
手持ちでフジノン、三脚使用でSPかな。7×50ね。

538 名前:名無しSUN:02/08/18 01:27
手持ちは100g以上はつらいっす。

539 名前:名無しSUN:02/08/18 09:52
100g?


540 名前:名無しSUN:02/08/18 11:04
アルティマのEDはどうなの?ED8×44,ED10×44(w)があるけど。
普通の10×42(w)と1万円の差があるけど

541 名前:名無しSUN:02/08/18 11:49
EDは色収差が少なくていいけど、絵が固い。
デザインも好きになれない。ED8×44はどこも品薄みたいだが。

542 名前:名無しSUN:02/08/18 13:56
7×50SPユーザーだけど、アルティマEDに負けている点が一つ。
色収差、こいつはサスガにEDの勝ち。
しかし視野周辺はイマイチ。アイピースの差だろうね。
EDはオーバースペックだと思ふ・・・でもこの値段、買いでしょう。

543 名前:名無しSUN:02/08/18 15:18
ultimaのED 8倍と10倍どっちがお勧め?10倍の方が視野が
広いなぁと思ったけど。暗い?

544 名前:名無しSUN:02/08/18 15:25
暗いってことはないと思うよ。
瞳経4.4mmってのは、むしろちょうどいいくらいだと思うけど。

単純に10倍という倍率を扱えるかどうかで決めればいいと思う。
手ブレが気になるようなら8倍にした方がいい。

545 名前:名無しSUN:02/08/18 20:25
アルティマのEDなら、AD-VIXのED6.5x44がよさげ。

最近は、ツァイスの8x56BTが気になっている。。
値段さえ許せば、すぐ逝ってしまいそう。


546 名前:名無しSUN:02/08/18 22:29
>>542
漏れもSPユーザーなんだが、色収差がEDの勝ち、っていうのは、
どんなものを見れば違いが判るの?
あんまり、色収差は気になったことないんで。

547 名前:名無しSUN:02/08/18 22:41
>>546
542です。月や蛍光灯を見ると分かります。

548 名前:名無しSUN:02/08/18 23:29
10倍ほどの双眼鏡でEDである必要があるのかと問いたい。
普通のアルティマで十分じゃないのかと。
ただEDって言いたいだけちゃうんか?

549 名前:名無しSUN542:02/08/18 23:35
>>548
実際、その必要なし。だって白い発光体でも見ない限り
マジで差が分からないから。
で、オーバースペックと・・・ね。
アルティマは軽いからいいよ。じゃなきゃSPの他にもう1台
などとは思わなかったよ。像の平坦性では今一歩ですが。

550 名前:名無しSUN:02/08/18 23:39
この間ヨドバシで見ましたが、EDでも普通に色収差ありましたけど。

551 名前:名無しSUN:02/08/18 23:40
学校勤めだが,7月の終わりに備品確認という作業をやった。
担当した理科準備室に,何と戦前の口径10cmぐらいの双眼鏡が2つもあった。現在では,全く使われていない。
どの程度見えるかわからないが,廃棄処分にしてしまって,貰うという方法はある。

552 名前:名無しSUN:02/08/18 23:43
>551
だからなんやねん!オチもなんもなしか?

553 名前:名無しSUN542:02/08/18 23:46
あるね。普通じゃなく、約1/4程度。
フツ〜のアルティマもかつて所有・・・
アルティマ7×50の色収差は結構激しいと思う。対SP比だが。
ED8×44はSP以下。
アルティマ普通4:SP2:EDアルティマ1ってとこ。

554 名前:名無しSUN:02/08/19 21:38
ultima ED 8×44
ASCOT 7×50  の2台が手元にあります。
今、雲の中に入ったり出たりしている月を見てますが、ほとんど変わりません。
EDの方が色が白っぽいかな?程度なんですけど… 芽倉でしょうか?

555 名前:名無しSUN:02/08/19 21:52
たった倍率7〜8倍だよ。10と40比べるならともかく
0.1と0.4比べても分からないかと。

556 名前:名無しSUN:02/08/19 22:11
ASCOTで十分じゃないの?

557 名前:名無しSUN:02/08/19 22:45
 双眼鏡の色収差は、昼間の明るい時にコントラストの強い対象を
見るなどしないとわかりにくいですね。星が対象だと、ほとんど
目立たないと思います。
 550氏が色収差を見たのは明らかに昼でしょう。逆光の電線や
ビルの稜線を見たのではないかと思うのですが如何なもんでしょう?
 553氏も、確認されたのは昼間ではないのですか?

 色収差が少ないと、コントラストが向上するはずなのですが、
双眼鏡の場合は、フードも短いですし、コントラストを下がる別の
要因が支配的になって、ED使用があまりコントラストに寄与してい
ない可能性はありますね。

558 名前:名無しSUN:02/08/19 23:12
>557
双眼鏡の比較したことないでしょ?
妙な常識広めないでね。

559 名前:名無しSUN:02/08/19 23:46
>558
さして間違えたこと書いてないと思われ。
(もちろん漏れは557じゃないよ)

560 名前:名無しSUN:02/08/20 01:33
>558
どこの世界にも批判だけする人種はいるものです。無視しましょう。

561 名前:名無しSUN:02/08/20 23:29
>557
そうだね。星とか月じゃほとんど変わらん。

562 名前:#:02/08/20 23:46
sage

563 名前:久々にお邪魔します。:02/08/21 00:15
一般に双眼鏡の場合、EDを使っているから色収差が少ないとか
セミアポだからシャープだとかは断定出来ないんだよね。
プリズムの精度を上げて初めて対物の性能を発揮出来るのですね。
アイピース(接眼鏡)は良質な物と言うのは当たり前ですが
アイピースは一番傷付きやすく汚れ安いために実は像質に一番敏感なんですよ。
また、それを嫌う為にコーティングの塗膜の厚さを上げてハードコートタイプ
にしますが、反射光が強くなるためにコントラストがアイレンズ表面で反射して
落ちる何て言うことも考えられますし色が付いたりしますよ。
星見の場合、星の色が良く見える(識別出来る)物の方が一般に
良質な物です。ボケは別ですが。
皆さんの極端な機種の比べではなくビクセンのEDだったらニコンのEU(またはE)
あたりで見ると星の色の識別しやすさやシャープさ、見やすさ(覗き易さ)
も客観的に知ることが出来ます。
あまり難しく考えると疲れちゃいますよ。

564 名前:名無しSUN:02/08/21 00:16
このスレにはニコンSPの色収差が分からんような人ばかり?
自分のを含めて4台ほど見たが、全部似たような色収差が出るけど。
そんな目しか持ち合わせていない人ばかりなんだろうか?

565 名前:名無しSUN:02/08/21 08:17
はいはい、星なんか見ないで、色収差気にしましょうね。
5台目も報告してね。

566 名前:名無しSUN:02/08/21 17:24
>>563
げるまんじんタン、(・∀・)ハケーン!
たまには独製の双眼鏡のスレの方にもカキコしてちょ!

567 名前:2チャンねるで超有名サイト:02/08/21 17:25
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 


568 名前:名無しSUN:02/08/21 22:25
色収差といえばケ○コーの双眼鏡

569 名前:久々にお邪魔します。:02/08/21 23:02
>566
ごめんね。あっちへ行くとめちゃめちゃなんで。


570 名前:566:02/08/22 00:45
>>569
あらら、残念。
あちらの方は、げるまんタンが居ないと盛り上がらないですからね〜
このままだと独製双眼鏡スレは、倉庫逝きかも..(涙

571 名前:名無しSUN:02/08/24 13:53
ゆうべ女房にライカの双眼鏡をプレゼントされました。結婚記念日。

572 名前:名無しSUN:02/08/24 15:05
ミスター釣りどれん
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))  
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
          
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
ヾ;;;;;;;/
~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/


573 名前:名無しSUN:02/08/24 15:22
  ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/


574 名前:名無しSUN:02/08/26 14:11
アルティマはあちこちでいろんな機種と比較されてて
なんとなくどんな感じか分かったんだけど
アペックスプロとアルティマはどっちがいいの?
価格をみるとアペックスプロの方がいいんだろうけど
防水って所以外どこがどういいのか分かりません


575 名前:名無しSUN:02/08/26 18:26
アペックスはダハ、アルティマはポロで無かったかい?

576 名前:名無しSUN:02/08/27 18:53
>アペックスプロとアルティマはどっちがいいの?

トラックとバス、どっちがいいの?
 って聞いているのと同じ。人を運ぶならバスだろうけど、荷物運ぶならトラック
だろうね。狭い路地を入って行くなら、両方とも不適。

577 名前:名無しSUN:02/08/27 22:11
↑まったくたとえになっとらん。
こいつ意味不明なこといっとる。


578 名前:名無しSUN:02/08/27 22:20
>>576
りんごとバナナはどっちがみかんなの?

579 名前:名無しSUN:02/08/27 22:24
ポロタイプ(この場合は、アルティマ)のほうが、高性能を比較的安価で
製造できる。三脚に搭載可能な機種が多い。

ダハタイプ(この場合は、アペックスプロ)は、同程度の性能を得るためには
高価になる。しかしながら、すっきりとしたデザインは魅力。三脚への搭載は
ほぼ不可能。

580 名前:576:02/08/27 23:30
じゃあ、まじめに

 アペックスプロは、アルティマのほぼ 2/3 の大きさなので、持ち運びには便利。
但し、重い。概してダハは重くなる。
 アペックスプロのポップアップ見口は、便利。ハイアイポイントは、視界を全て
見渡せる目の位置が難しいのだけれど、ポップアップ見口があると、簡単に決まる。
メガネの時は、見口を簡単にしまえる。
 見え味は、さすがに値段が高いだけのことはある。フラグシップ的な価格だから、
しっかりと作り込まれている。歪みも少ない。
 バードウオッチングをする人には、これを勧める人も多い。
 購入するなら、ビクセン開発工業の輸出用が安価。星見用でも7x50にこだわる
必要はないと思うよ。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-app.htm

581 名前:名無しSUN:02/08/27 23:42
で、重量はどんなもんでしょ?

582 名前:名無しSUN:02/08/27 23:43
重い

583 名前:ニコソSP:02/08/27 23:52
嫌みか?

584 名前:名無しSUN:02/08/28 00:44
そう!

585 名前:名無しSUN:02/08/28 02:22
がんきょー!

586 名前:名無しSUN:02/08/28 02:45
いまさらながら気が付いたけど1>>って
「1〜2万前後で」って言ってたのね。

587 名前:名無しSUN:02/08/28 02:52
フジノンFMT−SX、16X70新品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14816402
買っとけ!




588 名前:名無しSUN:02/08/28 03:44
>>586
良く気付いた。つぅーか
焦ってテンパッてるヤシ多すぎて、もう言う気にもならなかったゲ

589 名前:名無しSUN:02/08/28 04:05
そんなもん知るかよ。
つーかスレ立てで個人的な事書いても無視される罠

590 名前:574:02/08/28 23:59
大変参考になりました。
というより、574書いた時点では両機種のダハとポロの違いにすら
気付かなかった自分が恥ずかしい・・・

それにダハタイプの物が三脚がほとんど使えないということも
知りませんでした。
自分としては星を見るのに三脚はあった方がいいと思うので、
ポロタイプの物を中心に調べてみます。
どうもありがとうございました。

591 名前:名無しSUN:02/08/29 00:03
みんなビク線のことをバカにしてっけど、漏れは無しかをつことります。ああ、憧れのビク線・・・

592 名前:名無しSUN:02/08/29 00:25
>>591
バカにしちゃいないよ、いやホント。
1〜2万前後なら魚篭船の他に選択肢は無い!(チトいいすぎ)
アルティマ飼っときゃ禿しい降灰はせんと。



593 名前:名無しSUN:02/08/29 12:13
フォレスタはどう?70度の広視界がよさげ。
アルティマと迷ってるんだけど…

594 名前:591:02/08/29 12:50
>592
無しかもボロくなってきたし、アルティマほし〜。

漏れが無しかを使ってんのは、気にせずガンガン使えるから。
知人が煮昆を大切すぎるほどに扱ってて、なにか不自由さを感じたから。

595 名前:名無しSUN:02/08/29 13:53
ガンガン使うにしてもナシカじゃさ。恥ずかしいじゃん。

596 名前:名無しSUN:02/08/29 18:54
これはカートンですか?

http://www.coco-one.com/syouhinn/sonota/s-015_b.jpg

597 名前:591:02/08/29 19:03
>595
痛ててっ!

598 名前:名無しSUN:02/08/29 19:14
機材がステータスとかいう方が恥ずかしいよな。

599 名前:さらっと読み:02/08/29 20:05
費用対効果を考えると、アルティマは優秀

600 名前:名無しSUN:02/08/29 21:23
何がステータスでもいいんじゃないの。遊びなんだから。

601 名前:名無しSUN:02/08/29 22:23
>>596
それは、adidosだな。

602 名前:名無しSUN:02/08/30 09:02
笠井のワイドビーノ(オペラグラス2.3×40)を買おうと思うのですが、
アイレリーフはどれぐらいでしょうか?
眼鏡をしても全視野は覗けますか?


603 名前:名無しSUN:02/08/30 10:33
>602
 アイレリーフは短いです。眼鏡では覗けません。乱視の方はあきらめです。
 このオペラグラスは、目の位置が極めてシビアです。そのピンポイント
に眼をもっていかないと星が点になりません。
 私も一台持っていますが、割と個体差があるようです。
 もし可能なら、どこかの観望会で見せてもらってからにした方がよいと
思います。

604 名前:名無しSUN:02/08/30 21:47
マジレスすると、ガリレオ式にはアイレリーフが存在しない。
無理やり書けば、接眼レンズの内側に射出瞳が存在するので、
マイナスになってしまう。
603の言うとおり、覗きやすいものではない。

605 名前:名無しSUN:02/08/30 22:13
>>596 カートンか、ははは。この双眼鏡の実力をナメてはいけない!!
http://binoculars.tripod.co.jp/hikaku7.htm

ちなみに俺はアルティマ10x42Wつかってる。周辺像の流れははっきり
言って激しいが、わざわざ縁辺に視線を向けなきゃ結構マトモ。


606 名前:名無しSUN:02/08/30 22:59
で、フォレスタはどうなんだよ!おまえら!
申し訳ありませんが教えて頂けませんか?

607 名前:名無しSUN:02/08/30 23:09
>>606
正直、店頭でしか覗いた事ないが・・・
重いのはビクセンとして失格ナリ!!

608 名前:名無しSUN:02/08/31 01:43
フォレスタ、イイ!ってヲレも店頭でしか覗いたことないんだけど。
この口径にしてはむしろやや軽い部類なんじゃない?
ちょっと気に入らないのは見口がちゃちなのと対物レンズが対物枠から
あまり引っ込んでいないところかな。

609 名前:608:02/08/31 01:52
ってそうだ、今日ヨドで手に取ってみたら×10のほうの左のプリズムを
留めている接着剤が剥がれてプリズムの位置が完全にずれてた。萎〜。
プリズムの固定法は今どきニコンとかでも同様だし見え味はイイと
思うんだけどねぇ。

610 名前:名無しSUN:02/08/31 15:18
ミノルタ・アクティバの10×50を持ってるけど満足してる。
重さ以外はね・・・。
池谷・張彗星も7等前後まで見えたよ。

8×40だと、2万円切ってるんじゃないだろうか。

611 名前:名無しSUN:02/08/31 21:36
>606
フォレスタ8*42を使ってますた。抜けはまあまあ、少し寒色系に見えるかな。
周辺7割くらいから像が流れるかんじ。像面の湾曲もそれなりに感じられる。
重さ、大きさはまああんなもんかな。

値段程度にはいいのだが、ただ迷光が多い。接眼部を少し離して見ると、
射出瞳以外が激しく光ってて萎える。このおかげでコントラストが悪い。
対物側から覗くと、プリズムの入射面以外の面が剥き出しに見えてる。
ここから迷光が入っているようだ。コバ塗りもしてないしな。

機械的な部分では、視度調整がフォーカスを前後させることで若干ずれる。
接眼部の剛性と精度が若干弱い気がするな。

もう1〜2万高くても、この辺はきっちり作って欲しかったな……。十分に
見えることは見えるんで、買って間違いはないのだが、中途半端という気が
しないではない。もう少し安ければあきらめもつくところだが、微妙なところでは
ないか。

漏れは結局スワロ8.5*42ELに乗り換えてしまいますた。

612 名前:名無しSUN:02/09/01 18:31
>611
たしかに鏡筒内面の処理は対物側から覗いてみただけでもちょっと,という
感じはするよね.アルティマより少し悪いような...どうなんでしょう?
像の流れはあるけど,あの視界の広さなら,まあゆるせるか.
でもスワロにいくにはちょっと予算が...

613 名前:名無しSUN:02/09/02 22:48
金のない俺は、キワモノと承知で笠井のHCビーノ8×40を入手しました。
裸眼では実視界9.5度?を満喫できるけど、メガネ着用だとアイレリーフが短くて
全視野が見渡せません。目当て用のゴムキャップをはずしても、けられてしまいます。
ロシア製特有のニオイと安っぽい外観、眼幅調節が硬くて使いにくいし。
ただし、裸眼での星像は結構まともです。確かに全体に黄色く観えますが、
糸巻き収差も少ないし、周辺像も崩れません。
実はこれを買うときに迷ったのが、ダハタイプでは9800円のミザール8×42です。
実視界8度で防水ですし、アイレリーフも21ミリあるし、スライド式の
目当て付だとか。
もう1台逝っちゃおうかな。

614 名前:名無しSUN:02/09/03 01:35
数年後思い切ってフジノン15cm逝こうかと思案して楽しんでます。
EDとか対空など4タイプありますが、おすすめや体験談聞かせてください。


615 名前:名無しSUN:02/09/03 07:03
>613
ニオイって、やっぱりウ○コみたい臭いんでしょうか?
黄色いって、やっぱりウ○コみたい黄色いんでしょうか?
透過率って、やっぱりウ○コ付いたみたい悪いんでしょうか?

616 名前:613:02/09/03 07:36
>>615
おそらく、ニオイは「あなたのウ○コ」ほど臭くないです。
おそらく、黄色いといっても「あなたのウ○コ」ほど黄色くないです。
透過率は、「あなたのウ○コ」が付いたみたいに悪いわけがありません。



617 名前:名無しSUN:02/09/03 07:54
光軸ずれたら自分で治す,ようなことをどこかに書いてありましたが,
そんな簡単にいじれるような構造なんですか?

618 名前:名無しSUN:02/09/03 08:18
機種も書かずに聞くアフォ

619 名前:名無しSUN:02/09/03 09:46
スワロにしとけって
一生ものだぞ

620 名前:名無しSUN:02/09/03 10:00
ケンコーにしとけって
一笑ものだぞ

621 名前:名無しSUN:02/09/03 10:01
>>614
フジノン15センチならEM-SXがいいです。
直視は10分も見てると首が痛くて仕方有りません、
高価ですが45度対空だと数時間でもOKです、
元々、架台が経緯儀なので天頂付近は見ませんので45度で十分です。
見え味は40倍もいいですが、観望には25倍の方がオススメです。

622 名前:名無しSUN:02/09/03 17:24
>>617
HCビノの事?
これは、対物レンズ枠の回転止め用イモネジをゆるめると対物レンズを回転出来る
ただし、プリズム部分のふたを押さえる機能を兼ねているので大きく調整できない
HCはプリズムが接着されていないようで弱めの衝撃でも光軸がずれる。
対物を回して調整出来ない位ずれる事も良くある。
この場合は仕方ないので対物に近い方のプリズムで調整する。
良い双眼鏡とは思うが..

623 名前:名無しSUN:02/09/03 17:42
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ                   
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ                   
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
KICK THE CAN CREW

624 名前:名無しSUN:02/09/03 17:57
>>605
漏れはスターベースで買った\6,000の見ざーるの10x42(6.5奴)だYO
それなりの作りだけど軽くていいぞ〜


625 名前:名無しSUN:02/09/03 21:31
>623
オマエおもんない。笑いのセンスもないし、嫌われるタイプだな。

626 名前:名無しSUN:02/09/04 00:22
>622
さんくす
納得しますた

627 名前:クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/09/04 00:26
>>625
気象系スレのやっかい者が天文系スレにまでご迷惑をかけてるようで、
非常に申し訳ない限りです。

628 名前:名無しSUN:02/09/04 05:37
>>621
EM対空お持ちなんですか。ヒエーッ!
周辺の像は耐えられるレベルすか。あと一番きになること、1人で持てますか?

629 名前:名無しSUN:02/09/05 11:07
621です、周辺像はわりと良いですよ、(ニコン10×70よりgood)
それと一人でも十分扱えます、私は178cm70kです。
直視のバランスは前が重くクランプを緩めると前が下がりますが、対空は逆で
後ろが重い(巨大なプリズムのせい)1キロのウエートをぶら下げてバランスをとっています。

630 名前:名無しSUN:02/09/05 14:12
誠報社でだしてる双眼鏡用フリーマウント、実際に使っている人がいましたら、
使用感を教えてください。

それとニコンは使用不可ってほんとですか?


631 名前:名無しSUN:02/09/05 17:01
>>630
>>497-498

632 名前:名無しSUN:02/09/05 17:30
630が聞いてるのはウエイトがついた奴だと思われ。

633 名前:名無しSUN:02/09/05 19:41
>630
あちこち気ままに振り回して使うのには最適?
(昔 14x70 現在 16x70載せている)
と思っとりますが。 < ウエイトつきのやつね
三脚をいっぱいに伸ばして使えば天頂付近も逝けてます。

むかーし、アトムが販売していた時は別売で「ニコン用アダプタ」
出てたーよ。
なぜ現在 ニコン用アダプタを別売していないんだろね???





634 名前:名無しSUN:02/09/05 20:04
498のリンク先はウエイト付きだろ。
497の問いに498が間違ったレスをつけたんだよ。
というか俺だ(w

635 名前:名無しSUN:02/09/09 21:26
手持ちで気軽に使うことが前提,なるべく広角がいいと思ってキャノン10×30IS,ニコン8×32EU,
ビクセンフォレスタ8×42あたりで考えているのだけど,防振の威力はこの口径差を補うほどのものでしょうか?


636 名前:名無しSUN:02/09/10 05:06
いくら防震でも暗いところは見えない
サングラスと同じ

637 名前:名無しSUN:02/09/10 10:12
酸っぱいすますた。
特売のビクセンハ○ノラマ4000。
実視界18.8度で星座毎みれて、ファインディングにウマーかと
思ってゲトしたんですが、、天の北極を見ているようですた。。
視野の60%より端は明らかに周極星の如く流れてますた。鬱。。
まあ、見かけ視界71.4度なんてPoより広角でよく見えるはずが
ないんだけど。
笠井のワイドビノ見かけ64度とかビクセンアスコットSW85度と
かも流れるのかなあ。


638 名前:名無しSUN:02/09/13 04:51
超初心者です。
皆さんの意見を聞いているとなんだか良くわからなくなってしまいました。
双眼鏡で10万円は出せないし、やはり実売で3〜4万円位で性能と扱いやすさ
を兼ね備えたC/P抜群なお勧めな機種を教えて下さい。
それと実際覗いた時にどのようなポイントをチェックして購入すれば良いので
しょうか。
機種が豊富で、安いお店ってやっぱりヨドバシですか。
それとも専門店のほうがいいんですかね。

639 名前:名無しSUN:02/09/13 09:59
参考にしる
http://binoculars.tripod.co.jp/index.htm

640 名前:名無しSUN:02/09/13 10:32
ビクセソとかケソコーの20×80の大型双眼鏡ってどうなんでしょ。
価格が手ごろなところに惹かれるけど、天頂付近には使えない気がする。

641 名前:名無しSUN:02/09/14 21:15
>640
昔11×80使ってました。カビて引退してますが・・。
安くて良く見えますた。天頂付近はヤパリきびしい。

むかーし☆雑誌で平面鏡を双眼鏡の対物レンズ前に配置して天頂付近もラクラク見られるようにしたモノを見た記憶がありんす。

実際に使ったことのある勇者さま、いないかしら?

642 名前:633:02/09/18 08:38
>640
だから脚の長い三脚 + ウエイト付きのフリーマウント使えば天頂付近もイケるってば。
肉眼で(道具なしで)天頂を見上げるのと同じ感覚だYO!







643 名前:642:02/09/18 08:45
立ったままで使うんだぜ。
イスに座ろうとは思わない事!

644 名前:643:02/09/18 09:31
双眼鏡愛好会では酷評されてるけどねぇ。
http://binoculars.tripod.co.jp/tripod2.htm
フジノンの14x70、16x70では全然問題ない。

>立ったままで使うんだぜ。
中腰とかじゃなく、普通(自然)に立った状態だYO!



645 名前:640:02/09/19 15:13
>641,642
レス・サンクス。
ビクセソのやつ買ったけど、値段からすると大満足! 散開星団がすごく楽しめました。

646 名前:名無しSUN:02/09/27 14:04
age

647 名前:名無しSUN:02/09/27 15:38
覗きに使うかな

648 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

649 名前:名無しSUN:02/09/30 12:01
 ここにいる専門家に批判されそうだけど、ビクセンのアルティマ 7x50 の
方が、値段の高いニコンの 7x50SP とか10x70 SP より見えがよい気かする
んだよね。確かに、無理に蛍光灯を見ると色収差とか、若干の歪みとかあるけど。

 ニコンの7x50SPは、*本当に*重いので、手持ちだと揺れて腕も疲れるし、
それが心理的に像が悪く見える原因なのかな。10x70SPを買ったのは
15年前なんだけど、三脚にとりつけると首が疲れるし、自由に振り回せ
ないので不満だった。あたりまえだけど天頂を見る場合、三脚の下に椅子を
入れて、見上げなきゃならないんだよね。ある意味、双眼鏡の手軽さが
死ぬわけで。

 初心者への忠告なんだけど、一般の人にとってはフィールドの平面性
とか色収差とか解像度よりも、軽さの方が遥かに重要な性能だと思う。
ビクセンの社員じゃないけど、アルティマは値段のわりに飛びぬけて
綺麗に見えるし、圧倒的に軽い。

650 名前:名無しSUN:02/09/30 13:30
>>649
ビクセンアルティマの見えの良さ、に禿同。
SPより見えが良い、に禿藁。

いや、禿藁より半藁くらいか。
軽いのはいいやね。




651 名前:確かに:02/09/30 22:31
>>649
ビクセンは値段の割に良いよ

652 名前:名無しSUN:02/10/21 16:00
禿

653 名前:名無しSUN:02/10/25 17:57
>649
SP貶すと玄人っぽいと信じる盲(藁

654 名前:名無しSUN:02/10/25 19:17
649は玄人ぶってはいないだろう。
逆に貴方の方が玄人ぶってて鼻につきますが、何か?

655 名前:名無しSUN:02/10/28 21:51
双眼鏡で太陽系外のモノを色付で見たことある人います?

656 名前:名無しSUN:02/10/28 22:04
恒星は色付で見えるんではないか?

657 名前:名無しSUN:02/10/28 22:38
655
>>656
む。なるほど。もうちっと華やかなやつではどうでしょうか?

658 名前:初心者:02/10/28 23:29
スマソ、教えてくれ。
太陽系以外で見える殆どは恒星ではないのか?

659 名前:土星ヤーイ:02/10/28 23:52
星雲とか?

660 名前:星空素人:02/10/29 00:48
こんばんは。
今、オリオン座の上のほうに土星が見えますね。
ビクセンのニューアペックス8x24を買いましたが、
これで輪を見ることは出来ますか?
三脚に取り付けたりすればみえるのでしょうか?
見えないとしたら、どの程度の大きさの双眼鏡で見えるものでしょうか?
今日、見てみたのですが、
手ブレの影響もあって「点」にしか見えませんでした。
どなたかアドバイスお願いします。

661 名前:名無しSUN:02/10/29 01:07
まあ、8倍ではさすがに無理だろ。
エスキモーは肉眼でも分かるそうだが、輪らしく見るには20倍は欲しいところだな。


662 名前:名無しSUN:02/10/29 01:28
土星の輪を確認するには661の言うように20〜30倍は必要。
しかし、8X24でも良く見るとただの点では無くて、なんとなくだ円形には見えるはず。

663 名前:名無しSUN:02/10/29 01:32
土星の本体は視直径20秒くらい。輪の視長径は45秒くらいだっけ?
40倍で見ると、輪が肉眼でみる月と同じくらいの大きさに見えることになるな。
となるとやっぱり20倍くらい欲しいか。

664 名前:初心者:02/10/29 06:33
木星も土星の東の位置に輝いていますよね。
今日は木星やオリオン座大星雲やアンドロメダ大星雲を
7x50で見たのですが
20x80ぐらいではどのように見えますか?
全く違いますか?


665 名前:名無しSUN:02/10/29 08:25
>>664
7x50で木星やオリオン座大星雲やアンドロメダ大星雲はどのように見えましたか?
それを基準にして説明したほうが判りやすいでしょ。

666 名前:名無しSUN:02/10/29 17:29
今は月が明るいからM42の見え方は厳しいんじゃないかな。

667 名前:名無しSUN:02/10/29 17:59
>>664
20×80位だと木星表面の模様は難しいと思う。円盤状であることと
衛星の確認ができるくらい。アンドロメダも渦巻きの確認は無理と思う。
散開星団なんかがいいのでは?


668 名前:名無しSUN:02/10/29 21:27
天体観測の双眼鏡が欲しくなってホームセンターにあったのを思い出し、
見に行ってみたんですが、実際にみてみると眼幅が合わない?のか、
視界が円にならないんです。
調整してみたんですけど、もうちょっとで円になりそうなとこが調整角度
いっぱいみたいで・・・。
調整角度が大きい望遠鏡ってあります?


669 名前:名無しSUN:02/10/29 21:55
>>668
目幅どのぐらいっすか?70mmぐらい?
それとも(−_________−)こーんな?

670 名前:名無しSUN:02/10/29 21:56
>>668
目幅どのぐらいっすか?70mmぐらい?
それとも(-_______________________-)こんな感じ?(w

671 名前:名無しSUN:02/10/29 22:27
 ホームセンターの双眼鏡は、もともと粗悪な品揃えだし、
乱暴な扱いで光軸が狂ってることが多いようだ。

672 名前:名無しSUN:02/10/29 22:49
ニコンのモナークを使ってるのですが、
ほかのと比べたこと無いけどよく見えますよ。

673 名前:名無しSUN:02/10/30 14:37
   ∧_∧
  ( ´∀`) よく見えるモナー
  (    )
   |  .つ |
  (_) _)


674 名前:名無しSUN:02/10/30 18:06
正直、ニコンのアク損そんなに悪くない・・・

675 名前:668:02/10/30 20:02
返事が遅くなって、申し訳ないです。
うーん、自分場合は目幅が狭いらしく、双眼鏡を精一杯、折り曲げても?、
円になりそうなとこで精一杯なんですよね。
これじゃあ、ネットなんかで申し込むのが怖くて・・・うーん。

676 名前:星空素人:02/11/01 09:19
みなさま、こんにちは。また、レスありがとうございます。
土星の輪は20倍くらいでみえそうなのですね?
口径はどのくらいでいけそうなのでしょうか?50mmとかでいけるのでしょうか?

また、みなさんはいくつか双眼鏡を持っていらっしゃると思いますが、
「大きい双眼鏡も小さい双眼鏡も持っているけれど、
 重さや使いやすさや持ちやすさがちょうどいいので、
 ついつい、いつものこれを使ってしまう。」
というものは、どういうものですか?
参考にしたいので是非、大きさや重さ、可能であればメーカーや機種名も
教えていただけるとありがたいです。


677 名前:星空素人:02/11/01 09:20
↑の件ですが、「手持ちの場合」です。
よろしくお願いいたします。

678 名前:星空素人:02/11/01 23:46
↑の件ですが、20倍とは関係ない話です。
よろしくお願いいたします。

679 名前:星空素人:02/11/03 01:37
みなさん、今、星を見ている時間なのかな?
私は、今、ワイン中。
どなたかアドバイスお願いします。
ビクセンの9x63という製品が重さ980gで
フーリーマルチコートなのですが、どうでしょうか?
重いでしょうか?

680 名前:名無しSUN:02/11/03 02:49
新月前後の連休にレスがつかないのは仕方ないね。

土星の輪は20倍では輪の存在がわかるという程度だろう。
口径は5cmで十分なはずだが、双眼鏡は望遠鏡に較べると同じ倍率でも
かなり見え方が劣るので、20倍の双眼鏡を買うのはやめた方が良い。

681 名前:名無しSUN:02/11/03 03:08
定番の7x50で、最近の物のようにプラスチックを多用していない昔のタイプは
防水型じゃなくても大体1kg位だった。
9x63で重さ1kg弱だったら、持ったときに拍子抜けするほど軽く感じるのでは。
アルティマの新製品なら買ってレポートすべきだろう(w

682 名前:名無しSUN:02/11/03 09:10
そもそも双眼鏡(手持ち用)で土星ってのが間違えのような

683 名前:名無しSUN:02/11/03 13:59
>682
土星云々は>>660が始まり。
土星のための双眼鏡ではなくて、双眼鏡でも土星の輪が見えるかどうかの話だろ。

684 名前:名無しSUN:02/11/03 18:05
ビクセンの9X63はきょうえいが単独ルートで販売していた時に店頭で持ってみた事がある。
重量バランスで対物側が妙に重く、手持ちでは疲れやすいと感じたので購入を止めた。全体としての重量は確かにそれほど重く無いんだろうけどね。


685 名前:名無しSUN:02/11/03 21:39
バランスは仕方ないだろうなぁ。
あの外観だし。

686 名前:名無しSUN:02/11/03 21:41
普通持つ場所よりずっと先の、対物レンズ側を持って見ると結構よいですよ。

687 名前:名無しSUN:02/11/04 01:40
アルティマシリーズってPFMコートが特徴のひとつだったと思うのだが、
9x63はフーリーマルチコートなのか?
正直、アルティマの名を冠するのはどうかと思うのだが。

それよりはアペックスプロの新製品が気になるかなぁ。
8x32あたり、天文含めた多目的用途によさそうなのだが、
ちと32mmにしては重いような……。

688 名前:名無しSUN:02/11/05 06:49
天体写真がとりたい

689 名前:星空素人:02/11/05 21:24
みなさま、こんばんは。
また、アドバイスありがとうございます。
9x63の980gでも重さは問題ないということですね。
あとは、お店で実際に持ってみて考えたいと思います。
(ところで9x63ってどこかに展示してありますでしょうか?関西周辺で)
アペックスプロも考えてみます。

690 名前:名無しSUN:02/11/06 00:06
>687
確かにカタログではPFMコートじゃないね。誤植?
光軸に垂直な平面のプリズムへのコーティングって、シュミカセの補正板みたいに
コントラストに影響が大きいと思うんだが。

691 名前:名無しSUN:02/11/06 00:11
>アルティマシリーズってPFMコートが特徴のひとつだったと思うのだが

違います。

692 名前:691:02/11/06 00:12
ゴメン、勘違い。

693 名前:名無しSUN:02/11/06 00:17
国産のそう高くない奴でビシっと見える双眼鏡ってないのか!?

8*42くらい、3万円くらいで、ビシッと見える奴。

694 名前:名無しSUN:02/11/06 00:22
ビクセン双眼鏡(等)のコーティング区分はわかりにくいのだが、

フーリーコート →全面単層コート
マルチコート  →どこかの面が複層コート
フーリーマルチコート →レンズ系はみな複層コート
パーフェクトマルチコート(PMF)→レンズ、プリズムすべてが複層コート
フェイズコート →位相差コート(何じゃ?)

   という認識でよい?



695 名前:名無しSUN:02/11/06 00:38
位相差コーティングはダハ面で発生する左右の位相のずれで起こる
解像力低下などを補正するためのもの。
他の反射防止を目的としたコーティングとは別物。

696 名前:名無しSUN:02/11/06 00:48
>694
http://www.vixen.co.jp/japanese/faq/question/binoculars/coating.htm

697 名前:名無しSUN:02/11/06 01:09
8x42、国産で、3万円くらい・・・なら
ニコンのモナークがよい。

698 名前:双眼鏡アイディア募集中:02/11/06 16:37
「プランナーズフォーラム」というサイトで
双眼鏡のアイディアコンペを行っています。
こんな双眼鏡が欲しい!というご意見を是非お寄せ下さい。
賞品は衝撃吸収・防水型双眼鏡 FUJINON「AIR DROP DX」です。
http://www.kubotatu.net/fplan/compe/compe19.html

以上、申し訳ありませんが、この場を借りて告知させてもらいました。
よろしくお願いします。

699 名前:名無しSUN:02/11/08 23:33
>689
ところで、こんなの出ますた。

http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-apx.htm

700 名前:名無しSUN:02/11/08 23:56
>>689
んできょうえいにはあるんでないの。


701 名前:星空素人:02/11/10 10:31
>>700
実は先日、大阪のキョウエイに行ってきたのですが、
双眼鏡の品揃えはよくないですね。
雑誌広告には色々と掲載されていますが、店頭には置いていないみたいです。
駅前のヨドバシの方が品揃えはすごいですね。

702 名前:名無しSUN:02/11/10 11:20
>701
通販で買うとメーカから直送されてくる。
しかも色々なメーカの製品をまとめ買いをしたりすると、
500円くらいの小物1個ずつが別々のメーカから送られてきて箱だらけになったりする。
こんなんで安くなる訳ないな。

703 名前:名無しSUN:02/11/10 15:50
>>702
そっか?
メーカー直送だから安くなるんじゃないのか?

704 名前:名無しSUN:02/11/10 16:05
>699
んなものタダでもいらねぇーよ

705 名前:名無しSUN:02/11/10 16:32
>>704
駄目ダメ?
買おうかと思ったんだけど。ちょっと視野は狭そうだけど。

706 名前:名無しSUN:02/11/10 16:48
>>703
宅配便で届いた立派な箱を開けたら、中身は接眼アダプター1つとか。
別な便はアイピースが1つとか。
どう考えても送料と発送手数料の方が高そうな。
個別の送料を払う必要は無いけれど、それは販売価格に上乗せされている訳で。

707 名前:名無しSUN:02/11/10 17:09
>704
貴方は星空素人君ですか?
彼が最近アペックスを買ったと書いていたから、メーカ関連会社のアウトレットもある事を
教えてあげたのですが。
脊髄反射でレスせずに頭も使ってね。

708 名前:名無しSUN:02/11/10 17:17
脊髄反射は707と思われ。

709 名前:名無しSUN:02/11/10 17:19
星空プロの方ですか?


710 名前:名無しSUN:02/11/10 17:22
いえ、ただの星ヲタです。

711 名前:名無しSUN:02/11/10 17:22
軽いし安いし、でも俺も要らないよ。
>707
視野の狭いお人柄がうかがえますね

712 名前:名無しSUN:02/11/10 17:26
699=707とは限らないからな。
704=707の自演に見えるテスト。

713 名前:名無しSUN:02/11/10 17:40
この板でこんなに連続してレスがつくのはアレしかないよな。

714 名前:705:02/11/10 22:26
だから、どうして駄目なのか教えてクレクレよ、自作自演の人。

715 名前:星空素人:02/11/10 22:26
こんばんは。
なんだか、ちょっとゴチャコチャしていますね。
私が原因? だとしたらごめんなさい。
>699さんの情報は、ちょっとばかり悲しいですね。
外観のキズはどうでも良いので、金額は安いほうがいいですからね。
もう少し早く知っていたら。。。。。
でもまぁ、すでに活用していますから「よし」ということにします。

今日は雲があるので星が見えないです。残念です。
近いうちに、ヨドバシに行って50mmくらいの双眼鏡を探してきます。
その時には、三脚もいっしょに、と思っています。

716 名前:名無しSUN:02/11/13 01:35
>715
50mmでケチると、いいものが買えません。
個人的には、ニコンの「リビノII」8×25。実売一万円です。
変倍機能の無い機種がいいでしょう。
三脚につかない機種もありますが、星団みてきれいだなとつぶやくには十分です。

ttp://www.gis.net/~astronut/page2.html 機材にこだわると、最後こうなります。
手軽に楽しむなら、小口径低倍率がよろしいかと。


717 名前:名無しSUN:02/11/13 01:52
三脚使用を前提とするなら
ttp://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/sb2050b.htm
も面白いかもね。

718 名前:名無しSUN:02/11/15 12:45
モナーク(8x42)でM42がバッチリ見える人いる?

719 名前:名無しSUN:02/11/15 21:14
http://www.birdfesta.net/
明日と明後日、手賀沼で、いろんな双眼鏡を
社員の説明付きで見れるぞ!

720 名前:名無しSUN:02/11/17 20:40
AD-VIXに出ているSWIFT AUDUBONってどう?
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-swft.htm


721 名前:名無しSUN:02/11/17 21:55
モナーク(8×42)か7×50トロピカルを買う予定なんですが、
どちらを買った方が良いのでしょうか?

722 名前:名無しSUN:02/11/17 23:54
>720
軽くて持ったときのバランスが(・∀・)イイ! です。
グリップの指掛かりが良くて持ちやすいです。ただし全体に大きめ。

アイレリーフが可変なのは、アイピースに平面ガラス付きの防水カバーを被せた
構造だからで、その中で通常のCFと同じようにアイピースが前後に動いています。
特に違和感は無いけれども眼鏡使用は無理です。

プリズムはノーコーティングで夜間の水銀灯を見るとフレアっぽいです。
内面反射処理では、一応光ってるところは無いです。
昼間の風景のコントラストはまずまずだと思います。
視野周辺の星像は崩れますが、まあ普通です。

写真ではオリーブドラブに見えますが実際は黒とグレーです。
価格からすると買っても損は無いかと。

723 名前:名無しSUN:02/11/18 08:03
>>721
セダンとRV車、どちらを買った方が良いのでしょうか?
みたいな質問だなぁ。

724 名前:名無しSUN:02/11/18 11:52
モナー区ってチャイナ製のニコンみたいだけど、
見え具合ってどうなの?
俺も、候補に入れてるんだけど。

725 名前:名無しSUN:02/11/18 12:04
週末、我孫子でやったバードフェスティバルに出展してたメーカーブースで
いくつか双眼鏡を観てみました。
基本的にはモナークが気に入りました。今度、旅に出る機会にでも購入しようかと。
ただ、昼間の使用には十分なのですが、星見用にはどうなんでしょうね?

余談ですが、カール・ツァイスの見え味は本当に素晴らしかったです…が、さすがに高い。


726 名前:720:02/11/19 22:45
>722
RES感謝
600gという軽さが良いですね。
よくある8x42より2mm大きく0.5x倍率高いのも良い。
OEMという事は、SWIFTの双眼鏡は実はビクセンと同じ所で作っていたのか...

確かに価格を考えるとお買い得な気がする。これは買いかも

727 名前:名無しSUN:02/11/20 13:00
昔、月刊天文とかがやってたみたいに、内外の最新の双眼鏡を
光の透過率とか収差とか分光特性とかを測定器で調べて、
比較データを載せてほしいぞ。
も、一回やってよ。

728 名前:名無しSUN:02/11/22 01:38
月刊天文の、あの双眼鏡コーナーだけ文庫にしてくれるとうれしいんだけどね。
でもかうのは、ここの住人だけだから、30部くらいしか売れないだろうけど。

729 名前:名無しSUN:02/11/24 14:12
Canonの8×25ISはどーでつか?
バリアングル式とティルト式の見え具合の違い教えてくらさい。

730 名前:名無しSUN:02/11/25 02:32
>Canonの8×25IS
短時間なら手ぶれ補正機能も便利でしょう。
しかし天体相手に長時間見るなら、50mmと三脚のほうが便利かと。

731 名前:名無しSUN:02/11/29 02:01
ttp://www.speedway.ne.jp/~coza4/doityourself/bino/bino_1.htm

732 名前:名無しSUN:02/11/30 13:16
モナーク いいモナー

733 名前:名無しSUN:02/11/30 20:02
>Canonの8×25ISはどーでつか?
>バリアングル式とティルト式の見え具合の違い教えてくらさい。

両方見比べたことあるけど、効果はどちらも変わらない印象。
Canonの8×25ISすごく良かったよ。

734 名前:名無しSUN :02/12/02 01:02
天体観測用にビクセンのアルティマ
8×42と10×42(W)ではどちらがお薦めでしょう?
スポーツ観戦用の安い8倍双眼鏡を持っているので
10倍の方がいいかとも思いますが,手ブレや明るさは
8倍の方が有利ときくので迷ってます。

735 名前:名無しSUN:02/12/02 01:58
>734
そのとおり。迷いはいかんともしがたい。

736 名前:名無しSUN:02/12/02 23:10
5秒角以下の点光源なら10倍のが背景が暗くなって有利。
月・惑星なんかの面積のある天体は8倍のが有利。
で、よかったかな?

737 名前:名無しSUN:02/12/02 23:24
惑星って何のことよ?

738 名前:名無しSUN:02/12/02 23:31
灯台もと暗し。

739 名前:名無しSUN:02/12/09 00:11
アクションは評判悪いんだなぁ。1万円ちょいで買えるニコン。チャイナニコン。

740 名前:名無しSUN:02/12/09 00:17
魚篭アルティマより性能低いニコンなんてキライだ・・・
と思わないのか?>>739

741 名前:名無しSUN:02/12/09 00:37
うーん、まあニコンにも普及機があってもいいんじゃないのとおもっただけで。

742 名前:名無しSUN:02/12/09 00:52
アクションとかはモデルチェンジする度に質が落ちていく
どうしょうもないゴミですよ。
ニコンのブランド料をつけても、あの値段なんだから。

743 名前:名無しSUN:02/12/09 01:01
そうなんですかあ。3万円前後のもなー区はどうなんでしょうか。
あれもチャイナのようですが・・・

744 名前:名無しSUN:02/12/09 08:19
いきなりですが、ダハ双眼鏡でフェイズコートの有無を見分ける方法ってご存知の方居ませんか?
水銀灯を夜見たりすると分かるって良く言われますが、イマイチはっきりしないものなんかもあるんですよね。
確か偏光フィルターを2枚使って判別する方法があったと思うんですが…初歩的な質問ですんません、よろしくお願いします。

745 名前:名無しSUN:02/12/10 01:54
叩かれるの覚悟でニコン7×50SP買いますた!
でもやっぱ覗いたイメージは所詮7×50なんですね。
でもスッキリした見栄味は気持ちがいい・・・諸収差少ねぇ。つか殆どねぇ。
早く晴れんかな!

746 名前:名無しSUN:02/12/10 02:03
今さらですか?


747 名前:名無しSUN:02/12/10 04:13
ニコン7x50って叩かれるのか?
何故だ

748 名前:名無しSUN:02/12/10 09:36
>>745
オメ!
なんだかんだ言って、7×50の最高峰でしょ。
ツァイスヲタに言わせると、星像じゃなくて点像らしいけど(w

749 名前:名無しSUN:02/12/10 13:00
漏れのは、7×50だけど、SPじゃなくてトロピカルだよ。
普通の見えぐあいってとこかなぁ?
星像は、点像とは言えないと思ふ。

750 名前:名無しSUN:02/12/10 20:40
キャノンの昔の防振15*45にしなさい。像もいいし、ブレがないってのは双眼鏡
を通り越して、ミニ双眼望遠鏡の感覚。いくらいい光学系でもぶれてしまったら
覗きづらいぞ。

751 名前:名無しSUN:02/12/10 21:37
>>750
確かに一理ある!!が、なんで旧モデルなんだ?

752 名前:名無しSUN:02/12/10 21:53
旧モデルの方が色収差が少ないと聞いてるが。実際のところはどうだろ?

753 名前:名無しSUN:02/12/10 22:00
正直、三脚に据えるより上等な方法など無い・・・
防震?三脚に据えると極限等級が0.5上がりますぜ(マジ

754 名前:名無しSUN:02/12/10 22:01

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆

755 名前:名無しSUN:02/12/10 22:14
ところでキヤノンの防振双眼鏡って光学系はビクセン製?
以前ビクセン光学で売ってた事があったんでそんな気がする。
フラットタイプは、もろビクセンだよな。

756 名前:名無しSUN:02/12/10 22:46
>>755
だろね。

757 名前:名無しSUN:02/12/10 23:09
だからビクセンのHPで堂々と売っているんだな・・・
はじめて知った。ネタじゃないよね?

758 名前:名無しSUN:02/12/11 11:36
7*50SP買ったけど、重くて疲れる・・・

759 名前:名無しSUN:02/12/12 00:41
ミザールのBK-840Dってどうよ。
http://www.stargaze.co.jp/order3/BK840D/BK840D.html
実視界8.2度と価格が魅力なんだけど。
モナークやアペックスなんかと比べてどうすか?


760 名前:名無しSUN:02/12/12 01:08
みザールはやめたほうがいいと思う。
望遠鏡はいいけど、双眼鏡はだめ。

761 名前:759:02/12/12 01:24
ありがとう。やっぱモナークにしようかな。

762 名前:名無しSUN:02/12/12 08:56
>>760
そっか?あんまり悪い評判聞かないが。
どんな所がだめ?

763 名前:名無しSUN:02/12/12 13:58
モナークって3万前後でしょ、それだけだせればもっと選択肢はあるような。
むしろ、アクションは値段(8x40で13800円)考えればそんな悪くもないんだが。

764 名前:名無しSUN:02/12/12 14:02
モナー欲しいなあ。
軽くて防水。位相差コート。いいなあ。

765 名前:名無しSUN:02/12/12 14:22
3万だと魚篭だとアルティマの価格帯。フジノンの7x50MT-SXあたりも射程に入ってくる。
バードウオッチングならモナーまんせーだとおもうけど星見じゃないの?



766 名前:名無しSUN:02/12/12 14:26
★見は、他の持ってるから。

モナーは、地上用。

767 名前:名無しSUN:02/12/12 14:27
>モナーは、地上用。

このスレで聞くなっアホ!!!




768 名前:名無しSUN:02/12/12 14:32
ゴメンニェ

769 名前:名無しSUN:02/12/12 16:58
モナークは星見に向かない?
星見と地上用を兼用したいんだけど

770 名前:名無しSUN:02/12/12 17:03
>>769
問題ないモナー

771 名前:名無しSUN:02/12/12 23:44
モナーとアペックスプロはどっちがいいの?
同スペック(8x42)で比較すると漏れはモナーのほうが明るいしコートもいいような気がする。
でも個体差もあるし、店頭のお試し用のアペックスは接眼レンズに傷があって
ベストコンディションとはいえなかった。モナークはガラスケースの中から出してもらった
きれいなやつだったから、これで比較しちゃうとアペックスがちょっとかわいそうな気がする。


772 名前:名無しSUN:02/12/12 23:59
40mmクラスは中途半端
50と30とか二つ持つほうがいいよ

773 名前:名無しSUN:02/12/13 00:36
モナークとアペックスプロの比較・・・
ニコンマニアが言うほどの差は無いし、値段も魚篭船の方が1マソほど安いし。
トータルで見て引き分けだと思ふ。つーかお気軽さでアペックスプロに一票!
持っているし(藁

SPと比較すりゃ両機とも似たようにしか見えない。ま、軽いからいいんだけど。
SPは激重でピント合わせは左右独立です。ホント三脚使って星見専用にしかならん。
モナークが気にいりゃ買ってヨシ!!

774 名前:名無しSUN:02/12/13 01:08
店頭で覗き比べただけだけど、アスペックプロよりモナーのほうが
若干、コントラストと発色がいいような印象があった。
ま、展示品だから、アスペックプロのほうのレンズが、指紋とかで汚れて
いただけかもしれないけど。
ぼくも、どっちかがほしいな。どっちにしようかな?

775 名前:名無しSUN:02/12/13 01:49
>>773
えっ?
ニューアペックスよりモナーのほうが実売5000円ほど安いけど。
8x42で。アペックスプロだともっと価格差があるのでは。


776 名前:名無しSUN:02/12/13 02:17
>>755-757
っつかビクセンの手持ちの双眼鏡って自社製じゃないけど、
キヤノン向けには作ってるって言いたいのか?

777 名前:名無しSUN:02/12/13 02:36
( ゚Д゚)ハァ?

778 名前:名無しSUN:02/12/13 09:31
モナーの8x42は3万をちょっと切ってたよ。
10x42でも、3万800円だった。淀で。

779 名前:名無しSUN:02/12/14 02:08
モナーで少し困るのは、三脚アダプターがアペックスと比較してバカ高い事かな。
モナーに三脚ネジついてないからニコソのやつ使うか自作しないと。

それからモナーのフェイズコート本当に効く?
暗闇の外灯をみると見事にX字のフレアがでるけど。


780 名前:名無しSUN:02/12/14 10:36
モナークラスだと、三脚につけることは少ないと思うが。

街灯でフレアか、それはマイナスだなあ。しょせんは、同スペックなのに
15万もするハイグレードのとは違う位相差コートということか。

アペックスプロは、どーなの? 夜の街灯でフレア出る?

どれにしようか迷ってしまうじゃありませんか。

781 名前:名無しSUN:02/12/15 22:53
モナークの場合50メートルくらい先までの比較的近距離の水銀灯を見るとXフレアが出る。
でも遠くの水銀灯の場合でない。光の強さの問題らしい。
10マソ台の高級機なら絶対でないものなの?
色々なものを見てためしたけど、Xフレアが出て困る状況というのはあまり無いような気もする。
それに電車の窓越しに裸眼で見た遠くの水銀灯にXフレアが出ているのを発見。
双眼鏡で見なくてもありふれた光景なのね。もうどうでもいいやって気分になった。

それから星見にも十分使える事も分かった。昨日のふたご座流星群観望にもってったけど、
深夜2時すぎて空の状態が良くて、見えるわ見えるわ、
うじゃうじゃ星が見える。視野もフラットだし、周辺まで大きな乱れはないしコントラストもいい。

でも長時間の観測には三脚は必須だと思う。モナーク8倍だけど。
それで三脚アダプタは、100円ショップのプラ製の弁当箱の蓋のようなものに、
穴あけてナットで三脚に固定。そこにスポンジを敷いてモナークをのせて、ヘアバンドを巻き付けて固定。
これで十分に用を果たしてくれる。
モナークはすべりにくい素材でしかも軽くできてるから天頂に向けてもずりおちない。

軽量なのは価値あると思われ。片手でもったりして使うこともあるし、人に貸してもウケがいい。


782 名前:名無しSUN:02/12/15 23:03
>>781
出るときは、出る。出ないときはガンとして出ない。歳とると。ん?

783 名前:名無しSUN:02/12/15 23:27
モナークの次は小型のやつがほしくなった。
常時携帯用のやつ。双眼鏡って楽しいね。
天体望遠鏡が欲しかったけど、対空双眼鏡のほうに逝きそうだ。
正立像で両目で見るに限るわ。


784 名前:名無しSUN:02/12/30 11:42
Nikon18x70買いまつた。
昨晩さっそく空に向けてみると、木星は・でなくて○に見えるし
適当な方向に向けても、☆が「おおお〜」とため息が出るぐらい見える。
土星も見たかったけど、その時間は天頂付近にあったので体勢的に見られず。(w

でもこれ18倍で2kgもあるだけあって、導入は難しい(7倍比)し、手持ちなんぞ
1秒もできんかった。(←あたりまえ

785 名前:名無しSUN:02/12/30 15:57
>>755-757
観音も魚篭も鎌倉製が多いとおもわれ。

786 名前:名無しSUN:02/12/30 16:16
ニコソのポロ7×35ほすぃ。
いかにも双眼鏡というボディで、コンパクトなのに重厚さが全面に出てた名機なのに。
なんでディスコンにしたんだ?

787 名前:名無しSUN:02/12/30 22:03
>>786
そりゃ、うれなかったからでしょ。

788 名前:745:02/12/30 22:58
重い重いと言われている7×50SPは最初やっぱり重かった・・・
毎日ダンベルで鍛えていたらそうでもなくなりました。

身体をSP仕様にして今日は冬の星空ツアー。
大丈夫・・・1kg程度なら手持ちOKです。車で背を支えて。いい!!
と報告だけしておきます。

789 名前:名無しSUN:02/12/31 01:43
魚篭20×80ってどうよ。大昔からあって、天文ヲタにもけっこう評判が
いいようだが。

790 名前:名無しSUN:02/12/31 09:35
>789
直視で首が痛くなるのを覚悟ならお手頃価格だし良いと思います。

架台は、アームが延びている型式がベターです。三脚+ビノホルダーだと
三脚に抱きつくようにして見る形になりつらいです。
フローライトなんかと比べてしまうと、コントラストが今ひとつ。

791 名前:SPはええ:03/01/02 01:36
すんません
ビクセンの70、80mm双眼鏡ってかなり安いですが、
あれは普通に見えるのでしょうか?
WEBにも使用しとりますという人がなかなか居ないし・・

高倍率を一台欲しいと思い、20*80なんてどうかなと思いまして。
http://www.vixen.co.jp/japanese/bino/bino125.htm

792 名前:名無しSUN:03/01/03 22:19
>>786
マジレス

今更、ツァイスの7×42クラシック買いますた。
7×35売ろうと思いますた。
見比べますた。
売るのやめますた。
名器だと確信しますた値段の割りに。

7倍双眼鏡は売れないんでしょうね。


793 名前:名無しSUN:03/01/03 23:18
7倍が売れないんじゃなくて、7x35で実視界7度強のスペックが
売れんのでしょう。8倍だって同じ実視界のものが作れるのだから。
7x35のハイアイで実視界が10度あったらもっと売れたんじゃねえか。

794 名前:名無しSUN:03/01/03 23:34
お前ら、そんな口径の小さい双眼見てて楽しいか?
一回、15センチクラス除いて見たら??

795 名前:名無しSUN:03/01/03 23:42
楽しいよ。
一回、40ミリクラス除いて見たら??


796 名前:名無しSUN:03/01/04 00:05
>>793
だから、あなたの様なスペックお宅だったら、買わないでしょ?ニコソ7×35
8×30の方が視野広いし、倍率も高いからね。

797 名前:名無しSUN:03/01/04 00:32
>>796
はぁー?何いってんのー。アタリマエでしょ。買わないよ。
だから売れんって言ってるにぃー。

スペックオタクかどうか別だに。
実際売れずにオワッタ機種でしょ。ニコンの7X35


798 名前:名無しSUN:03/01/04 00:46
>793
無茶言うなよ。
同じ大きさのプリズムを使うかぎり同程度の実視界にしか出来ないのは当たり前。

799 名前:名無しSUN:03/01/04 00:59
793って、同じプリズムを使うっていう
前提でのハナシだったの?

800 名前:名無しSUN:03/01/04 01:14
さあねぇ
ただ、7x35のハイアイで実視界が10度で重量1kgでも買うとは思えないなぁ(w

801 名前:名無しSUN:03/01/04 01:17
>>799
じゃなくって、スペックや販売台数、値段で一概に双眼鏡は判断できない、ってハナシだろ?


802 名前:名無しSUN:03/01/04 17:26
えっ、そうなの?


803 名前:yuma:03/01/04 17:41
エイコー光学で以前7x50で11度というのを売ってました。ものは試しで覗いてみたいのですが、
ヤオフクでも2年見ていません。安いものをいっぱい買って、勉強してみたら。。

804 名前:名無しSUN:03/01/04 20:12
>>792-801
凄い速度のレスだな

>>803
どんな感じでした?

805 名前:NA130ユーザ:03/01/04 22:19
>803
7x50で10度というのなら使ってる。
こいつは周辺近くまで良く見えるよ。プリズムがでっかくて、1.2kg以上ある。

ただ、ヤフオクあたりで昔の広視界のあたりを引くのは難しいかも。




806 名前:名無しSUN:03/01/05 13:59
土星の輪まで識別可能な双眼鏡ってどのぐらいからでしょう?
フジノンの16×70、ニコンの10×70SPで見えたという話を聞きましたが・・


807 名前:yuma:03/01/05 18:43
>>804 すいません。
    覗いたことありません。
    だから覗いてみたいのです。

>>805 それってエイコー光学のですか?
   25年ほど前?のパンフ持ってたのですが、
   捨ててしまって後悔してます。
   確か、7×50の広角タイプって2種類ありましたよね。
   定価3万いくらかぐらいだったと思います。  
   知っていたら、教えてください。
    

808 名前:名無しSUN:03/01/05 19:01
ビクセンの20×80持ってるけど安いよ
土星の輪は見えたような気がする
よく覚えてないな


809 名前:名無しSUN:03/01/05 19:11
ビクセンの10x50のような例もあるし、ミラーを使ってすんごく
軽くした7x35実視界10度など簡単にできる時代ですよ。
(実際にそれに近いものがあるし)
ただ現状では安普請だから像が悪くてあんまり評判よくない。
ちゃんとコストかけて作ればかなり良いものができると思う。


810 名前:名無しSUN:03/01/05 20:49
時代?
なに言ってんだか。光学の基本も何も知らないだろアンタ。

811 名前:名無しSUN:03/01/05 20:53
近所のヨドバシにニコンの12万円の10倍ダハを覗いた!
しかし大したことはなかった・・
横にあったニコンの8×30、10×35ポロの方が遙かによく見える・・
いくらダハとはいえ、3〜4倍の値段もするのにあの見え味じゃぁねぇ
評判の高いアルティマも、デモ機の状態か何なのか、今一パッとしなかった

しかし8×30、10×35ポロは状態が極上だったのか?
設計も一番古く、値段も高くないのに何であんなによく見えるんだ


812 名前:名無しSUN:03/01/05 21:09
>>809
ワロタ
漏れも光学の基本知らないが、そんな簡単なもんじゃねーことは、
直感的に分かるぞ(w

813 名前:名無しSUN:03/01/05 21:39
トロピカルのボディを使って、
広視界7倍を造ったら絶対買うぞ。
トロピカルならかなりでかいプリズムでも入るだろ
11度とは言わんが、10度ぐらいでまぁまぁの見え味のがあったらなぁ


814 名前:名無しSUN:03/01/05 21:48


疑問1 ダハプリズムタイプだいぶよくなってるようだが、
    もともと、コントラスト悪くなりやすいし、視野広くとりにくいし、
    工作精度必要で高くなりやすいダハプリズムタイプ
    星みるのに必要?

疑問2 だいたい、星みるのになんで正立でないといけないんだ?
    光学的に複雑だから、値段高くて像が悪いんだ。
    (7×50のファインダーのほうがヌケよく見えるのに。。)

       とはいえ、売ってないのは何か理由あるのだろうか?
       (プリズムレスタイプ作ろうと考えてます。。)
       
疑問3 なぜ、ポロプリズムタイプ、もっとアイピースの視野絞り
    の位置(空中像の位置)をプリズム側に持ってこないんだ?
    小さなプリズムでも視野とれそうなのに?

同じく、光学の基本知らない私に教えて。
(どっかで、この話題でた?)


815 名前:NA130ユーザ:03/01/05 22:21
>807
アメリカの流通ブランドですが日本製のやつです。
良いものを当時は作っていたと思います。
むろん、妙な手抜き(コストダウン)はあるのですが・・

>813
とてもトロピカルのプリズムケースに入るとは思いません。
プリズムケースに接眼と対物がついているような外観です。

816 名前:名無しSUN:03/01/05 22:23
星見るんだったらプリズムはいらないんだなあ

817 名前:SPはええ:03/01/05 23:01
>>808
ありがとうございます。
ビクセンのは抜きん出て安いんで、大丈夫かと思ってしまいましたが、
土星の輪がちゃんと見分けられるなら、問題ないようですね。


>>815
そんなに凄い外観をしているんですか?
是非とも見てみたいですねぇ。




818 名前:yuma:03/01/05 23:04
>815 NA130ユーザーさんありがとうございます。
  残念。。でも覗いてみたい。 

819 名前:NG:03/01/06 00:54
 プリズムなしの倒立像双眼鏡は、眼幅から口径60mm位迄の長焦点対物レンズ
と、2インチ広視界アイピ−スで作れば、シャープさと光量損失の少なさでは最強
の天体用双眼鏡が出来そう。 
(以前、雑誌でツアイスが放出した小口径対物レンズで自作した記事を見かけた)

視野絞り環と、出側プリズムの距離がある程度離れているのは推測ですが、明る
い対象に向けて、眼の瞳径が小さくなった場合に、出側プリズム表面のゴミ等を
目立たなくするためでは? (近いとルーペでゴミが拡大された状態に近くなる)

処で広視界双眼鏡なら以前、笠トレで扱っていたロシア製、口径110mm 倍率15
倍 実視野6度 見掛け視野角 約90度 射出瞳径7.3mmなら持っています。
何回も分解しては組み立てていますが、プリズムはサンドイッチ位の大きさの一体
化されたユニットが入っていて30度の対空になっています。
(要所には鋼鉄のピンが打ち込んであり光軸は狂わない。)
本体の重量は三脚を除き約13kgで殆ど硝子とアルミと鋼の塊と言った感じです。

見え方は独特で、イエナの軍事用にも似て覗き易く、長時間見続けても眼の疲労
は少ない様です。 ヘイズカットのため視野はイエロー調でやや暗いのですが、像
は相当シャープかつ平坦です。
銀河等に向けると露出アンダー気味のシュミットカメラの画像を連想する様な印象
の見え方です。 操作性等も良好なので、私は気に入っています。

820 名前:名無しSUN:03/01/06 11:41
>>814
1)多くのダハは金属反射面を利用しているので損失あり、暗い。ツアイスだけ?
  金属反射を利用していない物を生産しているが、高い。(ニコンは銀反射を
  使っている物も出してはいるが、高い。)
  天文専用ならダハは不要だよ。携帯性やステイタスなどの他の性能を重視する
  なら構わないけどね。
2)天文専用なら正立である必要はないが、正立を要する市場の方が圧倒的に大きい。
  V社の大型対空双眼も天文以外の市場が大きい。(建築物の外装チェックとか)
  125mm20倍は日本では天文以外のユーザーが無く、売れないからカタログ落ちした。
  あとは目幅の問題だろうね。ポロなら目幅以上の口径を作れる。ミラーやプリズム
  で間隔をどうせ広げるなら市場の大きな正立にしてしまうのは当然だよ。
  メーカーが作るのは絶望だから自作しか無いな。最強を目指して頑張ってくれ。
3)819さんの回答の通り。これの対策としてプリズム最終面に視野レンズと絞りを
  貼り付けた製品もあったが歩留まりがボロボロで(光軸合わせが大変)今は
  どこも作って無いと思う。

821 名前:名無しSUN:03/01/06 12:53
ビクセンの20×80できのうのぞいてみました。
12時ごろ真上に見える惑星はなんでしょう?
木星でしょうか、土星はどこにあるのでしょう。


822 名前:名無しSUN:03/01/06 13:56
オリオン座の真上なら土星。
それより東側でもっと明るいやつなら木星ですね。

823 名前:名無しSUN:03/01/06 17:04
防振双眼鏡で、
ニコソのスタビライズと
キャノソのIS15or18
どちらが、買って後悔しないか、
また、どちらが手ブレ補正が完璧か

まじれすきぼん



824 名前:名無しSUN:03/01/06 18:10
>819 私も笠井の15×110持っています。(分解したことないですが)
社長によると、今も扱っているようです。これひとつだけで遠征に行く事もあり
ます。確かに星像はシャープです。

825 名前:名無しSUN:03/01/06 19:04
>>823
手慣れたキヤノンの方がいいでしょう。

>>821
安双眼鏡でも木星ならガリレオ衛生が見えます。
横一直線に点が数個見えたらそれが木星ですよ。

826 名前:名無しSUN:03/01/06 22:15
>>819,820 ありがとうございます。

(2)関連
  ふと気がついたんですが、安物のダハを分解してプリズムとって
  光路長合わせたら(対物、前に突き出す)小口径なら簡単にできそう。
   直視双眼鏡以前から考えてるんですが、まだいたっていません。
  対物できるだけ大きくと思って、大きな顔(目幅67mm)ぎりぎり
  を狙って、BORG65mm中古で2本そろえたんですが、プラスチック
  のセルからレンズ外せません。壊すしかないようです。
   また、セルごと削ってみようかとも思いました。端から1cmくらい
  垂線方向に削ると、みんなに見せて上げられるものができます。
  双眼鏡の断面モデルもあるので、片っ端にインターネット削る(切る?)
  てくれるとこ探したら、引き受けてくれるとこありました。
  いまんとこそこまでです。
  がんばってみます。(でも他にいっぱいしたいことあるしな)
   他にも、直視対応でひし形プリズムジャンクで2個手に入れてます。
  光路が平行に25mm動かせます。でも、それでは若干反射、入射回数
  が減るだけでメリット少ないですよね。

(3)みなさんと同じように考えても見たんですが、
   ミクロタイプってもっと近いですよね。
   ケルナータイプだとは思うんですけど、
   接眼焦点距離の違いからでしょうか? 
    でも、双眼鏡分解しても、今の接眼(絞り環)の位置
   製作の都合上の位置のようにも思えてなりません。
   そこまで、考えてるのでしょうか? 

827 名前:名無しSUN:03/01/06 22:23
宮内のフローライト双眼の感想キボン

828 名前:NG:03/01/06 23:07
>824
情報、大変ありがとうございます。

>これひとつだけで遠征に行く事もあります。
まさしく私も同じです。

829 名前:NA130ユーザ:03/01/06 23:21
>827
スレ違いの気がするが・・

今日、宮内にメンテの件とアイピースの値段について問い合わせた。
で、社長と30分も電話で話すはめに・・その間、携帯が3度も鳴ったが。
いろんな話が聞けたよ。板橋の昔話から次の新商品の話まで・・

こんなのがお好きなら、とりあえず、宮内はイイ・・

あ、100ミリのフローライトは見えもいいですよ。
バードウォッチングで水辺に設置すれば、スターになれます。


830 名前:光学の基本を知らない809です(W:03/01/06 23:51
>>826
ダハプリズムを採用した双眼鏡がみな完全な直視型ではない(つまり
対物と接眼の光軸は一直線上にない)ので注意が必要です。
ところで、ダハは確かに一般に暗いのですが、ポロでしたら良質の
コーティングさえされていれば、そんなに暗くはなりません。ひし形
プリズムも全反射だけで視軸をずらしますのでさほど暗くならない
と思います。すなわち利用価値ありです。

ところで、視野絞りの位置とプリズムの距離の件ですが、ポロ型
(第1ポロ型)では第1プリズムが顔側にでっぱるので大口径の
双眼鏡ほどおっしゃる通り構造上の問題が生じます。ミクロン型
のように小口径ではこの問題が生じないので接眼レンズをプリズ
ムに近づけられるわけです。ちなみに、直角プリズムを3体合わ
せた第2ポロ型で設計された双眼鏡では視野絞りの位置がかなり
プリズムに近いです。



831 名前:名無しSUN:03/01/07 00:17
>>830 ありがとうございます。
   なんかすっきりしました。 

832 名前:名無しSUN:03/01/08 21:24
>>825
 ありがとうございます。
 どうも、ニコソは使い勝手が
 悪いようですね。
 どの程度、手ぶれ補正されるのか
 興味深かったのですが。。。
 キャノソのほうを検討してみます。


833 名前:名無しSUN:03/01/08 22:18
ヨドバシでいろいろ覗いてきました。
SPは初めてだったのですが、覗いた瞬間何じゃこりゃ!と思いました。
クッキリ見えすぎる。凄い。

834 名前:名無しSUN:03/01/08 22:51
>>833
最近SP買ったユーザーです。上の方で喜んでいるヤシの一人です。
でも冷静になって考えてみると、こりゃ出来上がりの重量無視して性能追求しただけではないか?
と思ってまつ。これ使うため、それだけの為にダンベルで鍛える必要があったんよ・・・

835 名前:名無しSUN:03/01/08 23:19
ビクセンの20×80で見てみました。
木星は衛星が見えなかった、目が悪いのかもしれないけど。
土星は輪が見えました。
性能はこんなものなのか良いのか悪いのかわかりません。
三割引で4万円ぐらいで買ったような気がするのでこんなものかなぁ。
土星の右下に星雲が見えたけどはじめて見ましたこういうの
きれいですねえ、だけどなんなのか知りません。

836 名前:名無しSUN:03/01/09 00:30
>>834
一脚を使うとかなり楽になるよ

837 名前:名無しSUN:03/01/09 08:45
>>835
7×35でも木星の衛星見えるよ、、針の先っぽみたいな点だけど。

838 名前:名無しSUN:03/01/09 15:06
えっとー、ビクセンって、アメリカで買えますか?
その、つまり、20x80とか。

839 名前:名無しSUN:03/01/09 15:11
カンパチセブンに聞いてみたら?
ttp://www.company7.com/home.html

840 名前:名無しSUN:03/01/09 16:53
これは買いですか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29947473

841 名前:名無しSUN:03/01/09 18:32
>>840
6万はちと高くないかね?

>>835
それは多分木星じゃなかったのでしょう。

5年以上前だが、とある店でSPがトロピカルの値段になっていることがあった。
間違えていることに気付いてなかったのだ。
あのとき買っておけば良かったと今でも悔しいわ。



842 名前:名無しSUN:03/01/09 18:43
>>835
みんな知っていると思うけど、
土星は今、M1かに星雲に大接近しているんだ。
5日深夜が一番近かったはず。
漏れのところは曇りで何も見てないが・・・鬱

843 名前:名無しSUN:03/01/09 21:13
値段の割にはよく見える、話題になることは極めて希だが結構売れている、
それがビクセンのデカ双眼鏡シリーズ。

フジノンは買えないし、>>835さんの話を聞くと結構良さそうだし、
20×80買おうかな〜


844 名前:名無しSUN:03/01/09 22:04
835ですけどわかりませんよ
周辺は星が円周上に流れてるような気がします
買うとしてもなるべく安く買って、ダメならヤフオクで売ってしまうとか
私は星はほとんど見ないです、地上だけです


845 名前:名無しSUN:03/01/10 02:06
私も対物40mmくらいのケプラー式双眼鏡を自作しようとおもっています。
ところで、眼幅調整装置は必要なんでしょうか。
完全に個人使用ならば、自分の眼にあわせ主鏡を固定し、
アライメント調整のみ可能にしたほうが構造が簡素でよいと思うのですが。

観測中に他人に見せますかね?
それように市販品の双眼鏡を持っていけば済みそう。

846 名前:名無しSUN:03/01/11 02:57
学生のころユーレイ天文部員やってました。
社会人になってある程度自由になるお金が出来たので少し大きめの双眼鏡を
買おうと企んでますが、口径が10cmを超えると一気に高くなって手が出ない
ので1ランク下の8cmにしようかと思います。

ミザールの11x80やフジノンの15x80あたりを眺めてますが、なにかお勧めは
ありますか? 三脚は持ってます。

847 名前:名無しSUN:03/01/11 03:10
>フジノンの15x80
重くてもてないよ!

848 名前:名無しSUN:03/01/11 03:18
>>846
宮内の60ミリ、いいよ。値段も手ごろだし。
さっき、土星の輪みて、をををーと小学生の息子と感動しますた。

849 名前:846:03/01/11 03:29
>>847
マウント機材はあるので重量は大丈夫です。 っていうかフジノン高い!
ビクセンだと同じ口径で5,6万円くらいなのに。
金額差に見合うような性能差はあるのかいな?

あと20x100で12,3万円ってのもあったけどうーむ・・・

850 名前:名無しSUN:03/01/11 03:43
フジノンの15x80は据付用です。
フジノン7cmとは全く大きさが違います!


851 名前:名無しSUN:03/01/11 03:46
この辺がコストパフォーマンス良さそうだがどう?
http://www.kkohki.com/products/20x80binoc.html

852 名前:名無しSUN:03/01/11 09:51
>>851
ややっ これはなさかな良さそうだな。
中身はビクセンとおなじもんですかね?

853 名前:852:03/01/11 10:03
http://www.vixen.co.jp/japanese/bino/bino125.htm
http://www.kkohki.com/products/20x80binoc.html

いや、違うか。
ビクセンで買おうかと思ったが、国際光器の方がほしくなったぞ。


854 名前:山崎渉:03/01/11 15:33
(^^)

855 名前:846:03/01/11 16:32
>850
大きさも大丈夫ではありますが、なんでフジノンだけこんな高いのかと?
”据付用だから”じゃなかろうし・・・。  レンズとコーティングが
とても高級で、見え味抜群とか???

>851
あ、いいですねコレ。 ただ8cmで20倍は天体には少し暗くないかな・・・

冬のボーナス使わなかったから買う気は満々。

856 名前:名無しSUN:03/01/11 18:56
>>855
まぁ惑星用なら問題ないんじゃないですかね。

857 名前:名無しSUN:03/01/11 20:25
>>851
極端に暗い空でなければ、瞳径4〜5mm位が星雲・星団は見やすいぞ。

>>856
20倍で惑星の何を見るのだ...


858 名前:名無しSUN:03/01/11 20:36
極端に暗い空でなければじゃなくて、
極端に明るい空では瞳径が小さくないと見難いだろ。

859 名前:名無しSUN:03/01/11 21:08
>>858
極端に明るい、極端に暗いの定義が曖昧なので議論にならんな。
取り敢えず以下のような定義で良いか?

極端に暗い空:肉眼で6等星が見える。
極端に明るい空:肉眼で1〜2等星がやっと。

極端に明るい空では何を使ってもろくに見えん。
極端に暗い空でなければ(つまり5等星以上しか見えない)場合は、
瞳径4〜5mmの方が適度にバックグラウンドが暗くなって、淡い天体が
見やすくなる。これは双眼鏡に限らず望遠鏡でも同じ。

860 名前:名無しSUN:03/01/11 21:17
6.0等が見えるのは普通の空。

861 名前:名無しSUN:03/01/11 21:46
>>857
月、金星、土星用ということだろう。
星雲用にはどうかな?


862 名前:名無しSUN:03/01/11 21:48
>>860
6等が見えるのが普通の空という感覚は理解できないが、
6等星が見えない空では瞳径4〜5mmの方が淡い天体見やすいという事には
異論は無いのだな?

863 名前:名無しSUN:03/01/11 22:05
漏れは860じゃないけど。

6等星が見えるのがやっぱり普通の空だろう。
それが見えない空を天文ファンが「普通」といっては
いけない気がする。(気持ちの問題だけどね)

864 名前:名無しSUN:03/01/11 22:22
>>863
そうか?居住地にもよるが、日本国内において6等星が見える空を得る
為にはかなりの労力を要する。それを普通と呼ぶ感覚は無いな。
漏れの場合は、普通の空というのは普段星を見ている空という事になる
な。4〜5等星が見える程度か。


865 名前:名無しSUN:03/01/11 22:44
>863 ではないが
異常な状態や、それに慣らされた人を普通と呼ぶ勇気はないです。

866 名前:名無しSUN:03/01/11 23:07
>>865
良し悪しは別にしてそれが現実だろう。
普通とは「いつでもどこにでもあって、めずらしくない事(様)」です。
こりゃ国語の授業だな。


867 名前:名無しSUN:03/01/11 23:13
どこにでもってお前の家のことかよ(w


868 名前:名無しSUN:03/01/11 23:16
>>867
日本語理解できる?

869 名前:名無しSUN:03/01/11 23:23
天の川みたなんていったら異常者扱いだなこりゃ。

870 名前:名無しSUN:03/01/11 23:31
>>869
何でそうなるのかね。どこから異常者なんて言葉が出てくるわけ?
厨房の相手は疲れるからもう止め。

871 名前:名無しSUN:03/01/11 23:47
>>870
869・867は文の本当の意味を読みとるのが苦手なようで。
アメリカ人かもしれませんよ(笑)。


872 名前:名無しSUN:03/01/11 23:48
天の川が珍しいとは夜も末じゃのう。お先マックラ。

873 名前:名無しSUN:03/01/11 23:53
普通であると思えると危機感はなくなるわな。
日本なら頭の上でサーチライトいくつも回っていても普通。

星みたければハワイにでもいって、そこの学術レーザーには腹たてる、と。

874 名前:名無しSUN:03/01/12 00:17
お馬鹿な857が極端に暗い空とか書くからこんな事に。
行動範囲が徒歩でいけるとこまでなんかな。もしくは引き篭もりか。

875 名前:名無しSUN:03/01/12 05:24
846や853は8センチ級の物が欲しいんだから
国際光機の20x80は安くていい選択だと思うが。

>>853
見かけ視界も広いししっかりした作りなので
ビクセンのと比べるならこちらを薦める。
>>855
三脚使用が前提なので20倍による倍率のインパクトが桁外れ。
11x80と比べると迫力が違う。
8センチ級ではこれくらいの倍率が最適だと思われ。
あとはご自分で決断を。

876 名前:名無しSUN:03/01/13 04:36
>>874
見苦しいからもう止めれ。

877 名前:名無しSUN:03/01/13 23:38
余り話題にならないが、ペンタの8×40PCFってどう?
フツーのスペックそうでいい感じなのですが。
アルティマと迷ってます。

878 名前:名無しSUN:03/01/14 00:16
アイピースが交換できるのがあったらいいねえ
倍率交換できるし、既製のアイピース使えるし

879 名前:名無しSUN:03/01/14 00:26
と思ったらいくらでもありました。


880 名前:名無しSUN:03/01/14 00:38
>>877
店頭で見た限りでは、コントラストは平均以上だった。視野周辺の収差は普通
レベルか。しかし見かけ視野50度と狭いのが気に入らない。個人的にはこの
クラスだったら60度は欲しい。(これはアルティマ8x40にも言えるが)
価格はちと高め(実売3万強)だが、ビクセン フォレスタお勧め。見かけ視野70度
の広視界は見ていて気持ちが良い。さらにマグネシウムボディ、防水とスペック
はピカイチ。もちろん光学性能もアルティマと同等レベルでかなり良い。

881 名前:名無しSUN:03/01/14 01:16
このスレの主旨から外れるけど、ペンタの10×50PIFはマジでいいっすよ。
少々高価だし(希望小売価格9万円)、重量級(1650g)だし、天文用としてはあまり注目されてないみたいだけど。
アンドロメダ見たらまるで写真見ているみたいで凄かった。流石はSMCコーティングてな感じだった。見かけ視野も65度だし。
PCFシリーズだと見かけ視野が50度止まりなのが残念。

882 名前:名無しSUN:03/01/14 01:30
ビクセン フォレスタっ、わしは薦めん。
アイカップをはじめ壊れやすい。

883 名前:名無しSUN:03/01/14 01:31
ペンタの10×50PIFっ、わしは薦めん。
手に余るほど大きく、死ぬほど重い。

884 名前:名無しSUN:03/01/14 02:02
>>881
なんであの双眼鏡、いい評判を聞かないんだろうね?
いや、悪い評判も聞かないのだが・・・
単に誰も使ってないだけなのか?


885 名前:877:03/01/14 22:49
>>880
情報サンクス。たしかに視野50度は今時ねえ。
実はフォレスタも気にはなている。

886 名前:名無しSUN:03/01/14 23:04
例の国際光器の双眼鏡だが、一二三光学製か?

↓によく似てるような気がする。
http://www8.ocn.ne.jp/~hifumi/8001.htm

887 名前:名無しSUN:03/01/15 00:07
美苦戦の最新の双眼鏡、アスコットSW10×50ってどうですか?
周辺像はあまり期待してないけど、見掛け視界85度、実売価格2万円以下ってのに惹かれます
以前ミザールの10×50、見掛け視界70度の双眼鏡を西方舎のバーゲンで5kで買ったんですけど、なかなか良かったんで、50mmは7倍より10倍のWFかなとか思ってるんですが

888 名前:888:03/01/15 00:08
確変キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

889 名前:名無しSUN:03/01/15 00:21
ふう、以前は周辺像を改善するのに、フラットナーレンズ入れるのが常識だったみたいだけど、
これからはカメラレンズより少し遅れて双眼鏡もアスフェリカル(非球面レンズ)が主流になりそうな予感?


890 名前:名無しSUN:03/01/15 00:34
>>889
いや、以前から接眼レンズには非球面つかわれてるな。
最近双眼鏡に興味持ち出していろいろ覗いてみたけど、そう思った。小口径だから成型簡単みたいだし。

と、ど素人は見破ったつもりなんだが、業界の人、訂正してみてくれ。

891 名前:名無しSUN:03/01/15 00:52
>>884
>>883
>ペンタの10×50PIFっ、わしは薦めん。
>手に余るほど大きく、死ぬほど重い。
これも十分に悪評かと…
が、ニコソの7×50SPやフヅノソの7×50FMTRも煮たようなもんか?





892 名前:名無しSUN:03/01/15 01:00
いや多分、SPより高いペンの防水50mmを買う者が
極端に少なく、真の評価が分からないだけでは?
ヨット人あたりに聞いてみたら、有名かもしれんな。


893 名前:名無しSUN:03/01/15 01:20
>>892
ペンの防水50mmが天文用としての存在価値があるとすれば、7×50より10×50と思う
7×50を買うとしたならやっぱしニコソかフヅノソ選ぶんだろうな
確かに天文用に買う使徒あんましいないかも

894 名前:名無しSUN:03/01/15 01:58
>>849
ミザールの20x100は(実売3万前後の口径80mmのと比較すると)割高に
感じられるが、宮内が作っていて見えはなかなかよい、って話を10年くらい
昔に聞いたが。
--
フォレスタの目当ては確かにどうにかしてほしい。あとヲレ的には対物レンズ
がもう少し引っ込んでいたほうが何となく安心。

895 名前:名無しSUN:03/01/15 21:50
7*50は都市部では背景が明るすぎてダメだそうですが
背景の暗さと実視野のバランスはどれくらいがいいですか?

あと、キャノンの防振とか考えてます。

896 名前:名無しSUN:03/01/15 23:23
>>895
いや、天の川がはっきり見える処へ行くと、星空は驚くほど明るい。
よって、瞳径5mmくらいの双眼鏡が星見に適していると思う。
暗い空で地上や海を観察するなら瞳径7mmの方が良いと思う。

897 名前:名無しSUN:03/01/15 23:27
>>896
瞳が開いて瞳孔が7mmくらいになるから、星空が明るく見えるのでは?
とか逝ってみる。
卵が咲きか、ニワトリが先か?

898 名前:名無しSUN:03/01/15 23:32
しらびそクラスで使う7X50はスゲーよ!
港区では10X50でも明るすぎ。

899 名前:名無しSUN:03/01/15 23:32
7X50って評判悪いけど、色んなスペックの双眼鏡使ってから7X50覗くとヤッパこれが基本だね、って気にならないか?


900 名前:ゲトズサー:03/01/15 23:38
>>899
いつから7X50、評判悪くなったんだ?SPが重いのは前から評判悪いが(w

901 名前::03/01/16 01:36
ISO9000取得している双眼鏡作っているメーカーは?

902 名前:スワロ野郎:03/01/16 02:41
元フォレスタ8倍ユーザだが、迷光処理がなってなくてショボイ。明るい光源が
視野外にあっても激しくカブるのは勘弁してホスィ。

周辺7割程度から像の乱れ(円周方向)が目立ってくる。やや寒色系に見える。
視野中央は値段なりにいいが、コントラストは低い。でもそれも値段なり。

納得できれば買いだが、使ってるうちに気になりだす。でも広視界に慣れて
しまってるから、さすがのニコン7×50SPでも満足できなくなってて、あとは
ツァイスかスワロかというところしか残っていないことに気付く。

満足できてれば問題ない。しかし、そのうちツァイスをヨドバシの店頭とかで覗くと、
必ず、恐ろしいことになってしまう。時間の問題だ。

などと経験者は語る。・・・どうせなら最初からスワロ買っておけばヨカッタと(泣

903 名前:名無しSUN:03/01/16 08:22
などと、さりげなく自慢してるヤシ(w

漏れは視野が多少狭い以外舶来物よりSPの方が好きだね。星見に限って言えば。


904 名前:名無しSUN:03/01/16 12:58
>>896
天の川がはっきり見えるような暗い空でこそ瞳径7mmの双眼鏡を使うべし!
そういう空であれば、バックグラウンドは漆黒に近いはず。明るく感じるのは、
瞳孔がきっちり7mm開いている上に、網膜自体の感度も上がっているからだろう。


905 名前:名無しSUN:03/01/16 13:10
>>902
10万オーバーと比較してもな。
確かに高級機とそれなりのやつの違いはコントラストに尽きる。丁寧な
迷光処理が効いてくるのだろう。
周辺7割程度から像の乱れが目立つのは、広角の双眼鏡ならごく普通の
事だろう。しかしそれは視野周辺部を注視した場合であって、普通に視野
中心部を見ている限りはそれ程気になるものではないと思うが。


906 名前:895:03/01/16 18:16
いろいろ情報有難うございます。
近場で歩いていけるような場所で星を見たいんですが
街灯が多いせいで、瞳を全開させられるところって中々ないですよね。

907 名前:名無しSUN:03/01/16 18:42
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

908 名前:902:03/01/16 19:15
>>905
それはそうなんだが、しかし見てしまった以上後戻りはできなかった罠

909 名前:名無しSUN:03/01/16 22:03
ペンタの10×50PIFですが、ツァイスの10×56B DSだったと思うのですが見比べたことあります。
星の見える数もかなりのレベルで肉迫していました。
また、空の条件が良い場所なら、倍率が高い事もあり、アンドロメダ星雲の渦の構造や腕も良く見える方だと思います。
というか、双眼鏡で渦の構造がそれとはっきり分かるほど見えたのは、10×50PIFが初めてだったので、しばし見とれてしまいました。
他高級機種と見比べたことあまりないのですが、天文用として、かなり使える双眼鏡だと思います。

910 名前:名無しSUN:03/01/16 23:02
素晴らしきレポートage

911 名前:名無しSUN:03/01/16 23:48
誉めたら、同じくらい貶そう。
こんな場所だから。

912 名前:名無しSUN:03/01/17 01:02
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25640077

>>855
安いですぜ


913 名前:名無しSUN:03/01/17 20:03
ミザールの11×80、ケンコーの11×80等を使ってる方おります?


914 名前:八王子 ◆wurz.NSYGM :03/01/17 20:12
見えないものを見ようとして
望遠鏡をのぞきこんだ


915 名前:名無しSUN:03/01/17 21:56
5〜10万円の口径50mmの高額な部類に入る双眼鏡でも、所詮は50mm。
2〜5万で手に入るそこそこ真面目に造った11×80あたりの双眼鏡に全ての面で勝っているという訳ではない。
でも、たまに口径が大きいだけの粗悪品があったりするみたいだけど。

実際問題、迷光処理や質感、周辺部の像の崩れとかは値段相応なものが多いとは思うけど、2〜3万円の双眼鏡が話にならないほどダメダメという訳ではないと思う。
コストパフォーマンスという面では、5〜10万円の双眼鏡よりも勝っている物が多いね。物によっては実感として2倍くらい差がある。

916 名前:名無しSUN:03/01/17 22:16
何べんも登場している最近7×50SP買った、ダンベルで鍛えたユーザーでつ。
えー、所詮50mmだとは私も書きましたが(^_^;)
視野の端っこまで星が点になる事は何にもまして素晴らしい事だと思っています。
しかしアルティマ7×50も視屋中心ではそう変わりません。周辺ではピンが来ませんが。
月見るとゴーストが激しいとかもありますが、値段考えた上で重量も考慮に入れると、
実は総合評価だと互角と言ってもいいと思いますよ。
いや、みんな知っている事か・・・・

ちなみに昔部活に置いてあった11×80の双眼鏡は結構使い倒していました。
口径の威力、これに尽きる。何か欲しくなってきています。
確か月見たときは大笑いした思い出もありますが。ひたすら集光力を求めるのもありかと。
ミザールの20×100が安いのでいいんじゃないかな。14倍でしたっけ?
レポどっかにありますかね。

917 名前:名無しSUN:03/01/17 23:36
ケンコーの11×80と20×80は、
ケンコーで唯一マトモな品(定価も売値も正常)じゃないのかな。
ミザールの11×80とよく似てますね。

http://shop.mizar.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=10256&cm_large_cd=1&cm_small_cd=2&to=pr
これはミザールの11×70。かなり安い。




918 名前:名無しSUN:03/01/17 23:47
ペンタの10×50PIFですが、月を見ると眩しすぎの露出オーバー気味。
キヤノンの10×30ISで見る月の方がよっぽど良いです。
それにISの威力は絶大。これは持っていて損はないです。

ただ、やっぱペンタの10×50PIFの方が迷光処理は上等で、特に夜間、地上を見たりするとキヤノンの10×30ISは
>明るい光源が視野外にあっても激しくカブるのは勘弁してホスィ。
という状態になりがち。フレアじゃなくてゴーストのような感じなんだけど。あ、月見る限りはゴースト激しいとかいう感じにはならないのでご安心を。

アンドロメダ星雲をペンタ10×50PIFで見た後、キヤノン10×30ISで見たら、良く見りゃ渦の溝とかも見えてるじゃん!
とか思たけど、全然見えてるレベルが違う。これじゃ見えててもわかんねよ。見えてるうちに入らん。中心部の明るさも全然違う。
とオモタ。てか、これは口径や瞳径が違うから当たり前か。

919 名前:名無しSUN:03/01/17 23:58
ハードケース、ビノホルダー付き 14800円!!
又眼鏡にして 正立ファインダー2ヶ 激安。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/tentaisougankyou.htm

920 名前:名無しSUN:03/01/18 00:13
>>917
定価と売値はマトモだとしてだ、肝心の見え味はどうなのか触れてくれよ(w
でも他がアレなだけに、いくらマトモでも買ってやらないけどな(ww

921 名前:名無しSUN:03/01/18 00:49
>>920
いくらよく見えようとも、「遂に実現、脅威の150倍コンパクト双眼鏡!定価6万8千円のところ、
今回は9800円!!実によく見える!!!」
な会社の品だけは買う気がおきませんね。

買うなら値段もスペックも同等のミザールの方にしましょう。


922 名前:名無しSUN:03/01/19 02:01
ミザールの20×100は宮内で造ってたと、何処かに書いてあったような?

923 名前:名無しSUN:03/01/19 10:23
双眼鏡で金星の満ち欠けは何倍くらいから見えますか?

924 名前:名無しSUN:03/01/19 12:07
>>920

>他がアレなだけに
919が言っているのはミザールの11×70のことだろ?
ミザールはラインナップは廉価品ばかりだが、○ンコーのようなアコギな商売してる様には思えないが。

>>921
従って、あなたの発言も意味不明なわけだが。


925 名前:名無しSUN:03/01/19 12:47
>>923
7〜10倍程度でも、満ち欠けだけだったらある程度わかるよ。
金星が最大大きく見える時で60秒くらいあるから、このときなら、約30倍で月とほぼ同じ大きさに見えますね。
でもこれくらいの倍率で見たいなら、望遠鏡の方が良いかも。
ちなみに7倍をA4プリントしたサイズとすると、10倍でA3(A4サイズ2枚分)、14倍でA2(A4サイズ4枚分)、20倍でA1(A4サイズ8枚の全紙サイズ)に拡大プリントしたのと同じくらいの拡大率になりますね。
低倍率では、数倍でも拡大率の差は結構大きい。


926 名前:名無しSUN:03/01/19 13:18
>>924
よく考えよ。

>>920>>917にレスを付けているのだ。
>>917のケンコーの話に、>>920は「他がアレなだけに」と付けて、
>>921は「アレ」なケンコーを語ったんだろう。



927 名前:名無しSUN:03/01/19 17:01
確かに、どう読んでも>>924の勇み足だな。ご苦労さん。

928 名前:名無しSUN:03/01/19 17:09
ケンコーの「アレ」だが、毎年のように倍率が上がって行くような気がするのだが。
数年前に5cmで120倍を実現したと宣伝していたのに、
最近はコンパクトで150倍なんてのもあるようだ。
月のアップぐらいにも・・・・使えんのだろうな。




929 名前:名無しSUN:03/01/19 17:33
ケンコーのスーパー双眼鏡のインプレでつ。
感動で涙が...
http://binoculars.tripod.co.jp/hikaku7.htm

930 名前:名無しSUN:03/01/19 18:26
わはははは〜! ひっかかるなよ〜!

931 名前:名無しSUN:03/01/19 19:08
星のイベント会場で、8〜15倍くらいのミザールのズーム双眼鏡(OEM品)が3〜4千円で売ってたけど、視野が若干狭い以外は、そこそこまともだったよ。


932 名前:名無しSUN:03/01/19 19:21
http://55camera.com/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?_KANJI_CODE_DETECTOR=%8A%BF%8E%9A%83R%81%5B%83h%94%BB%95%CA&_%23KEYWORD=100&KEYWORD=54009004500&SEARCH=1

これなんかどうかね?

それからこれ。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/444636/457807/457831/
用途にスターウォッチングとある。
定価はSPと同じだし、なかなかいいんでないの。

933 名前:名無しSUN:03/01/19 19:45
>>932
二番目の奴、20倍で実視野1.25度とあるけど、見かけ視野は25度くらいになりますね。
細い土管を覗いているような感じに見えるでしょう。
見かけ視野は、ズーム付きでもせめて40度程度はあるものをお勧めします。
さらに広い60度以上の双眼鏡を使うと、多少星像が甘くても、ホント感激しますよ。


934 名前:名無しSUN:03/01/19 20:56
1番目の方、瞳径が0.27って・・

935 名前:名無しSUN:03/01/19 21:00
ケンコーって、望遠鏡でも同じことやってるのね。
http://www.bidders.co.jp/item/13583659

936 名前:名無しSUN:03/01/19 21:04
>>935
SR4mmはスペシャルラムスデンかな。
でもRK20mmって何だぁ?

937 名前:名無しSUN:03/01/19 21:10
RK<リバースドケルナー
ケルナーをひっくり返したような感じのレンズ構成。

938 名前:名無しSUN:03/01/19 21:25
私も天文を趣味にしようとしていた時、ビクセンの25〜100×50
を買いました、倍率が高ければよいと思っておりましたからね。
当然のことながら、100倍駆けると、いったい何処見ているのか解らなく
なりますね、それから最近までの4年ほど放置しっぱなしでした。

最近にになって、ビクセンのフォトガイド購入(アウトレット品)に乗せて
使ってみました、するととりあえず、土星の輪見ること出来ました。
このときだけですね、役に立ったの。

939 名前:名無しSUN:03/01/19 21:29
天体観測に使う双眼鏡は、見るのは星雲星団が主。瞳径は最低でも3mm以上はホスイ。
最低レベルの限界が2mmくらいか?てかこのあたりだと星雲星団用としては一般的にはあまり使い物にならないです。肉眼よりはマシだけど。
瞳径の計算の仕方は、簡単です。口径(mm)を倍率で割れば出てきます。
見かけ視野は、天体観測用なら最低レベルの限界で40度以上は欲しいです。
見かけ視野は、実視野×倍率で計算できます。見かけ視野が分かってる場合は、見かけ視野÷倍率で実視野が求められます。
って、この程度の事は、ご存知の方多数と思われますが、あえてうp(^^)




940 名前:名無しSUN:03/01/19 21:41
ちょっと双眼鏡かじれば、ズームなんかどんな用途でも全く使い物にならない事に
気づくんだけど、その、ちょっと双眼鏡かじろうとする人がズームとか高倍率に引かれ
ちゃうんだよね。

ケンコーさん、いい所に気がついてますよ。
製品自体はちゃんと言うとおりの物でしょうから、けっして詐欺じゃないしね(w

941 名前:名無しSUN:03/01/19 21:49
>>934
主な目的が惑星や二重星、球状星団のような高倍率を必要とする天体の場合、望遠鏡の最高倍率は通常は口径(mm)×2倍、最高に条件の良い時(年に数回)で口径(mm)×3倍が限度と云われています。
しかもこの場合、レンズに対してはかなりのレベルの精度が要求されます。
この場合のひとみ径は、望遠鏡や双眼鏡の対物レンズの口径に関わらず、口径(mm)×2の場合で0.5mm、口径(mm)×3倍で0.33mmとなります。
双眼鏡の場合、ひとみ径が0.5mm以下のものは、まともには見えない、と考えて間違いないです。

て、この程度の事は、ご存知の方多数と思われますが、あえてうp(^^)

942 名前:名無しSUN:03/01/19 22:01
個人的には双眼鏡は本来、倍率は10倍以下で振り回せるのが大前提だと思う・・・
キヤノンの防振双眼鏡はその倍率の壁(原因手ぶれ)を取り払ったのが画期的だった訳で。
天体観測に使う双眼鏡、という事だったら据付式はむしろ特殊な訳だから。
倍率10倍以下で考えたい。

943 名前:名無しSUN:03/01/19 22:24
人間の視神経の画素ピッチを考慮して、MTFのような、双眼鏡や望遠鏡に対する性能を数値化できる規格があれば良いんだけど。
望遠鏡や双眼鏡にこのようなJIS規格でもなんでも良いから製品の品質をランク付けできれば、メーカーも詐欺まがいな事出来なくなるし、ユーザーも迷わなくて済むんだけどね。
てか、カメラのレンズやデジカメの解像度とか光学が絡む製品全てに対してもそうと云えるんだが。


944 名前:名無しSUN:03/01/19 23:08
>>932は、見かけ視野とか実視野の面で、ある程度双眼鏡を知ってる人間なら、求めている性能を有していないという事はわかる。
しかし、双眼鏡を知らない人間が、広告を見て買って、ほぼ満足出来るような性能だったらそれはそれで凄い。(物理的にその性能を出すのは無理なんだが)
てか、あんな製品、クレーマーの格好な餌食になりそうな気がするが…、それなりに対策はしてるのかな?それとも弱気で馬鹿な消費者が多いから痛くも痒くもないのか?



945 名前:名無しSUN:03/01/19 23:43
>>944
そこまで深く考えないんじゃないのかな?
「ありゃ、あんまりよく見えねぇや」で押入にでも仕舞って終わり。
倍率もさることながら、あの定価も売値以上に腹立つね。

しかしカメラにしろビデオにしろ何にしろ、一般消費者向けの製品で
・高倍率 ・高ズーム ・超望遠 
を売りにする製品にはロクなもんが無いな。


946 名前:名無しSUN:03/01/20 00:19
>>945
オリンパスのC-2100UZ(200万画素10倍ズームデジカメ、キヤノンのIS(手ぶれ補正)付き)
はイイ、一般受けしなかったけど、とか逝ってみる。天文用にもいまいちだけどね。
    ^^^^^^^
板違いでスマソ




947 名前:名無しSUN:03/01/20 00:42
勘弁してくれ・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26075471

948 名前:名無しSUN:03/01/20 12:44
>>943
JIS規格ならあるんじゃない?2階級あった気がする。
あと昔は輸出検査協会とかいうところが検査をしてたんだけど最近は
そんな粗悪品がなくなったということで検査部門がなくなったような。
この協会独自の「特例検査」とかいうのもあったんじゃ。

http://www1.ocn.ne.jp/~bouen/info/info.html
http://www.mmjp.or.jp/V-OPT/museum/p-06.html

949 名前:924:03/01/20 19:39
>>920
>>921

スマン、許せ。
氏んできます

950 名前:名無しSUN:03/01/20 20:15
>>949
まぁ気にするな。
ケ○コーの双眼鏡に比べれば、何とも些細なことではないか。


951 名前:名無しSUN:03/01/20 23:23
>948
マトモに検査をしたら「アレ」は却下されるはず。されなかったら検査協会を疑うよ。
それでは困るから何らかの陰謀が・・・なんて考えすぎかな(w

ところでアレの倍率、いくら何でも限度があろう。200倍か、300倍か、どこまで
逝くだろうね?

騙される一般ユーザ、120倍だと見えなかったから、次は150倍なら見えるかもと
誤解してまた騙されるやつもいるんだろうな。

952 名前:名無しSUN:03/01/20 23:59
>>949
おまい、いいヤシだ。また遊ぼう。

953 名前:名無しSUN:03/01/21 00:24
つうか、ケ○コー以外のメーカが揃って超高倍率はダメだと言えば、
そのうち正しい認識が広がるんじゃないのかねぇ。
「10倍以上は手ぶれがしますよ、星を見るには明るい7倍が適してますよ」
なんて手ぬるいこと言ってるからダメなんだよ。

どんどんエスカレートしてる原因の一つは、業界が何もせずに放置しているところにあると思われ。


954 名前:健康:03/01/21 01:05
だって売れるんだもの。

955 名前:名無しSUN:03/01/21 08:31
わけのわからんハンドバッグや時計や服はブランド志向なのに、そういう連中が
双眼鏡を買う時はホームセンター。そもそもちゃんとした光学機器をどこで買うか
知らないってのもあるかもな。漏れの場合は、ボロは着てても双眼鏡は錦だが(w

ヨドバシで聞いてみたが、あそこらだと店員もちゃんとしたアドバイスをしてるし、
そういうまともな店ばかりなら問題ないのに。ホームセンターと新聞の通販広告が
くせ者だと思われ。

956 名前:名無しSUN:03/01/21 13:03
>>955
時計や服はブランド志向の連中がボロ双眼鏡を使っているのと、
テレビューやツアイスを持ってて、ボロ服着ているっていうのは
精神構造的にあんまり変わらんと思うぞ。
天文ファンとしては後者が圧倒的に多いのだろうが。

957 名前:955ではないが:03/01/21 16:59
ボロ服→一応「服」としての機能には問題がない
高倍率双眼鏡→用を為さない詐欺製品

安い双眼鏡だろうが機能を果たせば問題はないが、
詐欺品を買うのは如何なものか。

958 名前:名無しSUN:03/01/21 18:14
>>957
詐欺まがい品が問題ないと言っているわけでは無い。
「ボロは着てても双眼鏡は錦」ってのが、一点豪華主義という点で
時計や服のブランド志向と通じると感じたまで。

一点豪華主義が悪いと言っているわけではないからね。好きな物
に金や労力を注ぎ込むのはある意味当然の事。

959 名前:bloom:03/01/21 18:16
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

960 名前:名無しSUN:03/01/21 18:36
確かにそうだ。
注ぎ込み先にメリハリを付けなきゃ、金なんかいくらあっても足りないもんな。


961 名前:名無しSUN:03/01/21 19:47
>>960
でも、一点だけ豪華で、後が手抜きもカコワルイ
ほどほどのバランス感覚が必要と思われ。

962 名前:NG:03/01/21 21:45
双眼鏡に限った事でもないよね。「この望遠鏡、何倍? お幾らぐらい?」
なんて、何処に行っても必ず聞かれる。最近その質問にも慣れたけど、、、
世間体を無意識のうちに考える瞬間でもある。
しかし逆も言える。例えばこのデジカメ何画素? このアンプ何W、歪率何
%? この靴、何処のブランド? 等々。
見せ掛けだけの数字や型を追っても仕方がないのにね。

963 名前:名無しSUN:03/01/21 23:26
そいえば、素で太陽を見たヤシはいないか?本当に網膜焼けるか?
子供の頃見た記憶では眩しかっただけなんだが(w

964 名前:名無しSUN:03/01/21 23:45
>>962
このカメラ何倍ズーム?、パソコン何MHz?etc・・



965 名前:名無しSUN:03/01/22 00:25
それでも双眼鏡はMADE IN JAPAN が欲しい・・・

966 名前:名無しSUN:03/01/22 18:56
焼けた部分が巨大な盲点となっているのだが
無意識に補完しているので気が付かない>>963
身体の神秘

967 名前:名無しSUN:03/01/22 21:05
>>966
脳が勝手に画像をつくりだして補完するという、アレですか?


968 名前:963:03/01/22 21:57
そう言えば、ツアイス7×42で土星の輪が見えるなぁ。

969 名前:NG:03/01/22 22:08
>>963
「太陽を見ないで下さい。」 はともかくとして、以前はグリーンフラッシュが見たく
て海の方に行っては双眼鏡を取り出し、水平線に沈む夕日をよく眺めていた。
(その頃は Nikon 15x70 を使っていたが目は痛めなかった。)

陽が沈んだ後も、水星が見えだす時刻まで沖の方を眺め、黄昏ていたりした。
夕日の上の方が、薄い緑色に滲むように消えていくのを幾度となく見た。
小規模のグリーンフラッシュは頻繁に起きている。
それを知ったのは随分後の事だった。

970 名前:名無しSUN:03/01/22 22:40
>>969

>小規模のグリーンフラッシュは頻繁に起きている。
それは、脳内が勝手につくりだしているのれす。気をつけましょう。

で、グリーンフラッシュのメカニズム説明キボンヌ

971 名前:NG:03/01/23 12:43
>970
大気による屈折と散乱による現象。詳しくは「グリーンフラッシュ 緑閃光」で検索
すると解ると思う。

比較的頻繁に見られるのは双眼鏡を使わなければ確認出来ない規模のもの。
太陽が完全に沈むまでの間に数回起きる事もある。
肉眼でもハッキリと見えたのは100回位足を運んだうちの1回のみ。確か秋の終わ
りの頃、季節外れの台風が過ぎ去った後だった。
水平線に接した太陽はまだ黄色く眩しく、黄緑色の夕焼け状態の中で起きた。

972 名前:名無しSUN:03/01/23 14:20
>>971
非常に珍しい現象なんですね。
今度夕日を見るときは注意してみます。
手持ちの7〜8倍位の双眼鏡が良さそうですね。

で、緑閃光を見ると、「心の中の偽りがぬぐい去られる」とありますから、
>>971さんは、嘘偽りの無い人生を送っておられる事とお喜び申し上げます。



973 名前:名無しSUN:03/01/23 17:00
日の出のときに見えることはないの?
(大気の温度分布が日没時のほうが見えやすいとか?)

974 名前:名無しSUN:03/01/23 23:38
>>973
見えるかも知れませんが、粘っていると目玉焼きができます。
やっぱ夕日でしょう・・・

975 名前:名無しSUN:03/01/24 21:21
朝日で見えるなら、まずグリーンフラッシュが見えた後で太陽が出てくるわけだから、
目玉焼きにはならないと思われ。夕日だと太陽がまだ見えてるうちから眺めるわけで
その方が危険だと思う。

976 名前:名無しSUN:03/01/25 23:36
ウー。朝日だと、方向とタイミング難しそうだぞ。。。

977 名前:名無しSUN:03/01/26 18:48
>>976
なるほど、シンプルに考えてそうだね。
ましてや双眼鏡だと、、

978 名前:NG:03/01/28 23:18
>976
緑色の空?

979 名前:名無しSUN:03/02/06 22:07
国際光器の20×80使っとります。(値段の割には)かなりいいです。
土星の輪っかも完璧に見えます。星像はかなりシャープです。



980 名前:名無しSUN:03/02/07 18:36
葛西トレーディングの超広視界ロシア双眼鏡持ってる方います?


981 名前:名無しSUN:03/02/07 23:41
彗星りっぱになってきたようで、あわてて魚篭戦80mm11倍(中古2万円弱)
買っちゃいました。
 で、めっちゃうれしかったのが、近所のリサイクルショップで
双眼鏡用に探していたスタジオ用のキャスター付のピラー型脚見つけました。
とてもオンボロだったけど980円(3000円を値切りました。
リサイクルショップは値切らないと損。だって元ほとんどただ)
で購入(たぶん元はン万円)。頑丈だし。エレベータも着いてるし
もちろん雲台付。ラッキー!!


戻る 全部 最新50